見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・・52「とりあえず行け」

迷ったら、と言うより迷うヒマあったらとりあえず行こかー。
考えて止まるんはええけど、ほどほどに、やなぁ。
なんでとりあえずでも行った方がいいええんか?
書いとくで。

1.戻るのあり

あかんかったら戻ったらええねん。
行き止まりでも危険があっても、戻れるんやったら別にかまへんよな。
取り返しがつかんとか、そないにないで。

2.行けるのはラッキー

そもそも塞がってたら行かれへんわけやから、
行く選択肢があるコトがラッキーやわな。
にも関わらず行かんのは勿体なくない?

3.行かなわからん

行かんとわかるんなら、ムリに行かんでええで。
でも、んなコトないわな。
過去失敗してようが、確率低かろうが、
今回はちゃうかもせえへんし、
絶対やないかもやからな。
行ってみよ‼️


☆彡 さー、ナニしよ‼️

そもそもは行きたいかどうかですかね。
ムリにとか、イヤイヤながらとかなら、行かなくて良いと思います。
ただ、少なからず行った先に何があるのか、興味はあるはずです。
「この先は…?」
という衝動があるなら応えましょう。
「迷わず行けよ、行けばわかるさ。」
知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?