見出し画像

熊谷知事のお知らせ『国交通安全運動出動式』

春の全国交通安全運動出動式に出席。4月3日現在、千葉県の交通事故死者数は39人で、東京と並んで全国ワースト1位となっており、深刻な状況です。
入学・入園を迎えたこの時期は子どもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。交通事故を1件でも減少させるため、皆さまのご協力をお願いします。
また、飲酒運転の根絶に向けて県や県警、関係団体により組織される千葉県飲酒運転根絶連絡協議会が本年度から5年間の取組などをまとめた千葉県飲酒運転根絶計画を策定しました。
飲酒運転は絶対にしてはいけない犯罪であり、根絶すべきものですが、未だ後を絶たない状況です。
本計画は飲酒運転ゼロを目指し、飲酒運転根絶に関する教育や知識の普及、啓発活動等を推進することを基本方針としています。
また、目標として、飲酒運転による死亡事故ゼロや、公職にある者の飲酒運転ゼロなどを掲げています。
続いて、計画における主な取組ですが、まず「教育、知識の普及、啓発、意識の高揚」として、飲酒運転根絶宣言制度の登録数増加に注力するほか、新たに大学生向けの啓発の充実などに取り  組んでいくこととしています。
また、「運転者対策」として、運転者に対する取締りや教育を推進していきます。
その他、アルコール依存症に関する啓発や、県職員をはじめとする県内の公務員に対して教育や飲酒運転防止措置の徹底を周知するなど、飲酒運転根絶に向けて取り組んでまいります。


※転載に当たっては熊谷知事の許可を得ています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?