見出し画像

On-chain Asset StoreでフルオンチェーンNFTをフリーミントしてみよう

On-chain Asset Store

NFTを試しに購入してみたいけど、何を買ってよいか分からないという人、ミントってどこでどうやるのって思っている人に、おすすめなのがOn-chain Asset Storeです。

このサイトは著名プログラマの中島聡さんが開発しているプロジェクトで、複数のフルオンチェーンNFTコレクションのフリーミント(ただしガス代はかかる)に参加できます。

ほとんどのNFTプロジェクトはガス代を考慮して画像をオフチェーンに置いています。このプロジェクトは、ブロックチェーン上に画像データを格納出来る「アセットストア」を設けることにより、複数のスマートコントラクトでそれを共有することによりこの問題を解決することを目指して作られたものです。
https://discord.gg/4JGURQujXK
vision-and-mission

NFTをミントしてみよう

フリーミントですが、ミントするために「ガス代」がかかる(画像の複雑さや混雑状況によって大きく変動)ので購入にはETH(イーサ)が必要です。

準備としては、イーサリアムブロックチェーンに対応した仮想通貨ウォレットMetamaskにあらかじめある程度ETHを送金しておくことが必要です。

現在 On-chain Asset Storeには、「Google Material Icon」「家紋」「国旗」のNFTコレクションがあります。さらに今後、複数のNFTプロジェクトをローンチする予定とのことです。
ここから好きなコレクションからミントしたい画像を選択し、Metamaskを接続すると下図のようにミント画面が表示されます。

画像1
ミントするときの画面

ミントする前に名前を入力すると、名前がMINTERとして刻まれます。また、ミントすると、「プライマリーNFT」と呼ばれるクラウドミンティングに協力した証のNFT1つと、転売用にもできる「ボーナスNFT」が複数もらえます。
ちなみにこのNoteの見出し画像は私がAsset StoreでミントしたNFTになります。

現在、特に家紋コレクションが大人気で追加されるとすぐに売り切れてしまいます。家紋は日本の伝統文化でもありとても美しいですし、家紋NFTをミントするとボーナスNFTが8つももらえるのでお勧めです。コレクションの追加情報は中島さんのtwitterやAsset StoreのDiscordでアナウンスされるので要チェックです。

おすすめWeb3本

Asset Storeを開発している中島さんが出しているWeb3本が非常におすすめです。ブロックチェーン、暗号通貨、イーサリアム、ガス代、スマートコントラスト、NFT、フルオンチェーン、DAOなどのキーワードがとてもわかりやすく解説されてます。