kenko69

塚田です

kenko69

塚田です

最近の記事

フラクタさんがグループジョインする背景と意味について

本日(2021年12月17日)、IRにて発表させていただきましたが、このたび、資本業務提携を通じてフラクタさんがフィードフォースグループ(以下:FFG)にジョインする運びとなりました。 またまた強力なパートナーに恵まれて嬉しいかぎりなのですが、ここでは、フラクタさんとFFGが一緒になった背景や、今後やっていきたいことを僕側の視点からお話したいと思います。(フラクタ河野さんには、河野さん側視点から別途noteを書いていただいています) 一緒になる背景ご存じのようにフラクタさん

    • なぜ、フィードフォースはホールディングス化を選択したのか?

      2021年9月1日の今日、フィードフォースのホールディングス化により「フィードフォースグループ株式会社」が誕生しました。 なぜ、フィードフォースがホールディングス化を選択したのか?を説明する内容を社内向けに書いたものをこのタイミングで公開したいと思います。 以下、2021/2/19の社内向けesaより抜粋 ”フィードフォースのホールディングス化(持株会社体制)と共にフィードフォースからソーシャルPLUSを事業会社として独立させる検討を始めること”を取締役会で承認しました。

      • App Unity とLINE業務提携の発表を終えて

        一昨日、昨日と重要なリリースを出すことができました。個人的にはここ半年くらいずっと取りかかってきた構想です。せっかくなのでその狙いを少しだけ解説したいと思います。 まず、フィードフォースは今まで「繋ぐ」テクノロジーにフォーカスして事業構築してきました。データフィードやソーシャルログイン、各種API連携がその代表的なものです。その「繋ぐ」テクノロジーの延長線上に、最近よく話題にあがる「ヘッドレス」というコンセプトがあると考えています。 このあたりのつながりは過去、ECZine

        • リモートワークについて考えたこと

          今年は、文字通り激動の一年だった。 特に企業の経営者にとっては、今まで経験したことがない種類の意思決定を迫られることの多い年だったのではないだろうか。 その中で最たるものが「コロナ禍での働き方にまつわる方針の決定」だろう。企業によって大きく対応が分かれたし、僕もこの1年を通じ、方針についてかなり時間を使って考えた。 この『「リモートワーク」をどう取り扱うか問題』は、今後その企業がどういう姿を目指していくのかの大きな分かれ目になると思っている。で、今年がその分かれ目の入口なので

        フラクタさんがグループジョインする背景と意味について

          上場のリアル:上場して何が変わったのか?

          今年の7月に東証マザーズに上場させていただいた。実際上場して約半年近く経過し、どんな変化があったのかを振り返ってみたいと思う。 なぜ上場したのか?昔からインターネットが思想含め大好きだったし、インターネットを使うことで「会社」の在り方を変えることができると思っていた。また、それを自らの手で形にしたかった。 日本でいうと高度成長期からバブル期に作られた仕事観や働き方のモデルは、インターネット以降の環境変化に対応しきれていないし、もっと根本的に生産性を向上させられることができる

          上場のリアル:上場して何が変わったのか?