バランス崩したときの立て直し方

どうも!けいたです!!
星の王子さまを読みました。

「大切なものは見えないんだよ」とのこと。
なんとなくそうなんだろうな、としか
今は感じ取れませんでした。

というのも、内容は入ってきたけど、
作者の想いまではたぶん理解できてません。

素直な心があれば読めるようになるのか、
読解力を上げれば読めるようになるのか、
それとも大切なものに気づいたときに
読めるようになるのか。

そんな1冊になりました。

今回は、バランス崩したときの立て直し方というテーマで書いていこうと思います。
#星の王子さまはどこ行ったw

それでは、よろしくお願いします!

バランスと言う名のリズム

絶賛ボク自身がバランス崩してます。
ちなみに、ここで言うバランスというのは、
生活リズムや体調というので捉えてください。


身体の調子が微妙に悪いときってないですか?
ちょっと鼻声だな、とかそんなレベル。

気づくか気づかないかみたいなときなのですが、
体調以外でも明確に気づけると思っています。


それが、部屋の状態です。


これも出来る人と出来ない人いるんですけど、
「部屋がシンプルでモノを少なくしている人」
限定になってきます。

おそらくボクは少ない方だと思います。
※ミニマリストさんの次に。

モノを持たないミニマリストがトップだとして、
その次か次を走ってる人です。

グラデーションだと思うので
どのくらいで多い少ないと言えないのですが、
趣味のモノが少ないとか、コレいつ使うの?って
ツッコミされるのが少ない人が
かなり上位の位置にいると思います。
#それも人の価値観によりますけどね


そんな人は、部屋の散らかり具合で判断できますよね。

なので今、ボクの部屋は若干散らかってますw

精神や思考と部屋という空間は密接に関係してると思うんです。
自分のテリトリーという状態は、そのまま自分の身体の状態です。

部屋が散らかってるときは精神や思考が散らかり、
バランスを崩している前ぶれですよね。

地震の前には動物たちが一斉に移動するみたいなもんです。


これの対処法は部屋を綺麗にすることです。
まず、目に見える散らかってるところを綺麗にする。

そうすることで、精神と思考も整ってくるので、
体調も自ずと戻ってくるのです。
#全然科学的ではないけどw


ということで、今日は部屋の掃除をしよう。と思います。

では今回はこの辺でおしまいしたいと思います。

ここまで読んでくださり
ありがとうございます。

一緒に部屋の掃除しようと思った人は
💖押してくれると嬉しいです。

それでは、素敵な1日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?