マガジンのカバー画像

日常

171
日々、考えたこと。体験したことなど。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

気がつけば5ヵ月以上も...

気がつけば5ヵ月以上も継続してnoteを書いている。 散々ブログを開設しては放置してきたのを…

けんけん
4年前
4

睡眠を見直す

つい最近こんな本を読んだ。 睡眠の常識を覆すようなとてもおもしろい本だった。 以前から睡…

けんけん
4年前
5

辛すぎ胃腸炎

何年かぶりに胃腸炎になり、昨日はベッドの上で苦しんでいました。 胃腸炎って何が原因でなる…

けんけん
4年前
1

身近なことでKPIマネジメントを実践してみる

事前準備対象:自分 期間:2019/09~2020/09 目的:スキルアップ KPIマネジメントのステッ…

けんけん
4年前

久しぶりの動画作成

初めて動画を作ったのは確か2016年の友人の結婚式のときだった。 友人代表として何か余興をし…

けんけん
4年前
4

恋愛コンテンツが苦手なひとはそもそもが間違っているかもしれない

最近益々恋愛コンテンツが流行っているような気がします。 Amazonではバチェラー第三弾が始ま…

けんけん
4年前
6

こころがざわざわする時

こころがざわざわとする時は、失敗するかもしれない不安がある時と、先のことが想像できなくて不安になる時。 多分今は、この両方が同時に襲い掛かってきているのだと思う。 なので、少しメンタルがやられてしまった。ただ、先週と比べるとだいぶマシにはなった。 なんで少しマシになったんだろう?と考えたところ、精一杯やってそれで無理ならもうそれはしゃーない。と思えたこと。 できなかったからと言って死ぬわけではないし、ぼくのせいだけではない。 適材適所という言葉もある。

分からないはめんどくさい

最近気づいたのは、分からないことはめんどくさい。めんどくさいことは大体分からない。 仕事…

けんけん
4年前
1

生き方が不器用

生まれて初めて女の子から告白をされたのは、高校1年の確か2月ごろだったと思う。 バレンタイ…

けんけん
4年前
1

基本的な思考スタイルを変える

ぼくの思考スタイルは基本的に見切り発車です。 例えば何かの営業成績を表した表とグラフがあ…

けんけん
4年前
6

妄想をすべて吐き出す

なんとなく始めた瞑想が4年も続いている。 飽き性で継続することが苦手なぼくがまさかこんな…

けんけん
4年前
3

たられば

最近ぼーっとしているときに、知らないうちに妄想してしまうことがある。 妄想の中で僕は大学…

けんけん
4年前
6

【9/8】本日のトレーニングとまくらの高さ

スウィング:【20㎏】12回×3セット(〇) アップライトロー:【20㎏】11回×3セット(〇) …

けんけん
4年前

圧倒的すぎて笑える

昨日はライブに行ってきた。パソコン音楽クラブのリリースパーティだった。 このイベントを知ったのは、8月に知り合いのライブに行ったとき。たまたまトイレにちらしが張ってあった。 そして、長谷川白紙が参加することを知った。 ぼくはトイレから出た直後、知り合いのライブの合間を使って、チケットを購入した。 長谷川白紙は今年一番衝撃を受けたアーティストの一人。今までに出会ったことがない音楽だった。 長谷川白紙の何がすごいかって聞かれると、あまりうまく説明ができない。 一言でい