見出し画像

初日開催をなぜオススメするのか⁉️競走得点に惑わされるな‼️🚴‍♂️展開予想でこれさえ把握しておけば『たった100円で誰でも簡単に万車券を取れる3連単の買い方🎯』

 記事を見ていただきましてありがとうございます。毎日配信を見て頂いている方、初めてご覧になる方、『少ない点数で万車券を当てたい』『競輪を始めたばかりで買い方が良く分からない』など、たくさんレースを見て予想して、的中も人並みに当てられるようになるまでに構築した理論を惜しみなく、記事を見て頂いた皆様へお届けします。

直線入り口でどのラインが先頭になるか分かっていれば、こんなに楽なことはありませんが、出馬票のバック本数や2分戦、3分戦で、圏内に来るラインは2分の1、3分の1という考えで購入すれば、競馬や競艇に比べて全然競輪の方が勝てる可能性が高いギャンブルだと思います。

9車立てのグレードレースは配当も大きく魅力的ですが、3分戦や4分戦になることが多く、力が拮抗した最高ランクの選手の戦いなので、ライン決着ではない、筋違いという決着が多いので、私の買い目はライン決着になりやすい7車立ての方が勝ちやすい買い方となっております。

この買い方をマスターして特大の万車券が当てられる買い方など、自分の買い目の組み立てを作る上で参考にしていただければ幸いです。

【買い方の基本】

 私の買い方の基本は、競輪独特の『ライン』を基本とした買い方です。『同県同士は買い』「地元は3割増し』など色々な名言がありますが、1番重要視しているのは展開予想です。競輪は競馬と違い、直線が短いの道中の位置どり、最終バックで何番手にいるかで勝負が決まります。

目次 1、初日開催が勝ちやすい理由

   2、三分戦の場合の買い方

   3、二分戦の場合の買い方

   4、ガールズ戦の買い方

   5、123期生の出るレースの買い方

   6、雨の日の考え方

   7、33バンク、500バンクなどバンクや風の影響をどう予想に反映していく
    か. 

1、初日開催が勝ちやすい理由

 競輪は3日間開催(グレードレースは4日間)を通して最終日の決勝戦を目指します。チャレンジ・ガールズ・A級戦・S級戦とそれぞれのクラスに分かれます。

競輪はもちろん選手の調子もありますが、競馬や競艇のように仕上げ、調教、血統、モーターなど選手がどうしようも出来ないファクターがあります。

その点、競輪は自転車に大きな差もなく、選手の実力が1番の重要なファクターです。他のスポーツに例えると、水泳や100メートル、200メートルなど短距離のオリンピックや大会に例えて下さい。

初日開催はいわゆる1次予選です。ガールズ戦の55点以上や121期の選手、SS級選手、A級戦の95点くらいある選手はその開催の優勝候補です。

陸上や水泳の金メダル候補が一次予選で敗退することって見たことあまりないですよね? 競輪もその開催の優勝候補が一次予選で大敗して予選落ちってあまりないんです。

もちろん競輪はラインで戦う競技ですので、1着2着入れ替わることはありますが、競輪は初日1位でなくても準決勝の2日目へ進めますので、ラインで一緒に2日目へ行った方が準決勝・決勝も戦いやすくなります。ただし、軸とするラインの選択は優勝候補と思われる選手のラインから選ぶべきです。

ここから先は

3,075字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?