会える時には会っとけ。

今年に入って色んなジャンルの大物が亡くなってます。
ある意味仕方ない事ではあるんですけども。

柳生心眼流の島津兼治先生も先日亡くなりました。始めて見たのは伝統療法カンファレンスでした。活を入れる時の身体使いを披露されてました。自分が違う先生から習ったモノとの差を比較出来て良かった。
その後は一度前腕に痛い施術をかけていただきました(*_*)二日間位痛かったなぁ。
レジェンド的な人から技かけられたのでそれは良い思い出になりましたね。

会いたい人がいたらなるべく会いに行っといた方がいいよね。特に高齢の方で会いたい人がいるなら尚更。

自分が施術したお客さんからとある話を聞いて、これが3年前だったらなぁという出来事があった。
割と近い所で人知れず技を持ってたお爺さんがいたそうで、そのお客さんはそのお爺さんにずっと施術してもらってたとの事。
もちろんお店は出してないし、独り暮らしだったそうなので亡くなった今は何も情報が無い。
ただ自分の持ってる技法はそのお客さんいわく、そのお爺さんの技に近いらしい。
独自で研究してきただけになんか変な縁を感じるんですが、それも闇の中。
それでも空気感だけは掴んだようなそんな感じ。
それが去年。
50歳になるまでには何か形にしたいなって思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?