見出し画像

櫻坂46 cafe体験レポートの回

こんばんわ、ケンタロウです。
当ページをご覧いただきありがとうございます。
これを書いている時(1/11)には三期生が6人発表されていたり、ミーグリの1次販売の完売表が出たりと色々な情報が入ってきておりますが、いかんせん情報に対する瞬発力が年とともになくなってきているので、ゆっくり追いながらまた書きます。
そこで、今回は櫻坂46 cafeに行ってまいりましたのでそのレポート的なものを書いていきたいと思います。

(櫻坂46 cafe体験レポート)

さく場所は渋谷駅から5分程度のところにありました。
普段池袋近郊をねぐらにしている私にしてみれば、渋谷は異世界過ぎました。平日の昼にもかかわらず人が多い多い。スクランブル交差点を人の多さに飲まれながら横断し、西武百貨店のわきにある店前に到着。
一見するとわかりにくいところですが、入り口左手にモニターに写されたメニュー一覧と櫻坂46cafeの看板がありましたのでそれで気づきました。
(看板しか写真に撮っていなかったので写真はないです。すいません)

周りを見渡してもBuddiesらしき人が見当たらず不安になりながら扉を開けて、地下への階段を降りると陽キャ全開のお姉さんたち(おそらく元々あるジムのトレーナーが事務の方たち)にこっちですと言われ、店前で時間まで並びます。時間近くになり列を見てみると女性のほうが割合は多かったです。ほとんどが2人組で大学生だと見受けられる方々、ボッチ参戦は私を含めて4人でしかももれなくみんなおじさんでした。
時間になり店長さんから注文方法や時間についての説明を受けて、いざ受付。名前を伝えて席へ案内されました。私はキッチン前のカウンター席でした。相席に関してですが、ボッチ参戦の方はみんな1人席でしたが、2人組
が向かい合いでの相席状態になっていました。(あくまで私が行った時の状況ですので、その時の予約状況等によって異なる場合があると思います。)
席について早めに注文をして、店内を軽く見渡してみると、ライブの写真などが壁に掲出されていたり、衣装(Nobody's faultのPV衣装とAs you know?の制服)が展示されていました。

(正面からとると反射して私が写ってしまうので、斜めから撮りました)
(カウンター前の柱の写真)
(テーブル席近くの柱①)
(テーブル席近くの柱②)
(全員のサインが入っている櫻坂46cafeのTシャツ)
(衣装です。左がNobody's faultのPV衣装・右がAs you know?の制服衣装)

そうこうしているうちに、注文したものが到着。今回私は夏鈴ちゃん考案ののブドウのスムージーとちゅけもん考案の抹茶のパンケーキを注文。

(ブドウのスムージーのみ早めに来たの半分くらい飲んでます。飲んでから気づきました。。。)


両方ともおいしかったです。特にスムージーはあっさりしててなおかつブドウの味もしっかりしててとてもおいしかったです。
隣を見ると同じくボッチで来ていたおじさんはオムライス・アップルパイ・日向夏ソーダ・コーヒーとテーブルたっぷり注文し、物品もポスター・キーホルダー×6・ネームプレート×6(見た限り)と気合の入った方でした。
反対側の隣の女子大生(たぶん)2人組がゆいぽん推しっぽく同じ推しとして
お話したかったのですが、さすがにおじさんが手ぶらで話しかけるのは無理でした。。。
そうこうしているうちにラストオーダーの時間になり、コーヒーを追加注文し(写真忘れました。。)、ゆっくり飲んでお店を出ました。
時間的に60分と制限がありますが、ゆっくり食べて・見て・写真撮ってっていうことが可能でした。

(これから行かれる方へ)

まだ行かれていない方がいらっしゃったら見ていただければ幸いです。
(東京の櫻坂46cafeの場合です)
・電波弱い?
お店が地下にあるため、スマホの電波が入りにくかった。注文はすべてQRコードを使うので困ったが、建物のFreeWi-Fiを使って何とかいけました。
楽天モバイルユーザーなので、同じく楽天モバイルユーザーの方は注意してください。
・相席は可能性大
先述した通り、2人組のほとんどはテーブル席にて相席になっていました。
真ん中をアクリルで仕切った形ですが、相席になる可能性は高いと思います。
逆に1人参戦はカウンター席もそれなりにあったので、たぶんカウンター席対応になると思います。
・フードメニューは早めに決める、物品はゆっくりで大丈夫
まず初めに注文を一気に受けて商品が出てくるので、注文が遅くなるとその分商品提供まで時間がかかるのでフードメニューは入店前に決めてすぐに注文するのがいいと思います。一方物品はフードメニューを決めて一息してからでも十分に時間があるのでゆっくり注文しても大丈夫だと思います。
(但し、ラストオーダーの時間まで引っ張ってしまうと会計等で混雑してしまうので、そこは上手く時間調整してください。また混雑時は1度ですべて注文してくれとの注意書きがあったので、そこら辺はお店側に合わせるようにしましょう)


以上櫻坂46 Cafeのレポートでした。
普段写真を撮るくせがないのでせっかくのレポートにて写真が少なくて申し訳ないです。(次からはもう少し写真を撮って載せるようにします)
あと物品に関しましては、私自身物品を集める気持ちがあまりないので今回購入しませんでした。ちらっと見た感じランダム提供されるものに関しては銀色の袋に入っており中身は完全にわからないようになっていました。

今回も読んでいただきありがとうございます。
三期生の発表がおそらく土曜日でラスト(後合流の2名を除く9名)、そうしたら5thのPV公開、そしてそこさくで披露(1/22じゃなかろうか)の流れが来るのではないかと楽しみにしております。(多分予想は当たらない)
 
ケンタロウ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?