見出し画像

熊谷知事のお知らせ『ドイツ・オランダ訪問の結果』

4日に成田空港に到着し、久しぶりに家族と再会し、自宅で就寝。昨日は朝から公務で、定例記者会見や様々な政策協議を行いました。時差ぼけは無いつもりですが、完全に本調子に戻るのは少し時間がかかるかもしれません。

改めてドイツ・オランダ訪問の結果についてまとめます。

今回の訪問ではデュッセルドルフ市との姉妹都市交流をはじめ、スポーツ・文化・経済・空港という様々な分野での意見交換や視察を行うことによって、今後の各分野における取組の推進に向けて、手応えを感じることができました。

--------------------

●デュッセルドルフ市との姉妹提携5周年記念式典等

姉妹都市であるドイツ・デュッセルドルフ市のケラー市長との会談では、今後も幅広い分野で交流を深めていくことで意見が一致し、姉妹提携5周年という節目に交流の継続と取組の更なる推進を確認する文書に署名しました。

また、現地で開催された日本文化紹介イベント「日本デー」に県議会議長や議員団の方々と共に出席し、千葉県の魅力ある観光地や美味しい農林水産物だけでなく、県が誇る海の文化や発酵文化を皆さんに紹介し、本県の魅力を存分にアピールすることができたと考えております。

さらに、デュッセルドルフ市とアーティスト交換事業を開始することとし、本年度は千葉県から同市にアーティストの派遣を行い、現地に滞在して制作活動を行ってもらうこととしました。

-------------------

●スポーツの振興施策に関する意見交換等


オランダではスポーツ振興に力を入れているロッテルダム市を訪問し、市とスポーツ関連団体が連携して進めている障害のある方もない方も一緒にスポーツに参加できる環境づくりなどについて、意見交換を行いました。

また、オランダ陸上競技連盟の本拠地を訪問し、トレーニングセンターを視察するとともに、アスリートと連携してスポーツの裾野を広げる活動など、スポーツ振興について伺いました。

オランダ陸連からは来年9月に開催予定の「東京2025世界陸上」に際しても、代表チームの事前キャンプを県内で行いたい旨の意向が示され、県としても受け入れに向けて協力していくことをお伝えしました。

-----------------------

●経済関係者との意見交換会等

経済分野では、まずデュッセルドルフ市にて日系企業や経済団体の方々と、企業の最新の投資動向や脱炭素に向けた取組などについて、幅広く意見交換を行いました。

また、現地のスタートアップ支援機関を訪問して、企業の成長を促す取組などについて伺うとともに、国際展示場であるメッセ・デュッセルドルフにおいて国際見本市の運営などについて意見交換を行いました。

さらに、オランダのスキポール地域開発公社を訪問し、国際空港周辺における開発スキーム、関係者の合意形成や協力体制の構築など、成田空港周辺地域における国際的な産業拠点の形成に資する貴重な意見 交換を行うことができました。

--------------------

今回のドイツ・オランダ訪問はデュッセルドルフ市長から「日本デー」と姉妹提携5周年の記念式典へのご招待をいただいたことを一つの契機として、幅広い分野で県政運営に資することが出来るように日程を組みました。

今後は、この訪問で築いた現地との関係をさらに深めながら、スポーツや文化をはじめとする国際交流の推進のみならず、本県経済の活性化などの取組につなげていきます。


※転載に当たっては熊谷知事の許可を得ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?