ステラミラクル 新カード評価

ステラミラクルが発売され既に対戦を楽しんだ人も多いと思います。
対戦しながら各カードの評価も具体的になってきた人が多いと思います。

この記事では私が数戦遊んだ上での各カードの評価を書いていこうと思います。


ピックアップカード

全部評価するのはしんどいので私が注目しているカードをいくつかピックアップしてコメントしていきます。

スピンロトム

汎用性が高いのにレアリティがCで手に入りやすすぎるのが嬉しい

最初のターンしか使えないものの、デメリット無しの3枚サーチは雑に強い。
なかよしポフィンで呼べるのもプラスの評価。
新カードのヨルノズクに対応する他にポッポやビーダル、ノコッチなど環境で利用されるシステムポケモンのたねに触れるのも強い。
わざもスタジアムが出ているという条件があるものの1エネで70は強い、汎用性抜群なので今後もずっと使われ続けるでしょう。

ヨルノズク

ファーストエントリーキャンペーンで手に入るので夏休みは頑張ってポケカしましょう!

特性のほうせきさがしはテラスタルのポケモンがいないと使えませんが山札からトレーナーズを2枚持ってくるという破格の性能を持っています、弱いわけがありません。
スピンロトムとの相性もよく手札に加える難易度が低いのも優秀さに拍車をかけています。
テラスタルのポケモンが採用出来るデッキであるなら必ず採用したいです。

バッフロン

スピンロトムから持ってこれるようにHP低めでデザインされている
バッフロンはもうちょっと耐久があるイメージなのでちょっと違和感

盤面にバッフロンが2枚いないと特性の効果が発動しないという制約があるものの、無色たねポケモンのダメージ-60は強い。
バッフロンであればいいので、ロストヘッドのバッフロンでも効果が発動します。
カビゴンにも適用される、ブライアの登場でサイドを取るデッキは自分のサイドが2になる(される)状況を考えてプレイする必要が出てきたためプレイの難易度が上がり、サイドを進めないコントロールタイプのデッキは相対的にプレイの難易度が下がることになります。
バッフロンやカビゴンを採用するデッキの強化に繋がる1枚だと考えています。

テラパゴスex

原作では影が薄かったけれどポケカではちゃんと覚えて貰えそうなぐらい出番ありそう

新カード(ヨルノズク、バッフロン、ガラスのラッパ、ゼロの大空洞)とのシナジー満載です、勇気のお守りとバッフロンを合わせるとたねでありながら耐久340という値になります。
無色なのでチェレンのきくばりにも対応しており、耐久しながらビートするデッキとしても戦えそうです。
が、前環境にいたタケルライコやチラチーノなど青天井火力でその耐久力も突破してくるデッキが存在している以上、耐久力を売りにするデッキはイマイチ勝てないと考えています。
一方、無色2でわざが使えるのでテラスタルポケモンを採用してヨルノズク、ガラスのラッパ、ゼロの大空洞の恩恵を預りたいデッキには引っ張りだこになりそうです。

カミツオロチex

SARのイラストが好きです、サプライ品のデザインも好き

HP330という高耐久、青天井火力、特性によるエネルギー加速と三拍子揃った強力なカード(HP回復効果によってダメカンを撒いて微調整してくる相手への耐性もあり)。
火力を上げるには自分の場の草エネルギーの数を参照しますが、オーガポンexみどりのめんがいるおかげで火力も上げやすくドローも出来るので安定したデッキが組めます。
現在の環境ではかがやくリザードン、ウガツホムラが天敵となりますが、前者は動けるまでに条件がありますし採用も1枚までですので赤ロスト以外では気にすることはなさそうです。
ウガツホムラについてはそもそも環境に数が少なかったので、こちらも気にする必要がなさそうです。
新カードで登場したエースバーンがどこまでやれるかで評価が変わってくるカードになるかと思います。

エースバーンex

サッカーうさぎ

HP320という高耐久、にげ0、バトル場を対象に280ダメージ、ベンチを狙って180ダメージと爆発力は無いものの器用に攻撃ができて使いやすさは高そうです。
フレアストライクはマグマの滝壺とダブルターボで1ターンで攻撃準備を整えることが出来て使いやすいですが、ガーネットボレーは炎闘悪と要求が高くきらめく結晶やゴウカザルと合わせて使うことが前提のようにデザインされているように思います。
今の環境ではリザードンexの330を一回の攻撃で倒せないexはそこまで評価されないのでこれを安定して超える工夫が登場しないと活躍するのは厳しそうという印象を持っています。
(例えば、まけんきハチマキ+マグマの滝壺の自傷ダメージをマシマシラで返すことで330を出すことは出来ますが要求が高そうで安定はしなさそうです…)

カジリガメ

特性以外が弱すぎる…

特性で200以上のダメージを受けないというかなり強力な特性を持っています。
エクストラであればメモリーカプセルと合わせてカムカメのかじりつくでバトル場ロックで完封を狙えますがスタンダードだと使い所が難しです、せめって持っているわざが強ければ良かったのですが…

バチュル

せめて草雷闘ならよかったのに…

書いてあることは強いのですが、昨今の速い環境でわざ宣言の権利を1回つかって草雷4エネチャージして状況を覆せるポケモンはいるのか?というのが率直な感想です。
リククラゲexが一番恩恵を受けそうですが、バチュルは雷タイプでむしとりセットの対象に入らないのが気になります。

デンチュラex

ラッパ+ハッピースイッチで毎ターンフルグライト出来る
そこまで盤面を作るころにはグッズの価値が落ちている…

グッズロック出来るフルグライトは強力ですが、フルグライトは自分についているエネルギーをすべてトラッシュするため連発するのが難しく2ターンに1回はグッズの使用権を相手に与えることになりそうです。
できればグッズロックしながらサイドレースを優位に運びたいところですが、それにしては火力が低く中途半端な性能だなという印象です。

ヤドキング

ヤドキングのおかげで非ルールポケモンを見直したプレイヤーの数はしれず

わざは面白いです。
ヤドンの進化形は常に面白いわざや特性を持って登場するのでデッキ構築を楽しくさせてくれます。
強いかどうかはデッキ構築の上手さで決まります、頑張ってください。

キュワワー

相手も3枚引いてしまうのが重たいので他でどれだけ妨害出来るかが鍵となりそう

1エネでお互いに3枚引けるフラワーシャワーが面白いです。
盤面を縛りながらLOで試合を決めるタイプの構築の場合、序盤は相手の山札削りと自身のドロー、終盤は残り山札3枚からLOを決めにいけます。
相手にもドローさせるのでそこから縛った盤面を解除されるリスクもあり使いこなすのは難しそうですが使い方の可能性は感じます。

コジョフー

後1から使える非ex、Vのハンデスとしては優秀なんじゃないかなぁ

個人的にハンデスが好きなのでピックアップしました。
1エネで使えるハンデスわざ、はたきおとすが優秀です。
後1からクセロシキの企みとはたきおとすで相手の手札を2枚まで減らせます。
ロトムVのそくせきじゅうでんでターンを返してきた相手に泣きを見せることが出来るでしょう。
アンフェアスタンプやツツジからさらに手札を減らしにいけるので2枚の中に解決札があったのにという状況も妨害出来ることがあります。

ガラスのラッパ

グッズでトラッシュから2エネ加速(1エネずつ)は強い

自分の場にテラスタルがいる、無色ポケモンのみが対象と制限が厳しい代わりに効果が非常に強力。
ハピナスexの特性やエネルギーつけかえによって複数の色のエネルギーを使う構築でも簡単にエネルギーを揃えることが出来る。
これからのエネルギー加速の主役になりそうな可能性を秘めていると考えています。

重力玉

見た目は重力石

逃げるエネルギーを1増やすことで相手をバトル場に縛りやすく出来ます。
こんらんと合わせて使うと強そうです、ボス+アブリボンのよけいなかふんで相手を縛ってサイド+2とか決まると楽しいと思います。
ナイトワンダラーシーズン終盤にちらほらと姿を見せていたミミッキュオーガポンの構築などは相性がよさそうです。

アカマツ

山札からエネルギーを1枚しか持ってこない場合、
自分のポケモンにエネルギーをつけることはできないので注意しましょう

山札にエネルギーが2枚以上ある場合、1ターンで2エネ加速を保証してくれる素敵なサポート。
色の指定も無いのでドラゴンタイプやテラスステラのポケモンとも相性が良い。

ブライア

サイド1押し付けというプレイを亡き者にした

サイドプランを狂わせてゲームを一気に難しくしたステラミラクルで最も注目すべきカード。
ヨノワール、サマヨールの特性カースドボムと組み合わせることで相手のサイド3の状態から使うことが可能になります。
また、ブライアを使うと相手のex、Vを倒すことでサイドを3枚取れるようになるためサイド1のポケモンを押し付けて勝ち切るまでの攻撃回数を多くさせるというプレイも無効化出来るようになりました。
相手の盤面が整うまでに試合を決めに行くアグロデッキ、サイドを取らずに妨害して勝つコントロールデッキ以外のデッキはブライアを意識したサイドレースを強く考える必要があり、そういうのが好きな人にはたまらない環境になりそうです。

偉大な大樹

1進化だけのポケモンでも使える、V進化には使えない

1ターンに1回、ポケモンを進化させてくれる素敵な木。
2進化ポケモンであればデッキに1進化ポケモンを入れる必要はありますが、偉大な大樹登場以前はアメと進化ポケモンを手札に揃える必要があったのが偉大な大樹1枚で2進化まで出来るので2進化ポケモンを多く組み込んでいるデッキでは有効に使えそうです。
1進化ポケモンでも利用出来るので相手もどんどんポケモンを進化させてくるため、盤面を整えたケースでの相手の盤面よりパワーが高くなるように構築を組めないなら相手に使わせないようにトラッシュする手段も合わせて用意するべきです。

ゼロの大空洞

ベンチの数を参照するポケモン歓喜

ベンチの数を参照して火力の上がるタイプのポケモンが恩恵を受けます、しかし、スタジアムが無くなると火力も落ちるので再度ゼロの大空洞を出したときにベンチを埋める手段も必要となります。
スタンダードレギュレーションであれば特性ならくのうらもんをもつゲンガーが候補に上がります。
ミライドンex、オリジンパルキアV、ヒスイゾロアークVはこのスタジアムによって新しいタイプの構築が組めるようになるでしょう。
この他にベンチの枠が足りずに上手く回すことが出来なかったコンボタイプの構築も恩恵を受ける可能性があります。

おわり

ステラミラクルでは環境が大きく変わり構築を考えるのがとても楽しいですね。
中でもブライアは今後もテラスタルのポケモンが増えていくことから環境に非常に大きな影響を与えるカードだと思っています。
この環境でWCSが開催されますので最上位プレイヤーがこれらのカードを使ってどのように戦うのか今から楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?