【72歳の釣り師】から学んだこと

こんばんは、剣八です。

先月30代にして釣りデビューをした
メルマガを配信しましたが、
先日またまた人生3度目の釣りに
行ってきました。

そして、
今回は「72歳の釣り師」から
学びがあったので、
共有させて頂ければと思います。

釣りデビューの
メルマガを読んでいない方は、
ぜひ今回のメルマガと
合わせて読んでみてください。

きっとこれから行動する上で役立つと思いますよ^^

釣りを始めました。
https://note.com/kenpachimedia/n/n87f0ee01bc1b

ということで、
人生3度目の釣りに行ってきましたが、
今回も先日の
Live in the TOYAの時と同様
突発的に思い立ち、
急遽前日に予定を組みました。

いつも言ってますが、
こうした融通が利くのも職業ブロガーの
良いところですね。

で、
金曜日の午前中に家を出て
途中ランチをしてそのままとある地方の港へ。

画像1

今回は「サビキ」にチャレンジしようと思い、
釣り具屋さんにも寄って
アミエビとサビキの仕掛けを買いました。

参考にしたのは「サビキ やり方」で出てきた
こちらのサイト。

http://www.tsurisoku.com/news/609/

ブログを専門としている私から見ても
わかりやすい記事ですが、
SSL化されていないのはもったいない(笑)

そして、
港へ到着してさっそく
仕掛けの準備をしていると・・・

遠くの方から自転車に乗った
おじさんがやって来て、
突然話かけられたんです。

画像2

「今日は釣りをしても大きいサバは釣れないよ」と。

当然釣りの初心者である私は
そんなことは知る由もなく、
自宅から2時間かけて
わざわざ港まで来ました(笑)

ただ、
別にサバを釣りたかった訳でもなく
食べたい訳でもなく、
ただただ釣りがしたかっただけなので
特に問題はなかったんですけどね。

その後もいろいろと教えてくれ、
どうやら今日そのおじさんは
サバのサイズを確認しにきただけだ
ということでした。

釣り竿も持って来てませんでしたからね。

そこでまず、
「なるほど、そういう釣りのやり方もあるんだな」
ということを知りました。

そして、
そのおじさんはある手帳も見せてくれたんです。

画像3

そこには各日ごとの「満潮」のデータが
まとめられていました。

どうやら魚は「満潮」の時が
釣れやすいみたいですね。

また、
満潮も日によって回数が違うみたいで、
6時間置きの日もあれば12時間置きの日もあると。

そして、
6時間置きの満潮時が1番釣れやすいんだとか。

そのおじさんは
8年もの間この港に通い続けて記録を付け、
それをデータ化して研究し、
今は釣れる日にしか釣竿を持ってこない
と言っていました。

要するに、狙って成果を出せるってことです。

これは
“8年もの間継続してきたからこそ”
できることであって、
8年間の経験やデータ収集があれば
こんなこともできるようになるんですね。

実はこれビジネスにも通ずるものがあって、
私も今年でブログを始めて
9年目になりますが、
狙って成果を出すことはできます。

それは商品を売るために、

どんな人をどのように集め、
どのように教育をして、
どのように販売すれば良いのか

これまでの経験やデータから
理解しているからです。

ジャンルは違えど、
やっていることはこのおじさんと同じなんですよ。

しかし、
残念ながら初心者にはこの境地はわかりません。

とは言え、
初心者でも「やり方」さえわかれば
まぐれでも成果は出ます!

実際今回の釣りでも成果は出ましたからね^^
(計10匹ほど釣れました)

画像4

画像5

ビジネスでも釣りと同じように、
初心者でもやり方さえわかって実行すれば
まぐれでも成果は上がります。

事実、
私が指導している生徒でも
最初はまぐれで成果が上がった
という人も多いです。

ただ成果の上がるやり方を
体系化して教えているので、
理解せずとも成果が上がっている
というのが実際のところなんですけどね。

やり方だけではなく
「指導」を受けながらやれば、
8年もの経験や知識も得ながら進められるので、
成果が上がるのも早くなります。

そして、
自分がまぐれだと思っている成果を
継続していき、
しっかりと理解して
成果を出せるようになれば、
最終的には確率も上がってきて
私やおじさんのようになっていく
という感じですね。

ですので、
初心者の場合は最初はまぐれで良いんです。

とにかく実践して
経験やデータを得ながら「継続」していき、
その後“その道のプロ”として活動していくのが
最も現実的かと思います。

これが今回「72歳の釣り師」から学んだことです。

結局は「継続」すればするほど
自分に返ってくるものも大きくなりますが、
まずはまぐれでも良いので
成果の上がるやり方を学んで
取り組んでみてください。

ただし「継続する場所」を間違ってしまうのには
気を付けてください。

その場所がもしサラリーマンとなると、
8年続けても得られる成果は
大きくは変わりませんよね?

なので、
あなたが将来的に求める理想も踏まえて
継続するべき場所を選んでください。

例えば、
あなたが会社の地位や
安定収入を求めるなら
その場所が良いと思いますし、
私のようにサラリーマン以上の収入や
自由な時間を求めるなら、
ブログなどのビジネスを
選ぶ方が良いでしょう。

費やす時間が同じでもどの場所を選ぶかで、
全く得られる成果が変わりますからね。

ひとまず、
成果を上げられる人になるためには、
前回の釣りの話の
「まずはやってみる」ということと、
今回の72歳の釣り師のように
「継続する」ということが重要であることを念頭に置き、
行動してみてください。

ちなみにこれは余談ですが、
その72歳の釣り師に


「それだけデータを取ってるなら売ったら良いじゃないですか」


と言ってみたんです。

なぜなら「情報が売れる時代」だからですね。

でもその釣り師は
情報の売り方を知りませんし、
この年齢になるとなかなか
ネットでモノを売る勉強をするのは
難しいです。

でもせっかくこれだけの
知識や経験、有益な情報を持っているのに、
売れないのは勿体ないです、この時代に。

もし私がこの釣り師の立場なら、
○○港で魚が釣れる日にちをまとめて
noteやbrainなどで商品化し、


○○港 釣り
○○港 釣り 時期
○○港 釣り スポット


などの検索で出てくる「ブログ」に声をかけて
売ってもらいますかね。

これで自分が手を掛けずとも
勝手に収入が入る仕組みも作れます。

でもそんな情報が売れるのか?

少なくとも釣りの初心者であり
知識のない私は喉から手が出るほど
ほしいと思いましたし、
私と同じようにほしいと思う人は
たくさんいると思うので、
商品化してネットで売れば
簡単に売れてしまうでしょう。

また、
実際に釣りをしている方であれば
その周辺地域の釣り情報を発信しながら、
自分で売るのもありです。

例えば、
各スポットごとの釣り方や
使用するべき釣竿の情報をブログにまとめながら、
自分で集客をして自分で売るというような形ですね。

先ほど言ったように、

どんな人をどのように集め、
どのように教育をして、
どのように販売すれば良いのか

を考えれば、
自分の売りたい商品を売ることができるので。

でもこれらをやる人っていないんですよね。

なぜなら、売り方を知らないから。

なので、
「ブログ(ネット)で商品を売る方法」
は身に付けておいて
損はないと言えますね。

それこそ自分の周りに、
この釣り師のような知識を持っているけど
ネットの情報発信ができない人がいれば、
その人と組んで稼ぐのもありですからね。
(釣りに限らず)

ブログでモノを売るスキル
ってそれくらい価値の高いものなんですよ。

ということで、
今回は72歳の釣り師から学んだことを
お伝えしましたが、
あなたも何かで成果を出したいなら
「継続」を心がけてみてください。

それでは今日はこの辺で^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?