見出し画像

MacBook Proの"Vanilla"って何?

メインマシンとして3年以上使用してきたMac miniがそろそろ限界に近づいてきていたので、M3チップを搭載した新しいMacBook Proに乗り換えることにしました。音楽関係の周辺機器もほぼネイティブ動作するようになってきましたので、いよいよメインマシンも脱intelです。
16インチのM3 Proの最安モデルを選び、SSDを1TBにしました。高性能コアと効率重視のコアのバランスをM2シリーズとは変えたことで、前世代に比較してそれほど性能が向上していないM3 Proですが、パーソナルユースには十分です。ただ、実物は相当重いので持ち運ぶことは現実的ではありません。
そんな中で見つけた記事に、気になる英語表現がありました。

Compared to the CPU, the M3 Pro's GPU doesn't take as large of a step back, but it decreases from a maximum of 19 cores to a maximum of 18, whereas the M3 Max goes from 38 to 40, and the vanilla M3 holds steady at 10.

https://arstechnica.com/gadgets/2023/11/testing-apples-m3-pro-more-efficient-but-performance-is-a-step-sideways/

CPUと比較すると、M3 ProのGPUはそれほど後退していないが、(M2シリーズと比較して)最高で19コアから18コアへとコア数が減少している。一方M3 Maxは最大38コアから40コアに、vanillaのM3は最大10コアで変わっていない

(試訳)

この、"vanilla"って何でしょうか。リーダーズ英和辞典第3版を引いてみました。

<<電算俗>> 普通[ありきたり]の機種, 汎用[標準]機種

リーダーズ第3版

さらにオンライン版のMerriam-Webstarを引くと、どうやらアイスクリームのバニラ味がベーシックなフレイバーであることが形容詞的な用法の起源のようです。

Vanilla's unfortunate reputation arose due to its being regarded as the "basic" flavor among ice-cream selections, particularly as more complex flavors emerged on the market. (Its somewhat beigey color probably didn't help.) From there, people began using the adjective to describe anything plain, ordinary, or conventional.

https://www.merriam-webster.com/dictionary/vanilla

日本語なら、「松竹梅」の「梅」が近いでしょうか。実際、コンピュータ界隈では、「MacBook Airの梅を買った」などと言うこともあります。「無印」などとも言うこともありますね。プログラミングの世界においても、Vanillaがあるようです。

アイスクリーム由来なのが興味深いですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?