見出し画像

三世代コンサート


5分前 聴いたことのないもうすぐ始まるよソング

開演 「夢じゃない」が流れる

幕が開くと、階段によしゆめしょうが段違いで立っていて、1人ずつ決めポーズ

1.にじのむこうに
さがしにゆこう〜 おさむお兄さん
てとてをつなげば〜 しょうこお姉さん
このゆびに〜 よしお兄さん
出発だぞ〜 ゆめちゃん

自己紹介を終えると、今回のコンサートのコンセプト説明へ。
おさむ「次世代に歌いついでいきたい歌を私たちがナビゲーターとして皆さんにお届けします。」
しょうこ「歌っていうものは世代を超えますよね?」
よし「今日聴いた歌で初めて知った曲も、思い出の1ページとして大切にしてほしい」

おさむ「次はおかあさんといっしょの曲。今年で65年もやっている番組なので、選ぶのが大変でした」
しょうこ「そんな中でもおさむお兄さんは沢山の名曲を作られてますよね?どんな想いで作っているんですか?」
おさむ「テレビの前のお友達の笑顔とか喜んでくれると良いな、そんな想いで作っています。」
よし「そんな数あるおさむお兄さんの名曲の中からこの歌をお届けします。」

2.風のおはなし
おさしょうメインで歌う。

3.シアワセ
ゆめメインで歌う。

よし「さあ、次はみんなでぴょんぴょんとびません?」
しょうこ「歌の中でおいでよ!やここまで!のタイミングで手拍子してほしい」
よし「最後にはよくできましたという気持ちを込めてバンザイや高い高いをしてください!」

4.地球ぴょんぴょん
サビ前のハモリも健在でした。
スペステと同じく、よしゆめが拳を突き上げてた。

おさむ「ゆめちゃんはおとうさんといっしょという番組に出てるんだよね?」
ゆめ「そうなんです!」
しょうこ「ゆめちゃんが子どもの歌を歌うきっかけは?」
ゆめ「おとうさんといっしょのお姉さんになってからですね。それまではあまり触れることはなかったんですけど、これからも歌っていきたいです。」
しょうこ「おとうさんといっしょでも、ゆめちゃんが作った歌もあるとか?」
(やってみYo!が流れる)
ゆめ「はい!らたたのうたという歌を作りました。」
(準備されるギターとマイクスタンド)
ゆめ「せっかくなのでサビだけ歌っても良いですか?」
ゆめ、歌う。
おさむ「ゆめちゃんギター上手いね!」
ゆめ「私やりたい事があって、おとうさんといっしょにながれぼしという曲があるんですけど、私もオーディションで歌った曲で。おさむさんとギターで、しょうこお姉さんとよしお兄さんにはダンスをしてもらって一緒にやりたいです!」
おさむ「いいね!おさむお兄さんのギターもカモン!」
しょうこ「ゆめちゃんはゆめちゃんじゃん。おさむお兄さんはまさともくん。そしたら私たち2人(しょうよし)は大っきいやつだよね。どっちがやりたい?」
よし「それはしょうこさんに任せますよ」
しょうこ「年功序列って事?じゃあ私がシュッシュで、よし君がポッポ?」
よし「しょうこさんがシュッシュですか?(笑)」
しょうこ「あ、じゃあ私がポッポやるわ」

5.ながれぼし
オケとギターで歌う。
さあじゅんびはいいかい?のよしお兄さん、
はりきっていこうよ!のしょうこお姉さんが可愛かった!
しょうよしが踊ってるのがエモい。

しょうこ「私もやりたい事があります。おさむお兄さんが私が現役のお姉さんの時作って下さったしろいともだちを歌いたいです。」
おさむ「ゆうぞうお兄さんとしょうこお姉さんの時に作りましたね。今の季節にピッタリだからやろうか?」

6.しろいともだち(おさむ・しょうこ)
オケとギターで歌う。
照明も落とされて、スポットライトだけで幻想的だった。

よし「私が現役の時に流れていたので、その時の事を思い出しました。」
しょうこ「よしお兄さん、何か体操やって!」
よし「じゃあ今日はぞうさんのあくびをしたいと思います!この体操はお兄さんがみんなくらいの時にやっていた体操です。おさむお兄さんが出てた時にもこの体操でした。」
おさむ「え!見てたの?(笑)」
よし「はい、こんな小さい時に(笑)」
おさむ「おさむお兄さん、その頃仕事してた(笑)」

7.ぞうさんのあくび(よしひさ)
瀬戸口さん、勝弘お兄さん、弘道お兄さんとは違った、よしお兄さんが自分の中に落とし込んで声かけしてる感じが良かった。

よし「この体操は8代目かな?瀬戸口さんという方が作られた体操です。次はおさむお兄さん、しょうこお姉さん、ゆめちゃんがふるさとを歌ってくれます。」
内幕が閉まる。

8.ふるさと
1番がゆめちゃん、
2番がゆめしょうこ、
3番がゆめしょうこおさむ。

内幕が開く。
よしお兄さんと椅子が4脚用意されている。
よし「皆さん、ここ(後ろ)です!ふるさとは誰が聴いても懐かしいと思える曲ですよね!次は座ってお話ししませんか?」
椅子に座る。
ゆめ「しょうこお姉さんは小さい頃から童謡歌手として活動されていて、コンクールでグランプリも取ったことがあるんですよね?」
しょうこ「そうなの!」
ゆめ「その後、宝塚を経て、歌のお姉さんになられたわけですが、しょうこお姉さんにとって童謡や唱歌はどんなものですか?」
しょうこ「やっぱり日本語が美しくて、心にすっと入ってくるんだよね。番組でもたくさん童謡や唱歌を歌ったよね」
よし「中でもおもちゃのチャチャチャはずっと人気ですよね。」
おさむ「次はそんな童謡をメドレーにしてみました。」

9.アイアイ
座ったままなので、子席での収録を思い出す!
よしお兄さんの顔芸が良い!

10.たのしいね
メドレーと言いながら、2番のララランまであったよ!

11.大きな栗の木の下で
おさむお兄さんの早くなる時の煽りが好き!

12.手のひらを太陽に
椅子から立ち上がって歌う。

13.おもちゃのチャチャチャ
なまりのへいたいとフランス人形が可愛かった!

ゆめ「いっぱい手とかを動かしましたけど、体を動かしたくなってきませんか?」
よし「じゃあブンバ・ボーン!をやりたいと思います。」
しょうこ「この体操はよしお兄さんが出てた時にやってた体操だよね?」
よし「そうです!体操を作る所から携わらせて頂いて、それが卒業した後に体操を作る時に生かされていると思います。例えばオハどんたいそうとかね。自分の子どものような体操です。」

14.ブンバ・ボーン!(よしひさ)
盛り上がりも凄かったし、
何より大きなステージでブンバをするお兄さんが見られて幸せ。

よし「次はお兄さんお姉さんがみんなにおすすめする曲をお届けします。しょうこお姉さんは本田美奈子さんのつばさ。ゆめちゃんはドリカムの晴れたらいいね。おさむお兄さんは自身の作られたゆっくり歩いてです。」

15.つばさ(しょうこ)
何度も聴いているのですが毎回鳥肌が立つ!
ロングトーンの部分は子どもも大人も息を呑むほど!

16.晴れたらいいね(ゆめ)
階段を登り降りしたり、ステージを縦横無尽に駆け回って遠足の子どもみたいで可愛かった!
ドリカムの中でも一番好きな曲!

17.ゆっくり歩いて(おさむ)
この曲は聴くたびに泣きそうになる!

おさむ「しょうこお姉さんはどんな風にこの曲を選びましたか?」
しょうこ「本田美奈子さんの力強い歌声が大好きで、みんなにもつばさがあって羽ばたくことができるんだよと伝えたいので選びました。ゆめちゃんは?」
ゆめ「この曲は親御さん目線と子ども目線で描かれていて、とても可愛らしい曲だと思いました。おさむお兄さんは?」
おさむ「これは2011年の震災の時に作った歌で、ゆっくりでも良いから前に復興していけたら…という思いで作りました。コンサート始まってからお気づきかもしれませんが、動きがいつも悪いけど、一段と増して悪いと思ってませんか?(笑)1月の下旬にリハーサルしてたら、アキレス腱を切っちゃって…ぼよよん行進曲で普段はあまり飛ばないのに、その日はギャラリーがいっぱい居たから調子乗って飛んだら…(ズボンをめくって)見てよこれ!こんなに固定してあるのよ。靴のサイズも違うでしょ?今はゆっくりしか歩けないからね。この間も神田川を歩いてたらタンポポが生えてて。そんな事早く歩いてたら踏んづけて気づかないでしょ?」
おさむ「次はアニメの歌をお届けします。」

18.勇気100%
よしお兄さんがアクロバットをしながら登場!
みんなで拳を突き上げて楽しかった!

19.となりのトトロ
しょうこお姉さんとゆめちゃんが向かい合って歌うハーモニーが良すぎた!

20.夢をかなえてドラえもん
タケコプターやどこでもドアはよしお兄さん。
よしお兄さんが四次元ポケットから出すのを再現してて凄かった!

21.世界中のこどもたちが
おさむお兄さんメインで歌う。
よしお兄さんの振りが細かくて素敵!

22.にんげんっていいな
今回のコンサートのハイライトは間違いなくここでしょう!
おさむお兄さんが歌っている時にふざけて、変なおじさんなどをする(しょうこ主導で)3人。
ポチャポチャお風呂の歌詞でお湯を掛け合うしょうよし、布団を敷くしょうよし、とにかく尊かった!

あっさり「最後はこの歌です!」

23.ありがとうの花
1番はおさしょう、2番はよしゆめ

4人それぞれが挨拶して幕が閉まる。
鳴り止まない拍手。そしてあのイントロが…

アンコール
24.ぼよよん行進曲
よし「アンコールありがとう!」
とてもとても丈夫なバネがついてるんだぜ!で保護ブーツをアピールするおさむお兄さん!

25.ヤッホ・ホー
しょうよしゆめは客席降り!
お三方ともハイタッチできました!

26.あしたははれる
私の一番好きな曲!!
何も言うことはありません。ただただ感無量でした。

おさむ「みんなに会えて嬉しかったよ!」
しょうこ「みんなと歌えて楽しかったです!」
よし「元気に体操ありがとう!」
ゆめ「ずっとお友達だよ!」

幕が降りて終演。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?