見出し画像

【8パックバトル】7弾カード考察【全文無料】


❑要旨

 初めまして、ポメ(@keita_pome_poke)といいます。
 3月からの8パックバトルは新弾(7弾)で開催されるということで7弾の8パックバトル目線でのカード評価を前回と同様にしました、悲しい事に自分は4弾の時も6弾の時も出れていない8パックバトル童貞ですが今回8パックバトルに参加される方の参考になれば幸いです。(3月はキャン待ち1個...)
 また、今回は時間のない人用に採用カード、採用しないカードのまとめ画像を作成しました。一覧を見て採用カードだけ覚えて貰えればいいかなと思います。
記事は今回も全文無料投げ銭方式にしてあるのでもしよろしければ投げ銭していただけると大変嬉しいです。また、前回読んでくださった方でXで紹介してくれた方、優勝して投げ銭してくれた方ありがとうございました!

【評価】


評価はS〜Cでつけており下記基準でつけています。
SとAは大差あまりないです…。
【評価】S:引けたら絶対採用
【評価】A:引けたら採用
【評価】B:引けたら他のカードと合わせて採用するかも(採用はない寄り)
【評価】C:まず採用する事は無い

【時間のない人用】

 2000カウンター、ブロッカーのリストと【評価】S、Aのカードだけのリストを作成しました。
とりあえず採用カードだけを見たい方向けです。

 ❑2000カウンター

14種類

 ❑ブロッカー

14種類


 
❑評価S,A一覧(採用カード)

採用カード①
採用カード②
採用カード③
採用カード④
採用カード⑤

※スペシャルカードは除かれています

 ❑評価B,C一覧(不採用カード)
  省略

【更新履歴】

 X/X 

❑赤

ブロッカーの優秀なキャラが多め

4コス紫アインも新規イラストお願いします

OP07-002 アイン 【評価】A

登場時効果が非常に強力です、実質レストのキャラをKOする効果と同等だと思っています、8パックバトルに於いて盤面のキャラはアタックによる処理が基本なのでそこの要求を下げる事が出来るので強いです、パワー0にしたレストのキャラを小粒のキャラで処理しましょう。効果が強い分スタッツが低いのでA評価。

こんな名前だったんだ…

OP07-003 アウトルック3世 【評価】A

2ドンで2体-2000できるので盤面のキャラ処理を助けるカードとして優秀です。

ルフィが出ていくシーンかな?

OP07-004 カーリー・ダダン 【評価】B

パワー2000以下でサーチしたいカードが少ないのであまり入らない寄りのカードだと思います。

前弾のペローナ(パラ)のイラストと同じ方
とてもイラストよきです

OP07-005 カリーナ 【評価】 A

デバフ(パワー低減)がありながらブロッカーも持っているのでかなり優秀です

OP07-006 ステリー 【評価】C

特にコメント無いです…

カードゲーム界隈はダイス振るの好きな人多いイメージ

OP07-007 ダイス 【評価】A

バニラなので採用です。

一応能力者、ジェネリックFILMコビー

OP07-008 タナカさん 【評価】A

カウンターレスですがブロッカーかつトリガーで登場できるので優秀です。

OP07-009 ドグラ&マグラ 【評価】C

1コストの赤のキャラ指定なのでよっぽど使うことはないと思います。

OP07-010 バカラ 【評価】A

相手のアタック時効果が優秀でハンドのカウンターレスカードを2000カウンターに変換できます、ただでさえ2000カウンターはパックの引きにかかっているのでデッキの2000カウンターが増えると思うと強いのがわかると思います。

OP07-011 ブルージャム 【評価】A

アタック時効果で相手のブロッカー「カリーナ」「マーガレット」「チョッパー」「ジスモンダ」を処理することができるので優秀です。

OP07-012 ポルシェーミ 【評価】C

スタッツが低く効果も特に強くないので不採用だと思います。

OP07-013 マスクド・デュース 【評価】C

一応今回サーチ対象としては5種「青の5コスエース」「シークレットのエース」「赤のイベント3種」ですがキャラは強いですがイベントが弱いので多分採用は無い寄りだと思います。

OP07-014 モーダ 【評価】A

2000カウンターなので採用です、エースも採用されていればリーサルターンに1ドンで2ドン分の仕事をしてくれます。

OP07-015 モンキー・D・ドラゴン 【評価】S

「速攻」持ち、レストの2ドン付与、パワー9000全部強いです。

ンヌってめっちゃ言いにくい

OP07-016 銀河・WINK 【評価】B

今回対象のキャラが「ドラゴン」「サボ」「ルーシー」だけなのであまり採用は無いかなと思います

OP07-017 竜の息吹 【評価】B

低コストブロッカー除去としては使えるので他に入れるものがなければ採用してもいいかもです。

OP07-018 KEEP OUT 【評価】C

《革命軍》のキャラ指定なので使い辛いカードです。

❑緑

超新星のカードが強いの多いです

OP07-020 アラディン 【評価】A

5コスでアタック値6000かつブロッカーなので採用ラインです。
また、KO時効果で出せるキャラは「コアラ」と「カポーティ」だけですが「カポーティ」が一緒に採用できると「アラディン」ブロック→KO時効果→「カポーティ」登場→登場時効果(コスト6以下1体アタック不可)で2回分アタックを止める事ができます。

OP07-021 ウルージ 【評価】A

終了時効果は正直活かせる場面は少ないと思いますがアタック値が5000あるブロッカーなので採用候補です。

OP07-022 お玉 【評価】A

2000カウンターなので採用です、お玉以外に緑の特徴《ワノ国》のカードは無いのでまず出すことはないです。

OP07-023 カリブー 【評価】A

4コス6000ブロッカー(条件付き)なので採用です。

OP07-024 コアラ 【評価】B

コスト5以下の《魚人族》の「ジンベエ」3種、「カポーティ」「フィッシャー・タイガー」にブロッカーを付与できますがこのカードだけではただのカウンターカードなので《魚人族》のカードの引き次第で採用を検討しましょう。

OP07-025 コリブー 【評価】C

スタッツが低く効果も特に強くないので不採用です。

漫画でも今話題のボニーちゃん

OP07-026 ジュエリー・ボニー 【評価】S

5コス6000のSRはいつの時代も強いですね、登場時効果も先攻3ターン目の場合相手のドン!!を指定することで6コスバニラを出すのを妨害できます、試合後半でも高コストキャラのリフレッシュを妨害するだけでもかなり強いと思います。

OP07-027 ジンベエ 【評価】A

4コスト6000バニラなので採用です、一応コアラの効果の対象でもあります。

OP07-028 スクラッチメン・アプー 【評価】A

6コス8000バニラなので採用です。

OP07-029 バジル・ホーキンス 【評価】S

アタック値7000のブロッカー持ちなので採用です。
ターン1効果はKOされるとするとステューシーかサボ(場にカリファがいる場合や嵐脚を合わせて使われた場合)だけなので状況としては少ないです、あと相手もさすがにすべてキャラをレストにしたうえで効果を使ってくるとは思います。

OP07-030 パッパグ 【評価】A

2000カウンターなので採用です。
キャラのケイミーは今回収録されていないので場に出すことはありません。

OP07-031 バルトロメオ 【評価】A

少ないブロッカー持ちなので採用です。
ターン1回効果は「コアラ」か「鬼気九刀流阿修羅魔九閃」ぐらい?なのでおまけ程度だと思っておきましょう。

OP07-032 フィッシャー・タイガー 【評価】S

先攻3ターン目に5コス6000で後攻2ターン目に出てきた相手のキャラをレストにしてアタックすることができます、相手が4コス6000のキャラを出せていれば1000カウンターのみで守れますが5000のキャラだった場合リーダーとタイガー合わせて1000+2000カウンターを出さないと守れないので相手側は相当きついです。

OP07-033 モンキー・D・ルフィ 【評価】A

7弾には5コス7000バニラが収録されていないので5コスとしてはアタック値6000が最大です、効果としては終盤3コスト以下のブロッカーをKO効果から守るために合わせて出すのが強いのかなと思うので他の5コス6000キャラがいればそちらを優先して出しましょう。

OP07-034 ロロノア・ゾロ 【評価】B

キャラ3枚以上という条件が少し厳しいのかなと思います。

OP07-035 因果晒し 【評価】A

1コスで3000カウンターになるカードなので採用です。
トリガー効果もまぁまぁ強いです。

OP07-036 鬼気 九刀流 阿修羅 魔九閃 【評価】A

2コストで3000パンプ+相手のブロッカー(ホーキンスとサンジ以外)をレストにすることができるのでリーサルカードとして強いです。
トリガー効果は相手のリーサルを防げる可能性もあります。

OP07-037 ピザお~か~わ~り~!!! 【評価】B

《超新星》持ちで採用カードは9種あるので《超新星》が多く引けていれば採用してもいいかもしれません。

❑青

ハンコックのコミパラ引きたいですね…

OP07-039 エドワード・ウィーブル 【評価】A

アタック値が5000ありアタック時効果でデッキトップを操作できるので偉いです。センゴクのサーチ対象。

OP07-040 クロコダイル 【評価】A

2000カウンターなので採用です、アタック値も5000あり場に出すこともありそうです。センゴクのサーチ対象

OP07-041 グロリオーサ(ニョン婆) 【評価】C

サーチ先の対象が少ないためサーチの為に入れるカードではないと思います。

OP07-042 ゲッコー・モリア 【評価】A

KO効果を自分の小型キャラ1体で守ることができるので偉いです。
センゴクのサーチ対象。

OP07-043 サロメ 【評価】C

キャラのハンコック以外にリーダーを1ドンで2ドン分パンプできますが他のカードを優先させた方が良さそうです。

OP07-044 ジュラキュール・ミホーク 【評価】A

今回の弾のカードプール上かなり後攻有利なので4ターン目に出すカードとして採用したいです、またハンドが減らないカードなので優秀です。センゴクのサーチ対象。

OP07-045 ジンベエ 【評価】A

他の《王下七武海》のカードを一緒に引きたいですね。(5種)
センゴクのサーチ対象。

OP07-046 センゴク 【評価】A

特徴《王下七武海》を持つカードは11種あるのでまぁまぁ多いです(パックから引けるかは別)、サーチ先のカードが強いので採用候補です。

OP07-047 トラファルガー・ロー 【評価】A

2000カウンターなので採用。
センゴクのサーチ対象。

OP07-048 ドンキホーテ・ドフラミンゴ 【評価】B

特徴《王下七武海》の中で一番不採用寄りです、センゴクを入れるならいれてもいいぐらいだと思います。

OP07-049 バッキン 【評価】C

特に言うことないです…。

OP07-050 ボア・サンダーソニア 【評価】A

2000カウンターなので採用です。
特に場に出すこともないと思います。

OP07-051 ボア・ハンコック 【評価】S

スタッツが高く登場時効果も優秀です。
7弾はルフィが4種いるので出す前にちゃんと確認しましょう。
センゴクのサーチ対象

OP07-052 ボア・マリーゴールド 【評価】A

5コス6000なのが優秀なのと場にもう1体《アマゾン・リリー》か《九蛇海賊団》がいれば相手の場の2コスキャラを除去できるので偉いです。

OP07-053 ポートガス・D・エース 【評価】S

5コス6000なのが優秀なのとブロッカーも持っています。
また登場時に手札リフレッシュ効果があるのも偉いです。

OP07-054 アマゾン・リリー 【評価】A

処理されにくい3コストのブロッカー持ち、登場時に1枚引けるのも更に偉いです。

OP07-055 蛇ダンス 【評価】A

2コス4000カウンターとして強いので採用です。
トリガーも自分のキャラ(小型キャラが理想)を戻すことで相手の5コストバウンスは強いです。

OP07-056 虜の矢 【評価】A

1コスト+自分の2コストキャラバウンスの条件付きですが4000カウンターなので強いです、トリガーも手札リフレッシュができるので偉いです。

OP07-057 芳香脚 【評価】A

対象に《王下七武海》条件がありますがリーダーを対象とできるので問題なし、相手から使われることを想定しておきましょう。例えばブロッカー(1体)いる状態でライフ1などの場合(相手リーダーとキャラ1体)キャラのアタックを先にライフ受けて後でリーダーのアタックに対してブロッカーを発動させようと考えているとこのカードによりプランが破綻する可能性があるので覚えておきましょう。

OP07-058 女ヶ島 【評価】C

特に言うことないです。

❑紫

フォクシーとイベントカードが強力です。

OP07-060 イトミミズ 【評価】D

先攻2ターン目or後攻2ターン目に出せれば強いです、枠があれば採用しましょう。3ターン目以降になると殴れるキャラを出したいのでその際はカウンターとして切りましょう。リーダーもイトミミズなので効果使えないです…

OP07-061 サンジ 【評価】C

不採用でいいかなと思います。

OP07-062 ヴィンスモーク・レイジュ 【評価】C

不採用でいいかなと思います。

OP07-063 カポーティ 【評価】A

相手の6コスト以下のキャラのアタックを防げるのが偉いです。
またアラディンのKO時効果で出すこともできるので相手の虚を衝くこともできます。

OP07-064 サンジ 【評価】S

2000カウンターなので採用です。
ブロッカー持ちのパワー6000なので攻守共に強いです。

OP07-065 ジーナ 【評価】A

2000カウンターなので採用です。
場に出すことはまずないかなと思います。

OP07-066 トニートニー・チョッパー 【評価】A

低コストブロッカーなので採用です。
登場時効果はおまけ程度だと思います。

OP07-067 トンジット 【評価】C

採用する事は無いと思います...。

OP07-068 ハンバーグ 【評価】A

5コスのパワー6000なので採用です。

OP07-069あ ピクルス 【評価】B

チョッパーとセットで出して効果でKOはされなくなりますが…

OP07-070 ビッグパン 【評価】A

登場時効果で相手とドン‼︎の数が同値(ドンマナスの効果が無ければお互い10ドンのターン)の時に3面展開などできるかもしれないですが要求は高いです。

OP07-071 フォクシー 【評価】A

相手のパワー5000キャラが全て4000になるのはかなり強力です。またドン加速もあるので先攻4ターン目に出せれば次のターン10ドンになり動きの幅が広がります。

OP07-072 ポルチェ 【評価】A

登場時効果を使うかは採用カード次第ですがパワー5000あるので採用です、先攻2ターン目に効果でイトミミズを出せたら強いですね…出せたら…

OP07-073 モンキー・D・ルフィ 【評価】S

パワー7000なのが優秀です。起動メイン効果も10ドンであれば実質マイナス1ドンでアクティブにでき相手から処理されにくくなります。またリーサルとしても2回アタックできるのは優秀です。

OP07-074 モンダ 【評価】C

採用は無さそうです。

OP07-075 ノロノロビ〜〜〜〜ム 【評価】A

1コス-1ドンでリーダーとキャラ2体-2000は破格の効果です、しかもターン中。

OP07-076 ノロノロビームソード 【評価】S

2コストで+2000は並以下ですが相手のキャラ1枚をレストにできるのが強力です、パンギブでさえ4コスト以下なのに…

OP07-077 “ひとつなぎの大秘宝“を獲りに行くぞ!!! 【評価】C

対象のカードが無いので不採用です…

OP07-078 メガトン九尾ラッシュ 【評価】S

キャラのフォクシーだけでなくリーダーが2回アタックできます、実質「私は最強」です。
逆に10ドン以降のターンに相手から使われてしまわないように自分のドンをマイナスする事で条件の「枚数以下」とならないのでケアする事が出来ます。ドンマイナスカードとして「カポーティ」「ポルチェ」「紫ルフィ」辺りでしょうか。

❑黒

OP07-080 カク 【評価】A

2000カウンターなので採用です。
パワーも5000あるので出す可能性もあります。

OP07-081 カリファ 【評価】A

4コスでパワー5000ですがシークレットのサボとシナジーがあるので一緒に採用したいですね。

OP07-082 キャプテン・ジョン 【評価】C

特に採用は無さそうです。

OP07-083 ゲッコー・モリア 【評価】A

最低ラインのパワー5000あるので採用です、《スリラーバーク海賊団》のカードはこのカード合わせて3種しか収録されていないので効果はまず使えません。あとセンゴクのサーチ対象です。

OP07-084 ジスモンダ 【評価】A

低コストブロッカーなので採用です。

イラストかなり好きです

OP07-085 ステューシー 【評価】S

コストは重いですがコスト制限無しのKOなので強いです。自分のキャラもトラッシュしないといけないので序盤に用意しておきましょう。


OP07-086 スパンダム 【評価】B

コスト低減効果が「クロコダイル」や「黄色ルフィ」などと合わせて使えれば強いかもしれないです。

OP07-087 バスカビル 【評価】A

2000カウンターなので採用です。

OP07-088 ハットリ 【評価】A

2000カウンターなので採用です。
登場時効果も1ドンで2ドン分の仕事はしてくれます。キャラよりリーダーをパンプする事が多そうです。

名前初めて知った…

OP07-089 マハ 【評価】A

6コス8000バニラなので採用です。

OP07-090 モルガンズ 【評価】A

リーサルのターンもしくは1ターン前に出す事で相手のハンドの大半を把握して効率よくリーサルを狙う事ができます、このカードを出したせいで負ける可能性もあるので使い所に気をつけましょう。

OP07-091 モンキー・D・ルフィ 【評価】A

5コス6000アタッカーなので採用です。
アタック時効果も相手の低コストブロッカーを除去しながらパンプ(多分+1000できればいい方かなと思います)してアタックできます。

OP07-092 ヨセフ 【評価】B

発動条件を満たすのが厳しいのとコスト1以下なので不採用寄りだと思います。

OP07-093 ロブ・ルッチ 【評価】A

5コス6000なので採用です。
1枚ハンデス(選ぶのは相手)がありトラッシュからデッキの下に送る事ができます。選ぶとすると黒ルフィケアの「4コスト以上のキャラ」カクケアの「CPのカード」ピタゴラスケアの「エッグヘッドの4コスト以下のカード」かな?

OP07-094 剃 【評価】B

多分+2000の効果しか使えないと思います(戻す効果が使えても戻したいキャラがいなさそうですが...)

OP07-095 鉄塊 【評価】A

このカードも多分+4000にしかならないと思いますが+4000でも十分採用カードではあります。長期戦となればトラッシュも10枚溜まるので採用寄りのカードだと思います。

OP07-096 嵐脚 【評価】B

トラッシュ10枚以上の制約が厳しいので不採用カードだと思います。

❑黄

もしかしたらエッグヘッドのカードを多く引いて多くライフに入ってくれた人が勝つゲームかもしれないです...。
先攻2ターン目にアタックしてアトラス出てきたら泡吹いて倒れます。

OP07-098 アトラス 【評価】S

無条件でトリガーから出てくるのが強すぎます、パワーも6000あり効果によりKOされない状況もあり全部強いです。

OP07-099 ウソップ 【評価】S

2000カウンターなので採用です。
トリガーもリーダーかキャラ+2000なのでかなり強いです、しかも何故か次の自分のターン終了時までの効果なので+2000したままアタックできます。

OP07-100 エジソン 【評価】S

2000カウンターなので採用です。
登場時効果もライフ制限はありますが手札リフレッシュが優秀です。パワーも5000あります。

OP07-101 シャカ 【評価】S

6000ブロッカー、トリガーで登場。
8パック界エッグヘッド最強です。

OP07-102 ジンベエ 【評価】A

5コス6000なので採用です。
トリガーも4コスバウンスするのにジンベエは何故かハンドに来るので強いです。

OP07-103 トニートニー・チョッパー 【評価】B

トリガー効果で急に《エッグヘッド》のキャラがブロッカー持ちになるので相手の想定をズラす事ができます。スタッツが少し低いのでB評価です。

OP07-104 ニコ・ロビン 【評価】A

トリガーでハンドを1枚増やす事ができるので強力です。先攻を取らされた時に先2で出せるカードでもあります。

OP07-105 ピタゴラス 【評価】S

5コス6000、トリガー登場効果なので採用です。
KO時効果で「エジソン」や「フランキー」「リリス」「ベガフォース01」などを登場させる事ができるので強いです。

OP07-106 フザ 【評価】A

4コス6000なので採用です。
アタック時効果で3コスト以下のブロッカーなどをKOできるのも優秀です。

OP07-107 フランキー 【評価】S

2000カウンターなので採用です。
登場時効果の制約は厳しめですがトリガーで出てもハンドが減らないのが優秀です。

OP07-108 ベガフォース01 【評価】A

4コス6000バニラなので採用です。
ピタゴラスの対象でもあります。

OP07-109 モンキー・D・ルフィ 【評価】S

5コス6000かつアタックと効果で2面除去性能があるのが強いです。

OP07-110 ヨーク 【評価】A

シャカなどと同様に5コス6000トリガー登場で優秀です。

OP07-111 リリス 【評価】S

エッグヘッドのカードが4コス5コスが多いのでこのカードを先2で出して先3に出すカードのサーチができるといいですね(1番いいのはトリガーで出てくる事ですが...)先2でアタッカーとして出せる数少ないカードです。

OP07-112 ルーシー 【評価】A

ライフが1枚以下の場合、効果で1枚カードを引きながら4コスト以下レストなので強いです。

OP07-113 ロロノア・ゾロ 【評価】A

5コス6000かつトリガーがパンギブより強いです。

OP07-114 世界最大の頭脳を持つ男 【評価】A寄りのB

《エッグヘッド》のカードが強いのが多い為多く採用できているのであれば入れてもいいかもしれないです。

OP07-115 助けてクエーサ~!!! 【評価】A

1コスで+3000は強いです、トリガーも強いです。

OP07-116 焔裂き 【評価】A

メインでのブロッカーレストにしてリーサル、カウンターでターン中+1000とアタッカーレストによる守りどちらにしても強いです。

OP07-117 エッグヘッド 【評価】B

効果自体は強いですが採用するかは微妙なカードです。

❑シークレット

OP07-118 サボ 【評価】S

ハンド1枚は痛いですが2面処理は偉いです。

OP07-119 ポートガス・D・エース 【評価】S

ライフ回復+速攻10000はかなり強いです。
引けたら後攻取ってもいいかもしれません。

❑スペシャルカード

OP01-035 お菊 【評価】A

1弾のカードですが5コス以下レストは強かったです。

OP01-073 ドンキホーテ・ドフラミンゴ【評価】S

ブロッカーかつトップ入れ替えできるのは偉いです。センゴクのサーチ先でもあります。

OP03-003 イゾウ 【評価】B

サーチ先はエース2種です、その為に入れるかは…

OP03-078 イッショウ 【評価】A

イッショウ出して相手のハンド減らしてサボで盤面も枯らしましょう。SPとSECは同じ箱から出ないきがするけど…

OP05-074 ユースタス・キッド 【評価】S

5コス6000ブロッカーは優秀です。

黄色はイラストきれいなの多いですね

OP06-101 おナミ 【評価】A

トリガー効果もバニッシュ付与効果も強いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お疲れさまでした。
8パックバトルで勝てることを祈ります。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?