村松健太くんに出会って世界が明るくなった話


「S2絶対見ない!」と豪語していた私が、毎日が楽しく、世界が明るくなったS2の1pick、村松健太くんに出会った経緯についてお話します。
久々にブログ系統の媒体で文章書くので、拙い文章かと思いますが少しでも多くの方の目に止まりますように。

ここで少し自分について語ります。
3年ほど前に大好きだった男性アイドルの推しが亡くなってから、男性アイドルを見るのが少し怖くなり、その後は女性の地下アイドルの現場へずっと通っていました。しかし、そこでの地下ドルオタク独特なマウントの張り合いが怖くてすぐに他界(オタ卒)。そんな時にタイミングよく始まったのが日プのS1でした。


1pickは1回目のカットラインのギリギリ上で危なかったので、個人的にインスタ広告を出したり、毎日インスタリア垢のストーリーに載せて宣伝していました。
そんなことをしても周りの友達誰も投票していなかったですが…(悲しい)

本編を見れば見るほど、1pickの分量が0に等しく、毎週順位は下がり続け、しまいにはカットラインを下回り、グループバトルも後半組だったため初めての分量直後に投票締め切りでした。
ちなみに全練習生の分量ランキングワースト3に入ってました。オキラじゃん。

案の定、1回目の順位発表式で脱落。
順位発表の次の日、大学の教室で一人号泣していたことを覚えています。今となっては単純にヤバいヤツ…

ここで冒頭の文章に戻ります。「こんな辛い思いするならS2絶対見ない!」と言っていました。



そして月日が経ち、S2のオンタクト評価の動画やプロフィールが公開され、周りの友人たちの間で話題になってたことにより、「少しだけなら…」と見始めました。

正直最初から村松くんに興味があったわけではなく、自分が大学の専攻で中国語をやっていたことから許くんかな〜とか、田島くんの金髪かっこいいな〜とか、前回のこともあり最初は、そんな本気で追う気は更々ありませんでした。

ゆるゆるとオンタクト評価の動画を見ていたある日、出会ってしまいました。

前代未聞の名前を名乗らない1分間PR



使い慣れてないのでURL反映されてなかったらごめんなさい…反映されていなかったら、Youtubeで「村松健太」と検索してみてください。

恐らくほとんどの方が歌やダンスから見るかと思いますが、私は敢えて「1分間PR」から見ていました。
初めてこれを見た時、「え…これ20歳!?貫禄しかないじゃん…」という衝撃を受けたのを今も覚えています。

一通り1分間PRを見終わった後、村松くん以外にも1分間PRで気になった練習生の歌やダンスの動画を見始めました。
その時、村松健太の名を知らしめたと言っても過言ではないあのYoungに出会ってしまいました。

伝説の村松健太Young



S1の1pickが脱落してからも番組は見続けていたのでYoungももちろん聞いたことがありましたが、原曲を忘れさせるクセの強さで衝撃を受けました。

10問10答もダンスのツカメも見ましたが、正直最初はクセ強いな〜でもかっこいいな〜くらいでした。この時も1pickは具体的に決めておらず、日プのアカウントも作成していませんでした。


そしてこれが私を大きく変えました。

ダンス甲子園…?フラダンス甲子園です!



(16:45あたりから村松くん出てきます)

これは全員にスポット当たるわけじゃないんだな…まあ101人いるもんね…と思いながら見ていました。あと芸人さん好きなので、ニューヨーク出てるじゃん…嶋佐さんかっこよ…とか思ってました。関係ないけど。

そうしたら突然、「村松健太」というワードが画面から聞こえてきました。からの「おはようございまーす!こんにちはー!」という元気な声が聞こえてきました。

まさか、抜かれるなんて思っていなかったですが、矢部さんが言っていた「村松くんは審査で舟木一夫さんの高校三年生を歌った」という情報が出てきて私は頭がパニックになりました。


自分自身昭和歌謡も元々好きで、演歌もよく聴いていたこともあり、自分より年下の子が高校三年生を!?と衝撃的でした。

また、

画像1


ここで全部持っていかれました。え、純烈じゃん。

その後の嶋佐さんが言った「健康センターから世界へ」ってワードが、今後村松健太を表すワードになるとはこの時思ってもいませんでした。


また、おばあちゃん子で演歌を聞いて育ってきて、健康センターのアイドルだった村松くんが、日プに、JO1に出会ってこのオーディションに参加したのか…と10問10答をカウントダウンSP後に見て感慨深い気持ちになりました。




個人的な話ですが、春から社会人になり一人暮らしする関係で2月〜3月は引っ越し準備に明け暮れる予定でした。それもあり日プ追うの厳しいかな…と思いこの時もアカウントは作っていませんでした。


2月に入り、投票が始まりました。周りの友人も投票を始めた頃、私は引っ越し準備やらアルバイトやらで初日と2日目、投票忘れました(ごめんなさい…)

そして、今まで村松くんの名前でパブサをかけなかったわたしは投票期間の3日目頃に、村松くんはどれくらい人気なのかな〜、と「村松健太」とパブサをかけました。

ダンスや歌の上手い練習生や元々知名度のあった練習生に比べたら、正直ツイート数が多いとは言えませんでした。

それを見た私は、村松くんを応援している人がたくさんいるのに私はアカウントを作らずただ見ているだけのまま終わって良いのか。(もちろんアカウント作ることが全てではないです)
今のこの投票期間に何かできないかと思い、急いでTwitterアカウントとインスタアカウントを作成し、勢いでインスタ広告を出しました。

画像2


本当に勢いで作ったので「健康ランド」になってるし#/健康センターから世界へ じゃなくて#/健康ランドから世界へ になってるのはご愛嬌ということで…

このインスタ広告出したってツイートがわたしの最初のツイートで、わたしが村松プと出会ったきっかけでした。

ちなみに、インスタ広告を出す際にFacebookと連携させる必要があるのですが、何も投稿していない作りたてのインスタアカウントとFacebookアカウントを連携させたことにより、この後Facebookのアカウントが永久凍結してしまい、最後のインスタ広告となってしまいました______


アカウントを作ってから、他練習生の国プはもちろん、沢山の素敵な村松プの方と出会うことができました。

メンバー発表前からアカウントを作っておけば良かったな…一人で勝手にインスタ広告出してるマウント取ってくるヤバいヤツって距離置かれるのかな…と最初不安でしたが、「ありがとうございます」とリプライをわざわざ下さった村松プの方がたくさんいたことが凄く嬉しかったんです。

S1のインスタ広告の際も一人で出していましたが、S1の時はまだファンダム文化やオプチャが存在していなかったり、インスタ広告の文化もまだ根付いていなかったこともあり、注目されることがありませんでした。

当たり前のことですが「ありがとうございます」と感謝を伝えることが出来るファンダム、凄く素敵だなと思いました。「ファンはタレントの鏡」とはまさにこのことだなと思いました。

その後ファンダム管理人へのお誘いを受け、4月までの空白期間では、引っ越し準備の傍ら広告企画の運営やオプチャの運営を行ってきました。

4月になり自分は社会人になりました。4/1は社会人初日で入社式がありましたが順位発表配信日だったこともあり村松健太のことを考えてたらしんどさもなく、元気に帰宅しました。

また、このアカウントを作って仲良くなった国プで電話を繋げながら見ました。村松健太の荷物チェックもなかなかクセが強く、大笑いしました。(48:58あたりからです)

4月に入ると定期的に供給がやってきて、毎日村松健太を見て元気になってます。最近の話までするともっと長くなってしまうので割愛しますが、やはりレミフラの推しカメラは何回見ても元気になります。



村松健太くんに出会って、村松くんに毎日元気をもらっているし、村松くんを推して後悔したことはありません。社会人になって大変なこともあるけど村松くんのおかげで頑張れます。村松くんに出会えたからこそたくさんの人と知り合うことができて、本当に毎日が楽しいし世界が明るくなりました。

いよいよ明日順位発表式ですね。村松くんの頑張りが報われますように。そして、順位発表式では恐らく初めて国民プロデューサーへのお気持ち表明ができる時間があると思うので、どんな言葉を伝えてくれるか不安半分期待半分です。

拙い文章で長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!色々考えながら書いていたら3時間ほどかかってしまいました(笑)

もしわたしのnoteに出会い村松健太くんに興味が出てきた方がいらっしゃれば今後村松健太くんに関心を持ってくださると嬉しいです!

村松プは、いつでもあなたを歓迎しています!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?