見出し画像

第14回小江戸大江戸200k 〜コース〜

2024/3/9-10の小江戸大江戸230kに参加したので、備忘録的に事前準備やレースレポをアップします。

小江戸大江戸200kは、小江戸90kと大江戸115kの組み合わせでコースが作られています。
スタート/ゴール地点の川越の蓮馨寺(れんけいじ)が拠点エイドとなります。ウルトラマラソンなどであるドロップバック的なものもここになります。(預けた荷物がそのままドロップバッグになる。)

※コースに誘導員や矢印などはありません。地図をよく確認して進 んでください。コースアウトした場合は、ショートカットしないで、戻 って復帰してください。

小江戸大江戸200k 2024大会プログラム(https://trainic-world.org/coedo-oedo/files/2024/02/24docs.pdf)

都内には引用の通り誘導員や矢印がないため、地図読みして進む必要があります。
私は迷子になり経験者の方について行きました汗
埼玉だと一部に誘導員や矢印がありました。小江戸では助けられました。

制限時間は下記の通り。

公式サイト(https://trainic-world.org/coedo-oedo/outline24)

3/9の朝に小江戸90kと小江戸大江戸200k、230k、260kがスタートします。
蓮馨寺にそれぞれ戻ってきますが、小江戸90kはここでゴール、小江戸大江戸の人たちはそのまま大江戸へスタート。
小江戸大江戸の大江戸スタート時間ぐらいに大江戸ナイト115kがスタート。
蓮馨寺にそれぞれ戻ってきますが、小江戸大江戸200kと大江戸ナイト115kの人はゴール。
小江戸大江戸230kの人は、大江戸の一つ前のエイドの秋ヶ瀬エイドまで往復し、蓮馨寺に戻ってきたらゴール。(折り返しなので皆さんとすれ違います。)
小江戸大江戸260kの人は、大江戸の2つ前のエイドの舟渡エイドまで往復し、蓮馨寺に戻ってきたらゴール。(同じく折り返しなので皆さんとすれ違います。)

各コースの距離は、下記の通りで200kと230kはタイトル通りじゃない感があります汗
90k 91.7km
115k 115.6km
200k 207.5km
230k 236.3km
260k 259.9km

▲小江戸90k  蓮馨寺~荒川~押切橋~重忠橋~旧道 R140~玉淀大橋~R254~唐子~R254~蓮馨寺

小江戸大江戸200k 2024大会プログラム(https://trainic-world.org/coedo-oedo/files/2024/02/24docs.pdf)

小江戸90kは、蓮馨寺から荒川河川敷を北上して、寄居町の浄恩寺まで行き、R254を南下して蓮馨寺に戻るコースです。

▲大江戸115k 蓮馨寺~R254~熊野町交差点~山手通り~ 都庁~国立競技場~六本木~東京タワー~皇居~浅草橋~勝鬨橋~スカイツリー~浅草寺~赤羽~高島平~笹目橋~荒川 ~秋ヶ瀬~羽根倉橋~R254(バイパス)~蓮馨寺

小江戸大江戸200k 2024大会プログラム(https://trainic-world.org/coedo-oedo/files/2024/02/24docs.pdf)

大江戸115kは、蓮馨寺からR254を南下して中野の成願寺に行き、順番に都庁、国立競技場、六本木、東京タワー、皇居、勝鬨橋まで行き、北上してスカイツリー、浅草寺、赤羽、舟渡に行き、荒川河川敷を北上して秋ヶ瀬を通ってR254を北上して蓮馨寺に戻ります。
深夜の東京観光を楽しめる?コースです汗
またチェックポイントがあり、都庁、国立競技場、東京タワー、東京駅、勝鬨橋、浅草寺、鳥越神社の7ヶ所の写真を撮る必要があります。

▲200k 小江戸+大江戸
▲230k 小江戸+大江戸 + 蓮馨寺~秋ヶ瀬を往復
▲260k 小江戸+大江戸 + 蓮馨寺~舟渡を往復

小江戸大江戸200k 2024大会プログラム(https://trainic-world.org/coedo-oedo/files/2024/02/24docs.pdf)

それぞれ引用の通りで、
小江戸大江戸200kは、小江戸後に大江戸を走ります。
小江戸大江戸230kは、小江戸、大江戸後に秋ヶ瀬エイド往復します。
小江戸大江戸260kは、小江戸、大江戸後に舟渡エイド往復します。
小江戸大江戸230kと260kは折り返しになるため、ゴールした人を横目に戻ることになるため精神的にきますね汗




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?