TVアニメ『古見さんはコミュ症です。』第10話『体育祭です。』感想

TVアニメ『古見さんはコミュ症です。』
https://komisan-official.com/

※感想内に原作漫画の展開を引用している場合があります。
 原作未読の方はご注意下さい。

うん、ついに2話連続でレビューになったね、なナカシャです。。。
はい…頑張ります…。
それでは10話の感想と備忘録といきましょう。

①根津野先輩登場
いやー、ついに出てきた。カラーになると髪の毛の色映えますね。
クラスはアツアツで、古見さんはヒエヒエといって去っていくところ、
古見さんを中心にクラス自体はまとまるけど、古見さん自体は蚊帳の外な
1年時の状況を端的に表してて、結構鋭いんですよね。
多分そういう意味で言ってないと思いますがw

②体操
古見さんに10点、ウケるw

③綱引き
正直ここでも掛け声古見さんなんだけど、古見さんが近くにいることで山井さんとかが役に立たなくて一回戦負けなんですよね。ホント業が深い。
周りが勝手に自滅していく…。

④パン食い競争で
芸術点ってなんだよw

⑤障害物リレーで頑張れ只野君
ここ、原作だと古見さんの声援が口パクかなと思う感じなんですが、
アニメでは小さく声が出てて非常によき。

⑥秀子さん登場
学校行事に家族が来るとちょっと恥ずかしいよね、わかる。
ここで古見さんに友達のこと話す秀子さん、やっぱり親よね。
心配だったんだろうなあ。

⑦借り物競争で只野君大人気
声かけやすいんだろうなあ。ただ、なじみ、てめーはうそをついたw

⑧椅子取りゲーム~チャンバラ
まあ、省略されるところなので。

⑨リレーで対決
まけるちゃんいい顔だぜw
根津野さんとのデッドヒート中に転送する古見さん。周囲の声援を受けて
立ち上がる。ここの古見さんの必死な表情と、SEのみの演出がベタだけど
本当にいい。
ここくらいからクラスの一員になっていくのが、ようやくだなって感じ。

⑩尾根峰さん初登場
ようやく来てくれた一年次の頼れるお姉さん登場。
さらっと手伝える尾根峰さん、ほんと良い子。あと、声かなりいい感じ。
で、ここで二人で書類を持っていく只野君と尾根峰さん。
古見さんに対して勘違いしている尾根峰さんに、ぴしゃっと否定できる
只野君は本当にカッコいい。
で、教室で古見さん待ってた!w でも、逃げるw えーーーーw

別の日、似たようなシチュエーション。いったんは只野君に促されて帰る
そぶりを見せるものの、手伝いたいといいに来る古見さん。
ここでピンっときた尾根峰さん。二人に任せて帰っちゃいます。

で、二人のこと応援してるから、ですよ。このセリフの破壊力よ。
ほんと尾根峰さん出てくれると、安心感がすごいw

⑪プリクラ取りに来る古見さんたち
ここはもう、二人のキーホルダー交換でしょう。甘酸っぱすぎて、
ここはさすがにおっさんには刺激が強い。
古見さんが気になってるキーホルダーに気づく只野君も鋭いし、
自前で取ったキーホルダーと交換しましょうと言える古見さんも強い。

プールくらいから只野君と過ごすことに安心感を感じている古見さん、
ゆっくりゆっくりですが彼との時間の共有を楽しんでたり、嬉しかったりを
態度や言葉にするようになった古見さん。ほんとにちょっとずつだけど、
一人の高校生の女の子としていわゆる青春を楽しみ始めていると思います。
いやあ、古見さんがうれしそうだとこっちもうれしくなるわ。
来週も笑っててくれ、ほんと。只野君、お前にかかってるぞw

ということで、今回はここまで。
さて次は、いよいよ待ちに待った文化祭回かな。尾鶏さん登場だったり、只野君ちゃん登場だったりで、一年次のメンバーがほぼそろうので、一期の
ラストスパートですね、見届けようと思います。

と思ったらネトフリでは11話、明日解禁みたいです。
ふう、一日稼げたぜということで、今回はここまでにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?