見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・・㊾「大事にする順番は?」

ヒトの前に自分のコトやで~。
ヒトより自分、とも言えるかもしれんなぁ。
バラして書いてみる~。

1.自分のコトを最優先にできるのは

自分やんな。
全員にとっての「自分」がおるんやから。
最優先にできるのは自分しかおらん、くらいを前提にしといた方がええ。
ココ、ミスるとややこしいで~。
拗れんでええトコが拗れるで~。

2.前提、からの…

自分を最優先にして、からの?こそ?
ヒトを大事にできるんやんな。
なにも自分「だけ」大事にしよや、って言うてるんちゃうんやで。
第2回目に書いた、
「誰がための優しさか(https://note.com/keitax/n/n52d6dc2e156a)」
にも通じるんやけど、ベースをヒトに依存したらアカンねん。

3.バランス

結局、自分も人も大事にしたらええんやけど。
恩着せがましいのも、アテにし過ぎるんもナシな。
んで、芯は自分に置いとこう。


☆彡 さー、ナニしよ‼

「自分のコトは自分こそが一番大事にできる」
「自分を大事に出来ないヤツは誰も大事にできない」
の2つが結論ですね。
自分のコトを委ねていいのは、肉親でもパートナーでもなく自分です。
それぞれが「自分」を抱えています。
キモチのお荷物にはなりたくないですよね。
「大事にしてほしい」キモチ、過ぎてしまっていないか、
たまには振り返ってみましょう。
「ありがとう」じゃなく「あたりまえ」という心理は黄色信号です。
知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?