十一月十八日 金曜日

8時21分、起床。

20分くらいマッサージガンしたりダラダラ過ごした。

食器を洗い、朝食を摂る。

鶏胸肉100g、Kiriクリームチーズ、ごはん1パック、焼肉のタレ。

15分寝る。

門前仲町へ。

電車の中、頭が怠くて憂鬱な気持ちになる。

東亜サプライでホットドッグを食べながら、読書をする。『贈与論』を読み進めたけど集中するまで時間がかかった。本を読もうとすると急に周りの音が気になるのなんなんだろう。しばらく読んでたら面白くなってきて集中できて安心した。
まだ午前中だったけど、一日を通して没入している瞬間がないことが気になった。
なんでそう思ったのか覚えていないけど、「競技に対して怨念や執着が薄れてる。良いのかそれは」と思った。

12時からトレーニング。

ウォームアップの最初の種目から腰の反応が悪い。プライオの時、内面がネガティヴになっていて2セット目を終えたインターバルで「いつ終わるかわかんない練習じゃなくて、この量だけやるって言うのをはっきりしてる。ということはこれだけしかできないんだからこなすようにやっちゃだめ。終わりを意識して。それが集中することにつながるから。やるしかない」(意訳)と言われる。そのアドバイスで気持ちを切り替えれて3セット目は良かった。初めてリーチするアンクルホップで16回連続で跳べた。

RLは後脚の親指に乗せようとして体が沿っていたのか「前傾」のキューイングをされる。先週の反省を踏まえて落ち着いて1レップ1レップを受け止めてやろうと臨んでいたけど、前傾のキューイングやレップを重ねる中で浮かんだ修正をトライしていたら後半でテンパった。テンパると腹圧が抜けることが多い。2セット目以降はそれも直して上手くできたと思う。腹も決めれていたと思う。

デッドリフトが1セット目から腰が決めれなくてその修正をした。全部で6セットやったと思う。途中でストレッチさせて腰の感覚を掴ませたり、バッドを使って梃子みたいな筋発揮の説明をする中で意図的にバッドを床に落としたり、「RLやRDLと比べて覚えるのが早かったからエラーに対する対抗策がないだけ。今日覚えよう」とアドバイスされたり、印象的な指導が多くて良かった。

「腰疲れます」とか「脚疲れます」とか弱音を吐いてしまって良くなかった。

全身運動の種目が終わったら自分のモチベーションについての悩みを相談しようと思っていたけど、今日はデッドリフトで終わってしまって話せなかった。トレーニングの後に聞くこともできたけど、トレーニングしている中でこのままじゃダメだと思って話さなかった。

ファミリーマートに寄って帰宅。

鶏胸肉150g、キムチ、いぶりがっこ、Kiriクリームチーズ、ごはん1パック。

コーヒーとファミリーマートのチョコレートケーキ。

道場へ。

洗濯物を畳む。

17時のクラスのカバー。
シドニーからのビジター1名含む3名で久しぶりに英語で指導ができて良かった。英語の方が明るく話せる気がする。
デラヒーバを教えた。最近はスパーリングに近いイメージを掴んでもらえるように取り組んでる。

18時からカウンター。
アキコさんからパンを頂き、遅かったけど自販機でコーヒーも買い、食べる。3つ食べた。グラタンみたいなのが入ってるパイ(デニッシュ?)が特に美味しかった。

40分くらい大介とくだらない話をしてた。

洗濯物を畳み、日記を書く。寝る前に書いて寝不足になることが度々あって最近は夕方くらいから書いたり、「これ書きたいな」と思ったことはすぐにある程度文章にするようにしている。

道場を出る。

腰と臀部の疲労感がやばい。

歩きながら遠くを眺めて「ここからあそこを見たの初めてだな」と思う。「終わりを意識しなさい」と言う言葉を連想する。

久しぶりの広尾湯。
今月も変わり湯があったみたいでまた通おうと思う。とりあえず明日の『江戸翡翠』。

部屋に荷物を置いてハナマサへ。鶏胸肉、レトルトのご飯、和菓子、焼肉のタレ、タバスコ、醤油、みりん。

帰宅して台湾まぜそばと頂いたグラタンのパン(?)1つ。
台湾まぜそばにマヨネーズをかけてみたら美味しかった。

食べながら、食器を洗いながら青木真也のVoicyを聴いた。

最近、競技に対するモチベーションがないってわけじゃないけど今までと違うように感じる。技術、改善、指導と興味は絶えないし楽しくて取り組み続けていられるけど、「これがないとやってられない」みたいな感覚がない。今まで卑屈で辛くて払拭するために柔術に取り組もうとしている節があったけど、最近は全部自分の激しい思い込みで苦しんでいただけな気がして、ネガティブな意味での「自分みたいな人はいないんだ」みたいな感覚がなくなってきた。生活が普通に楽しくて、普通に幸せな感じがしてきた。自分は右向け右で世界一を目指していたタイプで根っこがなかった。

仮に今までと同じ動機で頑張れないとしても今までどういう動機でやってきたか一度振り返ってみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?