見出し画像

【日記】2019/11/11(月)〜12(火)

11/11(月)

dodo、吉田和史を交互に聴く日々。

dodoの新曲を聴く。また素晴らしい。
なんてすごい勢い。
背中を押される。元気をもらえる、

今日は終日バイト。
休憩中ヒマだったのでネットサーフィン。
12月はひとつもライブ予定がない。RECしようかしら。曲はある。

バイト終わりに四谷アウトブレイクに寄り、佐藤"boone"学さんに会いにいく。元気だった。
クラファンの打ち合わせ。
帰宅し、作業。

吉田和史さんの名曲"誰もいない夜の果てを"ピアノ弾き語りカバー収録。こんな曲、つくれたらいいなあ。
wi-fiが遅いので、アップは明日にする。インスタにはあげた。

11/12(火)

ゆっくりだが前進している。
クラウドファンディング実施も、もう少し。

昨夜は、吉田和史さんの曲をカバーした勢いで、吉田さんっぽい新曲を書こうとして文学的な詞を下書きしてみたが、ただ言い回しを真似ただけの薄っぺらなものしか書けず、やはり結局自分は自分でしかないと知った。無理に背伸びしてもダメである。

今日も終日バイト。木村さんがいるから嬉しい。

休憩中に、ニューヨークにいる時にみはじめたNetflixの『ブラック・ゴッドファーザー クラレンス・アヴァントの軌跡』を観る。
たまにちょっとずつ観るスタイルでまだ観終わってない。

じつに教養の身につく映画である。

ビル・ウィザーズ「自分を変えてくれる人間が、人生を変えるカギだ」

吉田和史さんのYouTubeに上がっているMVを全部観る。全部素敵だった。全曲カバーしたい。今なら間に合う。曲数がまだ少ないから。

「不思議ですが、求めるのをやめた時、求めていたものが手に入るのです。」
心屋仁之助

20代前半は、学校も途中で辞めたし、音楽も挫折したし、成し遂げられないことが多かった。

後半は、免許を取ったり、ニューヨークでサバイバル生活したり、他人から見たら大したことじゃないかもしれないけど、自分としては大きなことを成し遂げられた。

こんな風に、小さな「成し遂げ」を積み重ねて、いつか大きなことを成し遂げられたらいいと思う。

120歳まで生きるつもりなので、まだ4分の1も終わっていない。

すしざんまいの社長が海賊を絶滅させた動画をみた。
商売の本分は、儲けることではなく、人を幸せにすることだという。
人を幸せにする歌を作り続けていれば、お金はついてくるということか。
まだ数少ないが、私が歌うことを望んでくれる人がいる限り、私がいる意味はある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?