DIMENTION D


画像1

ハードのエフェクターで、
いわゆるアナログ・コーラスなんですが、
業務用機器の為に一般にはあまり知られてなく、
私も知りませんでした。

山下達郎の1989年前後のライブアルバム「JOY」の中でも
フェンダーローズのスーツケースが使用されたと思いますが、
そのローズにもかかっていたようです。

コーラスと言ってもどちらかというとディレイ系、
空間系のようですが欲しいかなと。

現在、ハード機器は中古でも出回っているようですが、
すぐに完売のようです。

山下達郎氏が拘ったローズにかけるものとして、
情報を掴んでから躍起になってました~

まぁまたすぐに飽きるのですが~ (苦笑

「素顔のままで」にも余分だったかもだけど
使ってみました。

もちろんローズエレピだけでなく、
シンセのコーラスパッド系や
ギター~何でも合う気がします。

これかけないとすまないような状況かもです。

DC-2W Demension C [BOSS 技 WAZA CRAFT]~

多くのミュージシャン、エンジニアに愛用されているBOSS / Roland Dimension が、
「技 WAZA CRAFT」シリーズとして新たに復活したようです。
高品位アナログ回路を採用することで、
オリジナルのコンパクト・ペダルDC-2 Dimension C を完璧に再現するだけでなく、
往年の名機として名高いラック・エフェクターRoland SDD-320 Dimension D のサウンドも実現。
その顔ともいえる4つのモード・セレクター・ボタンはオリジナルを継承しながらも電子式にアップグレード。
従来では実現できなかったセッティングも可能となり、サウンドの幅が格段に広がってるとのこと。

ギター用のエフェクターが主のBOSSシリーズですが、
キーボードやボーカルにもひと味足せるステレオアウトも出来る機種になりましたね。

Roland SDD-320 Dimension Dの本機も中古市場では出回っていますが、
本機と同じメーカーのBOSSですから再現度も高いのではと狙っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?