2022年4月15日のデイホームなごみの様子

2022年4月15日、都合により本日の
ブログお休みさせていただきます。代わりに
優しさと強さについて、書いていこうと思います、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
🟢 「優しさと強さ」
「優しすぎる人」というのは、一体どういう人なのでしょうか。
そう言って離れて行った人たちにその理由を聞くと
「一本通った芯が感じられない」などと言います。

逆に「強すぎる人」というと、
ついて行けないほどに自分の思いを主張する人だそうです。
そのどちらも嫌われやすいものです。

しかし、本来的にはこの二つは相反するようでいて、
実は根っ子は一つなのではないでしょうか。

強くて優しい。
それは一つのことを大事にすれば、
一人の人の中に調和をするのです。

つまり本当の優しさとは、
困っている人、嘆いている人、苦しんでいる人たちの味方になることです。
それを確実に持っている人が優しい人ということになります。

また、強さとは、
自分が守り抜くべき人や、約束どとを守り通すことです。
これをいい加減にする人はどんなに意志が強くても、
それは単なるわがままにしかなりません。

大切にすべきは回りの全ての人々の幸せなのです。
そのためには自分の自堕落な心、惰性にも陥りそうな心を許さないことが必要です。
それができれば、強く優しい人になっています。

貴方がもっている「優しさ」を生かすためには
「強さ」というスパイスが必要となっているのです。


〜 佐藤憲一 〜
ブログはこちら⬇︎⬇︎⬇︎クリック

http://aiz2011.com/blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?