読み返したらまともなことを書いてた

どうも!けいたです!!
寒さになれてくれば早起きも出来るようになると思っています。
まだ気温の変化に身体が追いついていないだけなんだ。という言い訳をしています。

今回は、活動限界までやれるのか。というテーマで書いていこうと思います。

それでは、お楽しみに!

勉強不足を染みこませる

毎秒自分の勉強不足を痛感させられる。
もう今年も終わろうとしているので、ぶっちゃけさせてもらう。

残業8時間くらいしないと間に合わないのです。
もちろんずっとではないです。
納期から逆算すると、今がんばらないとほぼほぼ間に合うことはない。
では、どのくらいの期間がんばる必要があるのかというと、おおむね2週間がんばれば安全圏に行けると思われる。
なので、2週間・・・いや、1週間8時間残業して必死でがんばればなんとかなるかもしれない状況なのです。

でも、わかっています。
ここで懺悔しても上司はボクのnoteを読んでいないので、意味がないということを。

ここに書いても仕事が減ることはないということも知っています。
自分ががんばるしかないのです。
ただ、ごめんなさい。呑気にnote書いちゃっています。

書くことでしか整理がつけられないのでこれも仕事の内と思って許してください。
#誰に許しを請うてるんねんw

今年ももう終りますね。
あとちょっと、もがいても仕方ないので来年からがんばります。
#こういうこと言うヤツは
#だいたいがんばらないタイプ

ちなみにせっかくなので、なにに悩んでいるのかについても吐露しておこうと思います。

樹脂の設計に苦戦しています。
樹脂の設計ってなんやねん。って感じだと思うのですが、身の周りにある電化製品を見ていただきたい。
冷蔵庫、洗濯機、クーラーなどなど。樹脂で覆われいませんか?

そういうものを作ろうとするときに必要な知識や用いる技術のことを樹脂の設計といいます。

ボクはまったくわかっていないのです。
そもそも、樹脂の設計うんぬん基本的な機械設計をわかっていないので、頭から湯気が出ているのです。

本読んでも最後はベテラン技術者に精査してもらうのが良いですよ。って書いてあるんです。
なんやねんそれ。って感じです。笑

考えたら本はあくまで参考程度です。
実際のモノづくりとはちょっとモデルが違うのでジャストな回答が出来る訳がないので仕方ないんですけどね。
#考えればわかるけど
#冷たく感じるものなのです

誰のせいにも出来ない状況になってきたな、と思い気合い入れていかねばならないと思いました。
#どこで決意を固めとんねんw

ということで、今回はこの辺でおしまいにしたいと思います。

読んでいただきありがとうございます。
それでは、素敵な1日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?