戸愚呂(弟ね、弟)

結局、100%と100%中の100%との違いはなんなんや。あー、うーん。こう、つまり、ゴンの言うところの、これで終わってもいい。ってやつか?なんかずーっと気になってるんだが。マラソン大会で100m走する。みたいなのが100%中の100%。なんやろか(それやったらかなりすごいし、かなり違いあるな)。

まあどうでもいいけど、僕は兄妹の、兄だから、戸愚呂兄の気持ちわかるというか、なんか、こう、人に役に立つように努力しましょう。みたいな考えを踏襲してて、一方で、スポーツマンシップに則(のっと)って正々堂々と戦います。ではない。っていうか、人生フェアじゃないし、フェアだとも思ってないし、みたいなとこあるよな。

結局、兄って小さい頃は面倒見る役で、世話しないといけなくて、大きくなったら先に歳とるから、あんまうまみないよな。確かに小さい頃に直接対決すれば有利だけど、年齢を合わせて考えたら、弟の世話係をお兄さんがしてるから、弟の方が優秀だったりはするよな。ノウハウが蓄積されるから。7歳と10歳なら10歳が有利だけど、7歳時点のレコードはたぶん下が有利だと俺は思うな?まあ、負け惜しみかもだが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?