信心深い国民

どうも!YouTubeでジャングルの中で1人、鉈1本で家を作る動画を夢中になって見てしまうけいたです。
DIYかサバイバルが好きなのでしょう。そして、絶対1人では作れんだろうと疑って見ています。
(なんて猜疑心が強い男なのでしょう。。。)

今回は、初詣に行こう!という回にしたいと思います。

それでは、よろしくお願いします!

初日から大渋滞

初詣は行ってきました。
地元の誰も行かないような神社に1人、トボトボと雪が降る中、手を合わせに。

地元の神社だから行ったのですが、そもそもボクは地元の神社が好きです。
誰もいない静かな空間で心安らかになれる瞬間が好きだからです。

そして、雰囲気がとても良いのです。

神社までの道のりは風が強く、雪が身体にバシバシ当たってくるのですが、神社の境内に入った途端、風がやみ雪がゆっくりふわふわと落ちてくれます。

その光景がとても幻想的で好きです。

神様がいるみたいです。

そんな中、神社ではお願いごとはしないのがボクの中では通例です。
感謝を伝えて、今年も頑張ります。と意気込みを表明します。

初詣というのはとても良い体験をさせてもらえるので、是非お近くの神社仏閣へ手を合わせに行ってみてはいかがでしょうか?

せっかくなので初詣のエピソードをもう一つ。

実家から帰って来る際に、有名な神社があるんです。
どこの県にも1ヵ所はあると思うのですが、県外からも人がくるようなそんな神社です。

その神社付近になると渋滞が起きているんです。
まあ参拝客だな、と思うのですが、その長さがとてつもないことになっていました。
田舎なので車でくる人がほとんどなのですが、道路が大渋滞でただ通りたい人がかわいそうな目にあっていました。

初詣だからと行って有名な神社に押し寄せて、元日から渋滞に足止めされている場合じゃないな、とも思いました。

きっと各地で人なり車なりの渋滞が起こっているんだろうなと思い、なんと信心深い国民なのだろうかと思いました。

今回のオチですが、元日から渋滞に巻き込まれたいと思っている人以外は、普段から神社仏閣に手を合わせに行くことをおすすめします。

ということで、今回はこの辺でおわりたいと思います。

そんなことを言いつつボクもこれから有名な神社に行きたいと思っている渋滞に巻き込まれたい人の1人なのですけどね。

いつもありがとうございます。
そして、おめでとうございます。好きです。
それでは、素敵な1日を。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?