見出し画像

飲み会苦手は人生損?飲み会を楽しむ方法を紹介

「会社の飲み会が苦手」「本当は苦手を克服して飲み会を楽しみたい」とお悩みですか?

会社の飲み会は気を使ったりして中々楽しめませんし、苦手な方も多いです。私もそうでした。

本記事では、

・飲み会が苦手な理由
・飲み会の苦手は克服するべき?
・飲み会の苦手を克服する方法

について解説します。

飲み会が苦手で悩んでいる方は最後までチェックしてみてくださいね!

飲み会が苦手な人は多い!

画像2

飲み会、特に会社での飲み会に苦手意識を持つ人は多いです。

飲み会が嫌いな人の割合は、全体の25%に昇ると言われています。また、年齢が若い方が飲み会が苦手な人の割合は高いです。

飲み会が苦手な理由

画像3

飲み会が苦手なのには理由がありますが、主なものをまとめると以下の6つです。

・お酒が苦手だから
・コニュニケーションが苦手だから
・気を使うから
・苦手な人と一緒に飲むのがいやだから
・話題に困るから
・大人数で話すのが苦手だから

お酒が苦手だから

飲み会は基本的にお酒を飲みながら談笑をする場所です。

体質的にお酒が飲めなかったり、お酒があまり好きではない人にとっては苦痛です。

お酒を飲まなくても楽しめるのですが、どこか形見が狭い思いをしますよね。また、お酒を飲んだ相手のテンションに合わせるのも大変です。

また最近ではほとんどありませんが、無理にお酒を飲ませようとしてくる上司や同僚がいると最悪ですよね。

コニュニケーションが苦手だから

飲み会はお酒を飲みながら談笑する場所ですので、コミュニケーションが必要です。

友人や共通の趣味がある人同士でのコミュニケーションは楽しいです。しかし会社などで不特定多数が集まる飲み会ではそうもいきません。

コミュニケーションが苦手な人にとっては接点が少ない人とのコミュニケーションはハードルが高いです。

飲み会を楽しむどころかむしろ疲れてしまいます。

気を使うから

気を使うのがいやで飲み会が苦手という方もいます。特に会社での飲み会では、

・上座はどっち
・お酒はこうやって注がなければならない
・飲み会が始まると上司に挨拶回りをしなければならない

など気を使う要素しかないルールがいまだに数多く存在しますよね。

こういったルールがそこまで気にならないという方もいますが、神経質に考えてしまう人ほど負担になります。

飲み会はのびのび楽しんでこそ楽しいものです。気を使っては飲み会を本当に楽しむことはできません。

苦手な人と一緒に飲むのがいやだから

飲み会は仲の良い人たちで集まってこそ楽しめるものです。しかし会社や社会人になってからの飲み会では、全員仲の良い人とは限りません。

せっかくお酒を飲んで楽しみたいのに、苦手な人が近くにいるのは気分が下がりますよね。

仲の良い人、気が知れた人同士での飲み会なら楽しめます。

しかし苦手な人がいるくらいなら、飲み会なんて参加しない方がマシだと考えてしまいます。

話題に困るから

会社での飲み会の参加者は共通の趣味や価値観がある人ばかりではありません。共通点は同じ会社で働いているだけということもあります。

そういう場合、何を話すべきか話題に困ってしまいます。

共通の話題がなく当たり障りのない、探り探りの会話しかできない飲み会は楽しくありません。

せっかくなら共通の趣味や話題で盛り上がりたいですよね。

大人数で話すのが苦手だから

会社での飲み会は大人数で開催されることが多いです。少人数では話せても大人数だと中々話の輪に入れないという方も多いですよね。

大人数で話すよりも少人数で深い話をしたいという方も多いのではないでしょうか?

話題が複数展開されているのに、自分はどの話題にも入れないなんてことも・・辛いですよね。

飲み会を楽しめないのは人生損をしている

画像4

「飲み会は苦手だ!飲み会にはいきたくない」と思っている方はたくさんいます。特に会社の飲み会なら尚更です。

確かに嫌な飲み会を無理して楽しむ必要はありませんが、飲み会を楽しめないのは人生で損をしていると言っても過言ではありません。

友達との飲み会は楽しいはず

気の知れた友達や共通の趣味がある人同士での飲み会は楽しいはずです。なぜらな飲み会が苦手な理由の6つのうちのほとんどは、気の知れない人との飲み会が原因だからです。

・お酒が苦手だから
・コニュニケーションが苦手だから
・気を使うから
・苦手な人と一緒に飲むのがいやだから
・話題に困るから
・大人数で話すのが苦手だから

気の知れた友達や共通の趣味がある人同士での飲み会を思い浮かべてみると、上記6つのうちほとんどは当てはまらないのではないでしょうか?

しかし常に気の知れた友達や共通の趣味がある人同士での飲み会を簡単に開催できるわけではありません。

例えば仕事で地元を離れている場合、気の知れた地元の友人と気軽に飲み会をすることは困難です。

また、共通の趣味がある人が周りにいるとも限りませんよね。

オンライン飲み会なら飲み会の苦手を克服して楽しめる!

画像5

オンライン飲み会なら飲み会が苦手な人も苦手を克服して飲み会を楽しむことができます。

オンライン飲み会とは、自宅からZoomやLINEを通じてビデオ通話で繋がり楽しめる飲み会のことです。

新型コロナウイルスの影響でオンライン飲み会文化が急速に発展しました。

Zoom飲みやLINE飲みといった言葉も聞いたことがあるのではないでしょうか?もしくはすでにZoom飲みやLINE飲みを体験したことがあるかも知れません。


オンライン飲み会では、飲み会が苦手な理由を複数克服できます。

具体的には、

・お酒が苦手だから
・話題に困るから
・大人数で話すのが苦手だから

以上の3つを克服できます。


オンライン飲み会は自宅開催なので、飲み物や食べ物は各自で用意しなければなりません。つまり好きな飲み物や食べ物を用意できます。

お酒が苦手ならお酒を買わないのも自由です。

お酒が苦手だから飲み会が苦手という悩みから開放されます。


また、オンライン飲み会では全体で1つの話題についてしか話すことができません。大人数の飲み会でありがちな、各方面で話が盛り上がるということが不可能なんですよね。

なぜならオンライン飲み会はZoomなどのアプリを経由するので複数人が別の話題を話すと混乱するからです。

ですので話題にこまることもありませんし、大人数での飲み会が苦手という方でも安心です。

オンライン飲み会ならみんのみ!

みんのみ|みんなのオンライン飲み会 2020-06-11 20-09-14

オンライン飲み会というと、Zoom飲みやLINE飲みというイメージしかないかも知れません。

しかし飲食店が制限付きでオープンしている今、外出自粛中に流行ったZoom飲みやLINE飲みを行う人は減りつつあります。

そこで最近人気を集めているのがみんのみを初めとする新たなオンライン飲み会サービスです。


みんのみはストレスフリーで楽しめる環境が揃っている

みんのみとは、共通の趣味や話題を持った人同士で集まれるオンライン飲み会サービスです。

みんのみでは飲み会に関する苦手を一切感じることなく、オンラインで飲み会を楽しむことができます。

オンライン飲み会では、

・お酒が苦手だから
・話題に困るから
・大人数で話すのが苦手だから

以上3つの飲み会が苦手な理由を克服できると解説しました。

みんのみでは残りの3つ、

・コミュニケーションが苦手だから
・気を使うから
・苦手な人と一緒に飲むのがいやだから

上記の飲み会が苦手な理由も克服できます。

なぜなら共通の趣味や話題を持ったもの人同士で集まれるからです。


参加費も無料〜1000円程度と比較的安価で参加することができます。

みんのみの面白い点は、自由にオンライン飲み会を開催したり参加できる点です。

「こんな趣味があるんだけど、周りに同じ趣味の人いないしな」という人が気軽にオンライン飲み会を開催して共通の趣味を持った仲間を集めることができます。

画像8

上記画像はあくまで一部です。本当に様々なジャンルをテーマとしてのオンライン飲み会が毎晩開催されています。

詳細はみんのみ公式ページにてご確認ください。飲み会の常識が変わりますよ。

参考記事▶︎3分で登録完了!みんのみの登録からイベントの参加手順

飲み会の苦手を克服して楽しく過ごそう!

画像7

飲み会に苦手意識を持つ方は多いです。しかしできることなら飲み会を楽しみたいと考えている人が多いのも事実です。

オンライン飲み会もしくはみんのみに参加してみることで、心から楽しめる飲み会に出会えますよ。

参考記事▶︎3分で登録完了!みんのみの登録からイベントの参加手順

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?