十二月一日 木曜日

7時35分起床。「今日何曜日だっけ?今って朝?夕方?」と混乱する。メモアプリを開き「11/31」とタイトルを付け「7:35 起床」と書く。

骨盤職人をして、鶏胸肉をやる。

18分くらい寝る。

コーヒーを淹れる。

9時から友達(先輩)と通話。「次の試合に向けてコンサルティングしてほしい」とお願いして「仮説思考を身につけよう」というテーマでこれからどういうふうにやっていこうって話をしてもらった。1時間話した。

鶏胸肉150g、ごはん1パック、キムチ、Kiriクリームポーション、ごまだれぽん酢、アーモンド10粒。

食器を洗って、弁当を2つ用意する。

道場へ。

会員さんから靴下を頂く。「インタビュー観ました。ダナハーとか観られるんですね。」と言って頂く。

11時からドリル。
「デラヒーバを跨がれるのはボディポジショニングがキープできなくて相手にスタンスを広く取られるから。ボディポジショニングする動きとアンダーフックを組み合わせれば対処できる」「デラヒーバで対角の袖を持っている状態からアタックできずに跨がれたりレッグドラッグをされる。崩せていないのが原因で、後ろ脚の膝を使って上体を下げて崩すか、デッドリフトしている相手はラペラや腰に持ち替えれば対処できる」とか荒削りに仮説を立てて、検証をした。

12時30分から選手練習。
練習前に立てたいくつかの仮説を頭に入れながらやる。仮説を立てたシチュエーションを試せた回数が少ないこと、ある程度の技術レベルの選手とやってみないと検証として不十分に思えることから、考えなしに練習をして仮説、検証のサイクルをあまり回せないなと思った。これから仮説を立てて検証をするサイクルを多く回すことを軸に練習の強度と頻度を試行錯誤しようと思う。

鶏胸肉150g、ごはん1パック、焼肉のタレ、内山さんに頂いたいぶりがっこのクリームチーズマヨ。、かもめの玉子2つ。

田町へ。電車の中とエクセルシオールカフェで日記を書く。

鍼灸院。左肘、右肘、首を診てもらう。首の神経で肩とか手とかが悪くなっていてそれは改善するらしい。

道場へ。

18時からカウンター。

セブンイレブンのカツ丼。

21時15分のクラスを指導。
ヒップリダイレクト(口に出して言ったことはないけどアリエル・タバクがそういってるのを見てから自分の中でそう呼んでいる)とヒップリダイレクトに対するリテンションを教えた。
3本スパーリングした。インターバルで質問されたり、会話したり、ゆるっとしてたけど良かった。クラスの後、15分くらい会話した。

鶏胸肉150g、ごはん1パック、焼肉のタレ、いぶりがっこクリームチーズマヨ。

23時50分帰宅。食器を洗って、今日やった仮説と検証のサイクルをまとめて友達に送る。仮説と検証のサイクルを回すには練習以外の時間の過ごし方を工夫する必要があると思った。課題がはっきりしていない状態で練習をするのがちょっと勿体なく感じる。何も考えずにやっても得られることがあるのも理解しているつもりだけど。

早く寝ないといけないところだったけどダラダラしてアイスを食べて1時半頃に寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?