マガジンのカバー画像

2020年 東南アジア旅行記

11
2020年2月末から3月あたまにかけて行った、東南アジア旅のマガジンです。 ラオスからカンボジアまでを9日間、陸路で旅しました。ラオスで象使い体験をしたり、スリーピングバスに乗っ…
運営しているクリエイター

#一人旅

#3 ラオスでマホート(象使い)になってみた

こんにちは、あーさんです。 今回も東南アジア旅の話です。 この旅最大の目的は、今回紹介する…

あーさん
3年前
4

#5【世界一何もない首都】ラオス ヴィエンチャン

こんにちは、あーさんです。 今回も東南アジア旅の内容です。 前回、ルアンパバーンから夜行バ…

あーさん
3年前
6

#7【中国製新型車両】タイの寝台列車に乗ってみた(ノーンカイ→バンコク)

こんにちは、あーさんです。 東南アジア旅行5日目、ラオスのルアンパバーンからカンボジアのシ…

あーさん
3年前
7

#8 国際バスでバンコクからアンコールワットの街シェムリアップへ

こんにちはあーさんです。 東南アジア旅6日目、夜行列車でタイの首都、バンコクにやってきまし…

あーさん
3年前
5

#9 【アンコール遺跡1日目①】チケット購入→アンコールワットへ

こんにちは、あーさんです。 今回は久しぶりに、去年(2020年春)の東南アジア旅の投稿です。 …

あーさん
3年前
6

#10 【アンコール遺跡1日目②】アンコール・トムへ

こんにちは、あーさんです。 アンコール遺跡巡り1日目を1つの記事にまとめようとしましたが、…

あーさん
3年前
3

#11 【アンコール遺跡1日目③】自然の神秘 タ・プロームへ

こんにちは、あーさんです。 これでアンコール遺跡巡り1日目は最後になります。 今回は”タ・プローム”について紹介します。 自然の神秘、偉大さを感じることができた遺跡でした。是非ご覧ください! タ・プロームについてタ・プロームは12世紀末に建立された仏教寺院です。 崩壊した場所が多く、樹齢300年にもなるガジュマルの木がそれを飲み込むかのように、まとわりついているのが印象的な遺跡です。 ”石を飲み込む木”という自然の力を感じることができる場所で、個人的には今回のアンコール