進化心理学・暗黒啓蒙とは?(個人的解説)

まず、この文章を読もうと思ったあなたは、読みたいから(至近要因)読んだのではなく、何か生きるため(究極要因)ために読みに来たのだろう。例えば、人の考える進化心理学を理解することでそれに関して攻撃的・優越感のある考えを作り出そうとしているためかもしれないし、単に生きるために不可欠な学問と思って来たかもしれない。

Oreさん程度になると、始めから生きるために物事を考え、こうしてインターネット上で自らの考えを披露することで認めてもらいたい、有名になって食べていきたい、と既に思っているかもしれないが、社会を進化心理学的に観察して得た知見から暗黒啓蒙が始まり、実は大事な視点だとも思う。

進化心理学は自然科学はともかく、人文科学を中心として人の行動に理由があるとして考える。心理学には学習・知覚・発達・パーソナリティといった部類があるが、例えばどうして錯覚が起きるかと言うと

>ーーーーー<

<ーーーーー>

これはミュラー・リヤー錯視と言われている。心理学では、脳の神経の何が、他にどんな錯覚が、具体的に何が図形が、心に作用しているのか、心(脳)の仕組みを社会や、あからさまな錯覚という誤作動を元にして考える。

しかし、見方を変えると、矢印の4辺が虫の手足に見えてより大きく見え、脳が警戒しろと言っているかもしれないし、棒線を大きく見せようと矢印を広げているほうが周囲に更にそれが広がっているとも考えられる。そして、それが大きく見えなかった個体は淘汰されていったとする。進化心理学ではこう考える。

他に有名な防衛機制というのもある。ストレスへの対処法(というより、"無意識"に働いているもの)だが、防衛機制を取れなかった個体

防衛機制

LV.1 否認 不安や苦痛から目をそらす

躁的防衛 それを意識しないように明るく考えよう

LV.2

投影 他人のせいにする

退行 未熟な行動をする

..と言ったものだが、不安は意識しないほうが良い結果を得られる場合もあるし、プラスに考えたり、他人のせいにしたり、退行することがある。

そして、このような防衛機制が取れなかった個体は淘汰されてきたとして、必然的に、明るく考えなかった個体や気にしなかった個体は、例えば狩りをしていて大怪我をしてしまった、それでも頑張ろう。とか、縄張りを取れなかった、他のところで取ろうとか、サピエンスの進化、猿人は600万年前にアフリカで生まれ、アウストラロピテクスは現生人類の祖先とされて、その頃からこうして生き残った個体が文明を作り、今に至っているのである。だから、今起きている争いなどは、ほんの6000年前のメソポタミア文明でさえ雀の涙()程度の影響しか本質的に体には与えておらず、現代病の糖尿病でも高血圧でも、急な食生活や文明が環境に与えた影響で苦労しているのはそのためだ。ガンというのは遺伝子のエラーで、少なくともタバコなどの有害物質が体に影響を与えるといった以外は進化の源である。

同様に、国が留学生を不当に扱う、人種差別、イジメ、家庭内暴力、人口動態、フェミニズム、数々の犯罪、資本主義、文化、ニート。あなたが本を読んでいる事実、這い回る出会い厨、あなたがこれから食べるもの、来ている服、仕草、ブームや髪型でも誰かと仲良くする理由でも人間関係でも、瞬きの回数や心拍数でも。もちろん、三大欲求も。

生物的なものは進化心理学で、それで社会的な大きな問題になった時に、そのような淘汰の結果がある上で、私達が生き残るために正しい教えというのはこれだ!と教化、啓蒙されるものが暗黒啓蒙である。

それぞれ、進化心理学(https://twitter.com/selfcomestomine)、暗黒啓蒙(https://twitter.com/terrakei07)が担っていて、noteでもhttps://note.com/youth_waster,https://note.com/terrakei07,として活躍するので見てほしい。

進化心理学の方は、自分から自分の生物学的動機を明らかにするのは読まれるから危険だと言うが、そうはしなくても心理学や社会学の文脈を知っていれば人の生存戦略なんて分かるし、自分はツイッターで撒き散らしてますよ()。それがカッコいいかといえば、負け惜しみなので淘汰されますが。

淘汰と何回も言ってますが、淘汰の種類にはWikiによると、

『・狭義の自然選択 自然環境には気候や地形などのほか、同種の個体の密度、食糧や宿主の質・密度、捕食者や寄生者の質・密度など、選択を受ける実体を除くあらゆる要因が含まれる。
・性選択 有性生殖を行う生物で、オスとメスの間の社会関係によって引き起こされる選択。
 ・社会選択 性選択の延長の概念。ある個体の社会的評価がその個体の適応度、特に繁殖成功度に関わるという説。
・人為選択 人が意図的に行う選択のこと。』

などがあり、

・人為選択-これが美味しいといった米、美しいと思った花、かわいい動物

・狭義の自然選択-自然災害の多い場所や砂漠や南極、縄張りの密度

・性選択--

と言ったように、解説できる。病気による死亡は含まれない(?)と思います。直接的な淘汰と防ぐ方法は生殖で、欲求階層説において生理的・安全的欲求は現代において不足することはあまりなく、性選択にかかっている。

分かるように性選択は男女の社会的関係に関わっている。個体同士の関係か性別同士の関係にもよるが、現代は「フェミニズム」が叫ばれ、女性の教育や地位向上、性教育、など性選択に関わる要因が変化している。韓国はフェミニズムが有名であるにも関わらず(?)、少子化が特に進んでおり、そういうことである。同様に、近頃話題になった「負の性欲」理論も、キモイ奴とは子供を作りたくないのが三大欲求の性欲に組み込まれているのではないかする考えで、これはその通りである。

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?