見出し画像

パラシャラの例外則2🎶

だいぶ頭の体操になっているパラシャラの例外則😆前回の1は減衰惑星が「在住」するトコの裏ボスの場所から見ようぜって内容のでしたが今度は高揚🔥✨

ニーチャバンガの条件2

「減衰する惑星が高揚する星座の支配星が月やラグナからみて ケンドラに在住するとき。」

惑星別高揚する星座ハウスをおさらいしまーす🎶

🌞太陽は牡羊座
🌝月は牡牛座
🔵水星は乙女座
🧡金星は魚座
🔥火星は山羊座
🌳木星は蟹座
🏳️‍🌈土星は天秤座

そして高揚と減衰はいつもいつも対角🎶

そして、げつよーびはウンジャラゲ。

太陽が天秤座ハウスに在住で減衰をしていたら‥‥太陽が高揚するのは牡羊座ですのでこの支配星に目をつける‥‥←あたまの混乱にきをつけているw
牡羊座支配星は火星なので 火星が月やラグナから見てケンドラに居たら減衰太陽はニーチャバンガ。


🌝🎶月が蠍座ハウスで減衰していたら‥‥月が高揚するのは牡牛座ですので 牡牛座の支配星である金星が、ラグナor月から見てケンドラに在住していたら この月はニーチャバンガ。

🔵水星が魚座ハウスで減衰していたら‥‥水星が高揚するのは乙女座なので乙女座の支配星である水星が、ラグナや月からみてケンドラに在住していたらニーチャバンガ。


🧡金星が乙女座ハウスで減衰していたら‥‥金星が高揚するのは魚座なので、魚座の支配星である木星が月やラグナからみてケンドラに在住していたらニーチャバンガ。

🔥火星が蟹座ハウスで減衰していたら‥‥火星が高揚するのは山羊座なので山羊座の支配星である土星が月やラグナからみてケンドラに在住していたらニーチャバンガ。

🌳木星が山羊座ハウスで減衰していたら‥‥木星が高揚するのは蟹座なので蟹座の支配星である月が、出生図や分割図のラグナや月からみてケンドラに在住していたらニーチャバンガ。

🏳️‍🌈 土星が天秤座ハウスで減衰していたら‥‥土星が高揚するのは牡羊座なので牡羊座の支配星である火星が、月やラグナからみてケンドラに在住していたらニーチャバンガ。

うむ面白かった✨

スルメをかじりたい‥‥←歯がかんばしくない状態で出来ん🦷w  穴がねぇ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?