マガジンのカバー画像

マラヤ大学2学期目

17
マラヤ大学の2023/2024の一学期目の生活の様子です。
運営しているクリエイター

#日記

11.今週1週間の活動

こんにちは。Kenです。 今週から体調が少しずつ戻ってきて、皆と楽しく活動できるようになって…

Ken
5か月前
2

10. 体調管理と勉強

こんにちは。Kenです。 先週のバリ旅行からKLに戻り、授業が再開されました。 もうWeek8です。…

Ken
5か月前
5

8.体調管理に苦しんだ1週間

こんにちは。Kenです。 今週はマラヤ大学内で2日間にわたり、Cultural Event が開催されました…

Ken
6か月前
4

7.変化が必要な時期

こんにちは。Kenです。 今週は水曜日まで37-38度の熱が4日間続き、お休みを取りました。 タス…

Ken
6か月前
6

6.疲労困憊の1週間

今週はこれまでの疲労がたまる週となりました。 夜に家に帰り、ベットで横になるといつの間に…

Ken
6か月前
7

4.怪我とミーティング(MTG)の1週間

こんにちは。Kenです。 今週はマラヤ大学の履修登録や授業などの作業がいったん落ち着いた1週…

Ken
7か月前
3

3.最初の授業1週間

こんにちは。Kenです。 今週からマラヤ大学の授業が始まり、授業履修の問題であったり新しい留学生との出会いなど濃密な1週間だったので、その思い出を共有できたらと思っています。 1、授業履修に苦労した1週間…まず初めに今学期の履修登録の際にシステムエラーによって多くの留学生が授業を取れなかったため、この1週間は体力的にキツイ1週間でした。特に交換留学生の枠を広げてもらうために毎回教授に交渉しに行き、その後Global Mobility Enrichment(GEM)というオフ