見出し画像

【感想】ファンターネ!がやってきた in 太田

2023年9月18日
ファンターネ!がやってきた 太田公演に行ってきました。
今回も2ステージとも見てきました。

今日の会場は太田市民会館
開館が2017年と新しい会場なので、
とっても綺麗な会場でした。


りさちゃんアクスタも忘れてませんよ!


ただアクセスが悪い。
駅から徒歩32分と遠かった。
今日は最高気温32度。
ポジティブに捉えると32という共通点✨😂
我が家から約4時間!!

でも、開場前から使える休憩室を用意して下さっていたり、駐車場の台数がかなり多かったり、またいきたい会場でした。
駅から歩いた私には関係ないかもですけど…

今日の出演者は

恵畑ゆう さん

山下はるか さん

上原りさ さん

ファンターネ!の3人

でした。

会場に入ると、
グッズ販売ありました!!
それも、かなりの盛況!!
ロビーの端まで並んで、さらに折り返して並んでました。

グッズ販売、豊田、保谷、越谷、掛川は無かったので、浜松以来でしょうか?
会場のスペース上の都合とはいえ、
やっぱり平等に販売してあげてほしいというのが個人的な願いです。


グッズ売り場は人が映り込んでしまうので写真はありませんが、
こんな所で会えると思ってなかったポスター!

ゆうまやかずあづになってから、
1年半くらい経ってるイメージなんですが、
まだ半年なんですね。

前振りが長くなりましたね。
⚠️コンサートの内容に触れるので、
見たくない方は以下スルーしてください!




今回のストーリーは「ドリーム遊園地」
2021年度「ガラピコぷ〜がやってきた」
2022年度「ファンターネ!がやってきた」
とストーリーが一緒です。

歌とダンスを集めたドリーム遊園地に
会場のみんなを招待する
っていうストーリーです。

まず、セトリを見ましょう。

最近の曲から、
往年の名曲まで幅広く入れられてますね。

ちなみに2022年度のセトリが以下のようでした。


参考までに、
2021年度のセトリが以下のようでした。

こうして見ると、
1年毎にアップデートしてますね!



開演5分前、
ファンターネ!によるアナウンス。
掛川では存在してた、みももの「お席で楽しもうね!」がカットされてた。
元々やころの声出すな!的な台詞が3月からカットされてたから、そこだけ存在しないよりも自然になってた。

開演時間、
「さぁはじまるよ」が流れてコンサートスタート

1.地球の歌(全員)
オープニングでキタか!
ゆうくんの「だから」これを聞くだけで満足!
ラストの「Hey Hey どんな時にも」で、毛色を変えてしっとりと、ゆうはるが向き合うのが好き!
りさちゃんの盛り上げ方が、
まんま現役時代のスペステなのよね。
衣装は昨年度と一緒だと思う!

ゆう「ドリーム遊園地一緒に盛り上がってくれるお友達?」
子ども「はーい!」
ゆう「お父さんお母さん、大人の皆さんもお友達ですよ。盛り上がってくれるお友達?」
みんな「はーい!」
大人もお友達なんだね!
これからも堂々と胸をはるよ!(それはやめとけ)

2.夢のパレード(全員)
ドリーム遊園地開演曲
ゆうソロの「大人の人だって〜」が本当にキラキラしてる✨
最後の「夢のパレード」を3回繰り返すところは、
1回目はるかお姉さん
2回目ゆうくん
3回目全員
ゆうあつクリップと同じ感じだよね!

3.ヤッホ・ホー(兄姉)
遊園地要素が年々なくなってる気が…
きっと気のせいですね💦
テレビサイズの長さでした。
やっぱり声を出して歌えるのは盛り上がりますね

4.地球ぴょんぴょん(兄姉)
子どもは席の前に立って。
おいでよ!ここまで!は大人も参加!
2023春コンで歌われて以来、
子どもの反応がえらく良い気がする。
りさちゃんの盛り上げ方がスペステだった!
拳突き上げる感じとか唯一やってる。
おさむ曲4曲連続だね!
(さぁはじまるよを入れれば5曲連続)

ファンターネを呼ぶところでは、
みもも、やころ、ルチータってみんなで呼ぶように。

5. ブー!スカ・パーティー!(ファンタネ)
春コンと一緒の歌割りだと思う。
リボンつけてて何度見ても可愛いよ。

6. シェイクシェイクげんき!(ファンターネ)
ファンタネシェイクもひたすら可愛い。
地方コンでやったっけ?

7. ブンブンにじいろカー(ファンターネ)
ブンブンブルルンバンバンチャレンジ!という名の振り付けレクチャーを受けてからこの曲。
セリフも大きな声出して!など新録してるなーって部分が多々ある。

8. ファン ファン ファン!(ファンターネ)
これ聞かないとファンタネコン来た!って思わないよね。
この曲でファンタネパート一旦おしまい。

9. からだ★ダンダン(りさ)
忍者村エリアで修行。
今まで座ってダンダンだったから、りさちゃんの立ってダンダンは初じゃない?
全力ダンダンとても生き生きしてた。

10. しゅりけんにんじゃ (はるか・りさ)
衣装は夢キャラで、しょうこ姉とせいやくんがやるきまんまんで着てたやつ。
はるか忍者が呼んでも、りさ忍者気づかず。
みんなで呼んで、
ようやく気づくという場面が増えてた。
最後のしゅりけん大量に投げるところが、
回を増す毎にエスカレートしてる。

11. ちょんまげマーチ(ゆう)
ちょんまげ着けた、ゆうお殿様登場。
出てきて拍手を求めてる。
「一応殿様です。お殿様って言いづらいから殿って呼んで!」
最前列のお父さん「イケメンー!」
ゆう「ありがとうございます(笑)
イケメンと言われてしまいました。」

12. し・し・しのびあし(兄姉)
今日のモノマネは
こんにゃくと小玉すいか
りさちゃんがこんにゃく、
はるかさんが小玉すいか

ゆう「犬には特別な感情があるんです」

13. ぱんぱかぱんぱんぱーん(ファンターネ)
ファンタネぱんぱか
ガラぷーのみんなを思い出すね。
振りもとっても可愛かった。

14. クレヨンロケット(ファンターネ)
ファンタネちゃんロケットも見慣れたけど、
子どもにとっては聞き馴染みのない曲だよね。
子どもは後ろのロケットの絵が動くのに夢中。

15. ぼくらのロコモーション(全員)
これがテンション上がるのよね!
近年歌われる機会が減少してたので本当に嬉しい!
あきりょうクリップと振りは大体一緒?

16. おばけなんてないさ(兄姉)
番組ではあまり歌われないよね。
りさちゃんがおばけに扮してるのが好き。
こういうコンサートで歌われると、
みんなが歌える名曲だなと実感。

17. そらそらそうめん (兄姉)
ゆうくんの真骨頂。
今まで聴いた数々の曲で1番低音で歌ってます。
声をあえて張らない感じも、
ゆういちろうと違ってどちらとも良き!
はるかさんの口上も圧巻。
りさちゃんの軽やかな動きにも魅せられる。
人間ってあんなに足上がる?

18. パンはパンでも!?(りさ・ファンターネ)
意外な選曲だよね!
1番と3番を歌ってた。
1番はりさソロ。3番はファンタネちゃん。
パンツ!で、ゆうはる合流。
記憶があまりないので、もう一回みたい。

19. ぼよよん行進曲(全員)
イントロで「おー!」という声が。
やっぱりこの曲は盛り上がるよね!
子どもの頃BSコンサートに行った時、
ゆうくんが歌っていたので胸熱!

20. おうちにかえろう(全員)
会場がポカンとしてたのも分かる(笑)
個人的にはこの選曲好きよ。
ゆうはるが端に分かれて歌い上げます。

21. きんらきら ぽん(全員)
えー!あしたははれるだと思い込んでたよ!?
10年間番組に携わる事の無かったゆうくんが現役のエンディング曲を!
おそらく初めて来た方はラストと言えばこの曲!みたいな反応だった。
挨拶はなく、みんなも真似してやるフルVer.
ゆう「それじゃあみんなでおーいだよ。せーの」
きゃー!もう一回聞かせて!と強く願った。
こんな世界線あるのか!と強く思ったよ。


64分ほどで終了。
セトリはそんなに変わらなかったけど、
変わっている部分もあって楽しかった。
このチームは中盤の忍者修行が何度見ても楽しいので、何度も行きたくなる!
もう行きたい!という中毒症状にかかっているのでこの辺で失礼します!

9/30ミミコ姉さんのコンサートがあるらしい(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?