初診での受診のベストな時間帯①

こんにちは evidenceよりexperience
Dr.Kです

ここでは、あまり病院では教えてくれないことを
お伝えしています

あけまして2021年

今日は受診のベストな時間をお伝えしようかと思っています

「内科外来」という括りでいきますね
小児科は一日中多いですので(今はコロナで少ないですけど)

結論から申しますと

「午前の受付締め切り時間の30分前くらい」

大体11時から12時くらいでしょうか
(午前の診察終了時間が12時半か13時なら)

午前終了が12時のところは受付終了が11時だったりするので、
だいたいどの時間にいっても混んでると思われます
この30~60分の差が我々としても結構重要です

実際は一番すいている時間帯は午後診察開始1時間半後くらいだと思いますが、すいているからというよりは、モチベーションの問題

タイプ別でみていきましょう

1.小さなクリニック(いわゆる近所のお医者さん)
大体院長一人でやってるとこが多いですね。

ご存じの通り、病院もクリニックも外来は朝イチが一番混雑しますね。
めっちゃ早く行っても、初診の場合は事務がカルテ登録しないといけないし
患者さんは問診票にも記載しないといけない。
番号札1番でもかなり後ろに回されるのが実際です。覚悟しましょう。
正直なところ、初診患者より常連患者さんの方が大事ですので。

ただ常連さんは定期薬(毎日飲む薬)の人が多いし、風邪とかでも「前のあの薬が欲しい」「レントゲン撮って」等、希望がはっきりしているので、診察は他患者よりかなり短く、待合の多さとは反比例して回転はかなり速いです。
気が付いたら会計していなくなってますよ。

しかし、流行っているクリニックだといきなり15~20人待ちとかは普通にあります。その中に、初診の患者さんが数人いるだけで、医師側としては結構ストレスかかります(経営としては儲かるのでありがたいのですが。。)
常連さんを待たせるわけにもいかないので、なるべくパパパッと片付けていきたいな、と考えながら診察をしていきます

しかし、朝はまだ頭がしっかり動いていないし、ご高齢の院長先生ならなおさらだと思います。二日酔いの先生もいるだろう。。。
ミスをするってわけじゃないけど、、、
いろいろと朝イチはやめた方がいいと思います。

この朝のゴタゴタが終わるのが大体10時半から11時くらい
そろそろお昼かな?と先生も時計に目をやる時間帯です
でも、まだ11時。『よし!もうひと頑張り!』な時間です
小さなクリニックにバイトに行くと、大体この時間帯にお茶が運ばれてきます。

この時間に初診患者が来るのがベストかと思います
混雑はすこし解消されていて、お茶を飲んで一息ついたところなので、
頭もスッキリしています
この時間ならちょいとややこしめの症例でもOKです
朝イチにややこしめのは堪忍です

そして

11時くらいだと、
午前診察終了までにしっかり1時間以上あります。

ちいさなクリニックでは
実際そんなにたくさんの検査はできないし
1人院長のクリニックではエコーですらしていないとこも多いと思う

なので、1時間あれば大体の検査ができます
朝イチの方が検査の時間あると思いますが、定期の採血や整形とかリハビリが併設されているクリニックでは看護師さんの手が足りないので、新規の検査オーダーが出ても結果10時過ぎまで待たされることが多いです。
あげくの果てに忘れられることも。。。

採血(20~60分)
レントゲン(数分)
心電図(10分)
インフル・溶連菌等の迅速検査(数分)
これらがクリニックでできる検査です
(他、内視鏡、CTなんかもできるとこもありますがレアだと思います)

終了までに1時間以上あればこれらの検査もできるというか、
「しよう」と思う
あまり終了時間ギリギリだと、
「時間ないし検査しないで帰宅させようかな」
と思われる可能性も高いです
こういう考え方はダメだとは思いますが、こういう先生もいますので

レントゲンなんかはすぐに撮影できるので、
レントゲンだけ希望なら午前終了時間ギリギリでもいいかもしれない。

なので、せめて11時から11時半くらいには来てほしいなぁと思います
もちろん待てる人は朝イチでもいいと思いますが

あと

院長外来以外のバイト外来医がいればそちらの受診がいいかも

院長外来は人気あるし多いので待たされます
午前が院長外来で午後がバイト先生の外来なら
バイト先生の外来を受診した方がいいと思います

え~バイトの先生はちょっと嫌だなぁ
と思う人がいるかもしれませんが、

バイトの先生は大体、大学病院とか総合病院で普段働いていて
そっちの給料が安いのでバイトに来ている可能性が高いです
なので知識と技術力は高いと思います
無愛想でも信じてあげてください

それと午後の外来受診を勧めない理由は

午後からだと大きい病院への紹介が必要になったとき
受けていれてくれる病院がグッと減るので。

でも、翌朝行くなら今日の午後でもいいと思います

次回は『紹介状のいらない中堅病院の内科外来なら何時がいい?編』

では

本日の病院では教えてくれない豆知識
(ネーミング変わった?)

ま、ええか

『喉(のど)に骨が刺さった!』ってことたまにありますよね?

総合診療をしているとたまに診る疾患ですね

経験上の話ですが
(というか研修医のころに先輩に教えてもらったことでもあるが)

大人の喉にはほぼ刺さっていません
子供の喉には大体刺さっています

理由は不明です

おそらくですが、大人の方が臆病なんですかね

大人の方が『のどに骨があるので取ってほしい』と言ってきても

経験上 1%くらいの確立で刺さっています

子供の場合は80%以上の確率で骨ありました

もしかすると子供の喉のほうが小さいので
見える場所にあるので『ある』

大人は喉の奥のみえない場所に刺さってたかもしれないから『ない』
かもしれない

ただ、おとなの場合はカメラでみてもほぼほぼないので、
おそらく『ない』でいいと思う

子供は、大きく口開けてもらったら

画像1

矢印の部分に大体刺さってます
指で取ろうとしても届かないし
指入れたら骨見えなくなるので実際取れないし

病院で取ってもらいましょう

一応病院行く前には電話で確認してくださいね~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?