見出し画像

国連旗の世界地図は、なぜ北極が中心になっているの?

こんにちは、ハレルヤです。
今日は何故、国連旗が北極を中心に描かれているのかを説明します。

国連旗

国連旗は平和のシンボルとされているオリーブの葉を世界を覆うように出来ています。
国連が目指す世界平和の推進を表しています。

ところが、旗に描かれた世界地図をよく見ると北極点を中心に描かれている。
これでは、世界平和を唱えながら北半球の国々を優先してるかのような印象を与えてしまいます。

そんな誤解を招きかねない北極中心のデザインになった背景には、採択当時の世界情勢がありました。

国連旗が採択されたのは第二次世界大戦の2年後、1947年第二回国連総会でのことで、当時はすでにアメリカとソ連の間で冷戦が始まっていたので
平面図にした場合、米ソでどちらの国が大きく見えるかで揉める可能性がありました。

だけど、地球のてっぺんから鳥瞰図(ちょうかんず)にすればそのような問題は起きないと考え
北極を中心に描き米ソの冷戦をできるだけ早く平和的に解決したいという願いを込めたというわけです。

また南緯は60度までとし、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンといった南半球の国の国土が途切れないように配慮されています。

さらに、経緯は正面の下部にイギリスを中心としたグリニッジ天文台の0度がくるように考えたれて描かれています。

そうすることで、最上部は日付変更線の通る太平洋上となり米ソ両国が左右にバランスよく配置されることになりました。

ちなみに国連旗を他の国旗と一緒に掲げる時はルールがあります。

国連旗を自国の国旗より上にするか、左側に国連旗を掲げることと決められています。




サポートいただいた活動費は全額 複勝転がしに使わさせていただきます。💕💕💕 皆さんの応援待ってます!   (゚∀゚)ウキーー!!💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕