偶有性を求める行動

7時間の睡眠を取るとパフォーマンスの質と自分の身体の声を優先して妥協して思いっきり決めたのに、8時間も寝てしまったKeiです。

#寝すぎだろ


「偶有性を求める行動」についてです。

偶有性とは、(知っていたらごめんなさい)必然と偶然の間ぐらいに位置しています。

必然ではないけど偶然に起きているわけではないことです。分かりやすく言うと、必然とはこれまで通り普通にやっていればおそらく確実に起きるとか遭遇することがあり、一方で偶然とはばったり昔の友達と道端で出会ったとかそんな感じのことです。


偶有性を求めるとは、「偶然」を意識的に起こすことです。

簡単なことを例えて言えば、日頃普通に行ってしまうお店(飲食店)、コンビニでいつも買ってしまう飲食物をあえて買わず、普段なら絶対に行かないレストランとか行きつけのカフェでも普段なら絶対に座らない座席にあえて座ってみることをやってみることです。

新しい行動を起こしたことで新たに起こることを求めてみるのです。

美味しいレストランを見つけるかもしれないし、新感覚でやめ月になる飲み物に出会うかもしれない、隣に座っていた人と友達になるかもしれません。


僕らは意識していないといつもと同じ行動をとりがちです。そこを意識的に違う行動をして起こることに身を委ねてみるのも楽しそうじゃないですか!? 飲食店とか飲食物など小さいものからでも、それがきっかけで人生を変えるような大きな出来事につながったりすることは十分にあると思っています。


僕はワクワクして偶有性を求める行動をとってます。オススメです!



質問、疑問、知りたい事、気になる事なんでも大歓迎です。

下のフォームからお願いします。


https://docs.google.com/forms/d/1ok7_RbR1_YALFwfaPjv4trw4S3Av8RhILEjABXn7TSc/edit


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?