見出し画像

熊谷知事のお知らせ『百年後芸術祭-内房総アートフェス』

百年後芸術祭-内房総アートフェス、いよいよ本格的に始まります!

昨日木更津市にあるクルックフィールズにて開催された開会式に出席。北川フラムさんによるアート作品展示を主とする「LIFE ART」、小林武史さんによる音楽を中心とした「LIVE ART」の2つを軸に開催され、混ざり合い生まれる新たな表現を楽しみにしています。

気鋭の現代アート作家を国内外から招聘し、美術館はもとより、商店街・小学校跡地・田んぼなど、様々な場所が展示空間となり、絵画・彫刻・映像・インスタレーションなど、様々な手法を用いて表現される作品たちを楽しむことができます。

日本各地の芸術祭をディレクションし、市原市の「いちはらアート×ミックス」の総合ディレクターを務めた北川フラム氏が、人々の生活に根ざした地域の営みに美を見いだし、アーティストとともに表現するアートをお楽しみ下さい。

そして、音楽では4月から5月にかけて内房総の各地で、櫻井和寿、スガ シカオ、宮本浩次、アイナ・ジ・エンドらと小林武史プロデュースによるスペシャルライブが行われます。

Mr.Childrenや、音楽と音楽以外の様々な才能を融合させた新しい形のバンドButterfly Studioをはじめ、木更津のクルックフィールズなどを手掛けてきた小林武史氏が、瞬間瞬間に生み出されるライブパフォーマンスを中心に表現するアートです。

期間限定となっています。詳細はこちらのサイトご覧下さい。
https://100nengo-art-fes.jp/uchiboso/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?