【やらない理由はいくつもある】

このnoteの連続投稿をするとYouTubeチャンネルのチームに話した時に、今現在ある程度の文字数で文を書いているし動画の編集もしているのに、今から取り組む必要ある?

そんな風に言われたのですが、やらない理由を探せばいくらでも見つかります。
そもそもこのnoteを書き始めたのも、YouTubeのチャンネルを始めてからなので、忙しくなってからのことです。

会社勤めをして、そのあとYouTubeの編集、帰って来てからnoteを書く。1日が24時間では足りないと感じます。睡眠時間も短くなりました。

睡眠時間が短くなると、睡眠の質を高めようとするんですね。眠りの効果を高める。みたいなサプリメントを飲むようになりました。
有名YouTuberさんがすすめていたので‼︎

では、そこまでしてやる意味があるのか?誰に読まれるわけでもない物を睡眠時間を削ってまでやる必要があるのか?

やらないという選択は簡単にできます。

止めることも直ぐにできるので、とりあえずやってみることにしました。やり始めて見えてきた物があります。
今現在、私はこのnoteでは取り組めていませんが…読まれている記事を読み、書き方の工夫を取り入れてみようと技術を盗むような読み方をするようになりました。

それまでは、注書きに網掛けをしたり、リンクを貼ったりというのは、あまり好んでやってきませんでした。
しかし、読まれている記事を見るとページ内のリンクや自身が書いた他の記事への誘導が実に巧みに行われていました。

文章を整えて出すだけだったブログの記事の依頼にそういった工夫を取り入れて書いてみたところ、非常に好評だったのです。

また数日しか経っていないnoteの投稿練習ですが、続けることによって少しず得る物があるような気がしています。

そして、そういう意識の変化がYouTubeのチャンネルにも良い影響を与えてくれました。

YouTubeチャンネルは特に今は誰に宣伝するわけでもなく公開を繰り返すだけのチャンネルですが、コンテンツを増やすにつれて少しずつ視聴回数の伸び方が増えてきているのです。

コンテンツが増えることで、互いが影響し合い視聴回数がわずかに増えてきています。
そしてチームでも、伸びている動画のアナリティクスを確認して要因の分析を行いながら少しずつ良い方にテコ入れをしながら動画を作っております。

YouTubeのチャンネルもnoteの投稿もやらない理由を探せば、本業に支障がでるとか、睡眠時間が削られるとか、いくつでも理由はつくれます。やると決めたからにはやってみると、その先に見えてくる物があるかもしれません。

イベントを立ち上げた時も、なぜ最終的に私と組んでイベントを始めたのか?と代表に問いかけたことがあります。

そうしたら、答えはすごくシンプルでした。

私以外にイベントの立ち上げを肯定した人がいなかったそうです。
誰に話しても、まともに聞いてくれなかったり、やめたほうがいいと言ったようです。

やりたいなら、どうやるか考えよう‼︎
と大真面目に考えていたら、いつのまにか始まっていましたし、黒字で運営することもできるようになりました。

やらない理由、否定する理由は簡単に見つかりますが、何か新しいことをしたいとか、やろうと決めた時は、やり通すということが大事なのかもしれないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?