見出し画像

【回らない回転寿司】

こんにちは!

ケーキ作り用にチョコレートを買いに行ったら
値段が2倍になっていて買わずに帰ってきたにぼしコーヒー店主です。


最近、
"うまい棒の値段が12円から15円に上がった"というニュースを見かけました。

うまい棒と言えば1本10円の感覚だったのがいつの間にか2022年には1本12円になり、今年は15円に変わる。税込み16円。

1本10円から12円に変わる前にも
値段は据え置きだけど量を減らす、
いわゆる"ステルス値上げ"されていたけれども(8グラムのうまい棒が6グラムに変わった)、
これ以上小さくするわけにもいかないし
やはり最終的には価格を上げるしかありません。

コストは上がったのに売り物の価格は上がらないのって普通に変ですもの。



そして先日、
久しぶりにスシローに寿司を食べに行ってみると
そこにはもはやレーンの上を寿司が流れている光景はなく、

オーダーしたものだけがダイレクトに届く仕組みに変わっていました。
#回転しない寿司

席の案内もメニューのオーダーもタッチパネルを使ってセルフスタイル。

"流れているものから適当に選ぶ"は注文するのが恥ずかしかった時代にはありがたかったけれども
タッチパネルを操作するだけなら恥ずかしくもないですね。

取られるかわからないネタをレーンに乗せておくのはロスになる可能性があるのを考えると
"食べたいものをメニューから選ぶ"方式の方が理にかなってる。

回らなくなった要因はコスト面の他に、
"迷惑行為の防止"もありそうです。

寿司屋での迷惑行為の動画が一時話題になりましたからね。


その他の変わった点でいうと

シャリの小さな"ミニしゃり"という新メニューがあったり。

以前からシャリが小さくなり過ぎてて

「コレ流石にどうなの?」

と思っていたのですが

それならいっそのことメニューにしてしまって
シャリの量が小さいことを正当化したのはさすがスシロー。

平日130円のうどんは180円になり、
器のサイズも小さくなりました。

もはや一皿100円+税での提供は無理。

ちゃんと値上げしています。


ネタに乗ってるアボカドのサイズも「ちっさ!」と
思わず声に出るほどのサイズに。

ちゃんとコスト計算して原価率を揃えた結果の量なので仕方ありません。



10月からまたいろいろなものが値上がりしたみたいだけれど、このところの物価高に収入がなかなか追いつかないですね。

節約もある程度は大事だけれど限界があるので
収入を増やすことを考えた方が健全です。

物価上昇は避けられないものとして
大切なのはその変化に対応していく柔軟さを持っておくことでしょうか。

明日からも頑張っていきましょう。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?