BMSの練習方法①

※2023/08/03 加筆しました。②は未定です。


書いている人

  • 2P側右利き手首皿 SP皆伝(COP~現在) 、2023/08時点でSP☆12全白

  • Verflucht†,The Limbo†とかがエクハついてるくらい

  • 2018発狂十段合格(beatoraja)

  • どちらかというとクリアラー(クリアが上手いわけではなくスコアが壊滅している)

誰向けの記事?

  • BMSの★20以降が難しくて伸び悩んでいる人

  • ★20以降と言わず伸び悩んでいる人

  • beatoraja(not LR2oraja)を使っている人←これ重要

  • 普通の乱打譜面が苦手な人

はじめに

 この記事は、2か月ほど前にBMSを再開し、練習方法を一新した結果、成果がコンスタントに得られるようになったため、その知見の共有を目的として執筆しています。
 あくまで今の自分に合っているだけで、これが正解であるとは思っていません。ちょっと試してみて合わないな、とか、モチベ続かないよ~って場合は遠慮なく切り捨ててください。

beatorajaの仕様

 誰向けの記事?に書いたように、beatorajaを使っている人を対象にしているので、皆さん凡そどんなもんか理解していると思います。
 その中でも、今回書きたい記事に関わるbeatorajaの仕様について羅列していきます。
・GAS(ゲージオートシフト)がある
・イージーゲージの回復補正がLR2と違って存在しない(LR2のイージーはノマゲより回復量が多い)
・ハードゲージが死ぬほど固い
・GOOD幅が広い
 これらの仕様を元に、下記の仮説が成り立ちます。(成り立たなかったらこの記事の存在意義がありません。)
 
①beatorajaではある程度押せている場合、イージーからハードまでの距離が短い
②beatorajaでは全然押せてなくてもイージーがつく可能性がある

①については、イージーをつけるのが少し難しい(回復量が少ないので)のに対し、ハードゲージが死ぬほど固い(補正がめちゃめちゃある)ことから導かれます。GASを使っていると、イージー点きそうな曲でもハードゲージで長い時間生き残っている、みたいなのがまぁまぁあると思います。

②については、GOOD幅が広すぎることに起因します。EASY判定の曲だと±150msがGOOD幅となっており、LR2の±120msより広い幅になっています。つまり、見えてなくて適当にワシャワシャしたり、餡蜜しようとするとなんか鍵盤拾えてる率がLR2よりも25%ほど高まります。(本当か?)

唐突な自分語り

 ところで、IIDXもしかり、BMSもしかり、地力の上限を上げるにはイージーゲージで80%くらいをうろうろする譜面(ゲージが地を這わない譜面)を特攻しろという言説がいっぱい溢れています。自分もそれに倣い、いっぱいイージー特攻をし、ハード埋めをして、★20とかが少しずつやれるようになりました。で、何かおかしいな?って気付いたんですよね。

エアゴのリコメンド値低いのに全く押せなくね?

剣持


★20 Air -GOD-の譜面例

当時はまだLR2を使っていましたが、リコメンド★20.00とかになっても一向にエアーゴッドや★20水晶世界、★20Opheliaとかが押せない。何も見えない。
 たまにガチ割れっぽい配置が見えるとそこだけ辛うじて見えますが、★20とかの乱打(いわゆる重発狂乱打傾向の譜面)は色んなパターンが降ってくるので、ずっとガチ割れとかそういう優しい譜面はありません。(銀の風以外)
 その後、Stellaを導入したり、beatorajaに移行したりしましたが、基本はイージー特攻を繰り返して★22ロッカーやヴェリエルをしばき続け、エアゴもギリギリハードできて、発狂八段合格から4年後、なんとか発狂十段は受かりました。(ひつぎ難民です)
 ただ、エアゴ全く押せなくね?の感覚はずっと引きずっていました。エアゴの再ハードは1回も出来ず、なんなら★18のエルザもハード勝率2割もないし、他のBMS勢と比べると明らかに乱打が下手くそでした。
 一方、ディレイや高速譜面(★23 FDとか)、縦連系の譜面は段々クリアが増えていくので、イージー特攻はそういった譜面を繰り返しやっていました。
 結局、リトハゴッド等は全くクリアの兆しが見えず、BMSをやめて本家でDPやスコア狙いを開始しました。
 まぁ、スコア狙いについてもすぐ飽きて☆12のフルコン狙いに切り替えてしまいましたが、ずっとやっていると、なんとなーく譜面が横認識出来ているように思えてきたのです。12トリルが降ってきても視界の端で拾って餡蜜せずに拾えていたり、譜面を見てリズムがなんとなく理解できてきました。
 その時、なぜ自分がBMSの乱打が出来ていなかったのかが分かりました。横認識が出来ておらず、降ってきたものをそれっぽく押すことに終始していたからでした。
 それに気付いて即、BMSを再開しました。練習方針は16分横認識の完全な習得です。
 まずはレーンやハイスピを見直しました。元々、全白になるくらいまでは本家で白数字合計300前後、緑数字は310ほどとかなり遅めのハイスピでプレイしていたと思います。
 それを矯正して、白数字400、緑数字280にしました。レーンを狭めつつハイスピを早める(それでも昨今のプレイヤーに比べると遅いですが)ことで、横認識ゾーンに入りやすくなりました。
 次に意識したことは、指押しによる同時押しの習得です。一定以上の難易度になると、乱打中にひたすら2〜7個の同時押しが16分の間隔で降ってきます。BPM200とかの16分を腕押しで取るのは(おそらくランカーでも)不可能なので、指押しでそれらの同時押しを取るための練習を実施しました。8分主体の同時押し譜面と重発狂乱打譜面を中心にプレイしていきます。ここで重要なのは、ある程度見切れるレベルの譜面(ハードが狙えるくらい)をやることです。イージーもまともにつかないような譜面を押すと誤魔化し癖がついてしまい、譜面の認識と押し方の対応が不完全なままになってしまいます。

それぞれ★14,★17,★★1のXecusの譜面
2~5個の同時押しが16分で降ってくるため、様々な配置の同時押しを指押しできる必要がある


また、beatorajaではハードが落ちたとしても、GASの恩恵でそのまま次のゲージでプレイが続行できるため、途中終了せずにプレイ出来るということも重要です。ハードが狙える譜面でも落ちるランダム配置は、基本的に自分の苦手な配置、今の運指速度では間に合わない配置、ということだと思います。そのような配置がまだ降ってくるのにプレイしないのは非常に勿体ないですし、押せない配置を放置してしまうことは将来の上達に悪影響です。また、記事の前半に書いているbeatorajaの①の仕様から、ハードが狙えるくらいの譜面でも実はイージーが不安定という場合があります。当たり譜面のハード狙いとハズレ譜面のイージー(ノマゲ)狙いが同時に行えることは、モチベーションの維持にも有用です。(ハードは難しい配置でもイージーできて上達を感じる、とか。)
 最後に意識したことは、記事の前半に書いているbeatorajaの②の仕様です。元々スコアが壊滅していたため、GOOD幅の恩恵をモロに受けてイージー狙いをしていました。前段の内容と重複しますが、イージー特攻を極限まで減らしつつ、ハードが狙える譜面を積極的にプレイすることに方針転換しました。ハードが狙えるくらいの譜面で押せる配置の引き出しを増やしたり、運指速度を上げていき、達成できれば一個上の難易度へ、という風にステップアップしていきました。かつての自分は、イージー特攻をしないと地力の上限は上がらない、と思っていました。それは多分正解ではあるのですが、BMSである程度の難易度まで来ると、よりよい解答があると思っています。
 どういうことかと言うと、特に乱打譜面は今までに見たことがある配置が長く続いたり繰り返しが多くなったり、早くなったりしてるだけなんですよね。縦連が一切なければデニム以上の密度には出来ないわけですし。(8分音符の間隔で見ると、縦連なしだと合計7ノーツが限界)デニム自体はV(A)等で赤段位の時から見慣れているでしょうし、他の本家の譜面でも瞬間的かもしれませんが降ってきています。あとは、その見慣れた密度を色々なパターンで、誤魔化さず、色々な早さで押せるようにするだけなんですね。なので、イージー特攻で認識力を上げるのではなく、ある程度押せる譜面を丁寧にプレイし、運指力を上げることを中心に据えた練習も必要になると思っています。
 私の体験ではそれが★20のエアーゴッド、あるいは★18エルザを触る時期でした。その時に上記のようなことに気付いていれば、もっと早く上達していたと思いますし、もしかしたら発狂皆伝も取れていたかもしれません。

 ちなみに、ハード出来るくらいの譜面だけではなく、上達の感触を見るためにst3,4あたりのハード出来そうにもない譜面を触りますが、イージーは問題なく増えています。運指力を高める段階になると、イージーで特攻しなくてもクリア上限は伸びていくのだと今のところ考えています。

 BMSによく似た謎のゲームに関しては、重発狂地力だけでなんとかなるかというと全然そんなことはなく、これとかあれとかそれが出来るようになるには、ディレイ力だったり縦連力だったりソフラン力が求められます。
これらの譜面をハードするなら、同系統の譜面をやった方が早いです。
幸い、BMS(特に発狂難易度表)であればそういう系統の譜面はしこたまあるので、重発狂の練習の合間に埋めていくのも大事かなと思います。

これ           あれ          それ

結論を言え

・16分横認識を習得することをメインに考えて練習する。
・beatorajaを使っているプレイヤーは、イージー特攻を控えめ(総プレイの2割以下?とか)にして、ハード狙いを中心にする。
・GASを常備し、ハード狙いの譜面でハード落ちしても完走する。(特に重発狂乱打譜面)
・本家と並行するなら縦連、ソフラン、ディレイ等の譜面のハード埋めも力になるが、BMSが上手くなりたいなら重発狂乱打譜面を下から丁寧にハードしていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?