見出し画像

オンサミ6 登壇者さんの魅力に迫る!!~小河原和代さん~

春の健康オンラインサミットが近づいてきました。

2023/4/21~23(金~土)
20:00~22:00

今回のオンサミのテーマは!!


第二の人生を快適に過ごす
今から始めるカラダ改革


ということで、人生100年時代を楽しく元気に過ごす
新時代の健康常識をお届けします



視聴は無料でできますので、お気軽に参加してくださいね。

お申込みはこちらから



今日ご紹介するのは、かずちゃんこと小河原和代さん。


今回同席いただいたのは、お友だちのららちゃん(春うららさん)

52歳のシングルマザー 保育士からセラピストへ。
🖌筆文字を書くのが大好きです。
『お名前ポエム』は人を明るく笑顔にしちゃう魔法。
名前って生まれて初めてのギフト🎁
そのお名前がポエムとして
あなたの側で寄り添い応援してくれます。
ご依頼はInstagramのメッセージからどうぞ🌸☺
うふふのふ


お2人の出会いは、2019年。
東京でリアル開催された
すごろくノート術のワークショップ。

その日はかずちゃんが講師として
デビューの日!

ららさんは、たまたま行き詰まりを
感じていた部分をどうにかしようと
いろいろ検索をして
みつけたワークショップだったそうです。

たまたま住んでいる場所も近く、
連絡先を交換し合って、
そこからすごろくノート術や、
かずちゃんに教えてもらった
セルフコーチングを試しては
感想を送って、聞いてもらうようになりました。

ららさんが自分で自分を否定している
ようなことでも、否定せずに受け止めてくれる。
そして、ららさんが始めた筆文字も
すごく応援してくれたそうです。


ららさんの筆文字。可愛い~💕

周りに誰もいなくなったとしても、
自分だけは自分を見捨てない。
自分という人が、自分を認めて、自分に寄り添っていく。

そんな言葉にららさんはジーンと感動したそうです。

かずちゃんはとにかく優しい。
寄り添ってくれるし、寄り添い方も教えてくれる。

自分がガチガチに着ていた鎧を
脱いで、はだかんぼうになってしまって
怖いと思っている時も、
あったかい毛布のように
包んでくれる。


そんな風に語るららさんの言葉を聞いて、
かずちゃんは、
「私も同じようにららちゃんのことを思っていた」
のだそうな。

ありゃ、両想いじゃないですか~(笑)

お互いに、繊細で、感受性が高く、自分に厳しい。
努力しないと生きている価値がない、
というくらい自分を追い詰めてきたお2人。

似たものがあり、すごくシンパシーを感じるのだとか。

横で聞いていた私としては、
お2人とも需要力があって、
大きく包み込んでくれる
感覚がありましたよ。

自分に優しくできなかったから、
他者には優しくしたい、と思っていた。
本当の意味では優しく出来ず、しんどかった過去。


自分に優しくできるようになったら、
ココロから優しく出来るようになった。
自分を愛することが出来たら、
他者も愛せるようになった。

今だから伝えられる
あんな話、こんな話。

今でも落ち込むことはある。
怒りを感じることもある。

怒りを吐き出して、上手に落ちること。
落ちないように頑張っちゃうと、
いつまでも引きずっちゃう。
ちゃんと落ちることが出来たら、
あとは上がるだけ。


そんな風に、上手に自分と付き合って、
取り扱えるかずちゃん。
そんなかずちゃんと気持ちの良い関係を
紡ぐららさん。

お2人とも、とっても素敵な方でした。

そんなかずちゃんこと
小河原和代さんのおはなしを聞きに来てくださいね。

かずちゃんの登壇は、
4/23(日)21時~です!!

第6回オンサミにご参加希望の方は、
こちらからお申込みください♪

この記事を書いたのは、
オンサミ運営事務局の、
りょんりょん こと石原亮子です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?