投資と麻雀とパチスロと競馬(107)

投資をしていて悩ましい事がある。

それは、株と現金の保有比率だ。

本当は現金ある分を株にしたいのだが、生活もあるのでそんな事は出来ない。

現時点では株・債券と現金が半々の割合だが、もう少し株にしようと思っても先々のテーパリングや利上げを意識して、手が止まる。

テーパリングや利上げの発表で下落したタイミングで現金投入したいと思っていても、そこまでに上昇した含み益と、下落後の含み益はどちらが利が大きいかを考えると何とも悩ましい。

一番悪いことは投資しないこと。

でも、投資をどれぐらいするかは人それぞれ。

先々のビッグイベントが控えているとはいえ、まだ金融相場終盤戦。

これからが本当の相場になる。

悩ましい…

毎月つみたてNISAとiDeCoを買っているから良いと考えるのか

毎日投資してないとソワソワするなら、現金から投信にシフトしている購入金額を減らして投資期間伸ばすのか


もしもが来た時にフルポジが一番怖いけど、もしもが来なかった時の機会損失も嫌というジレンマに最近は抜け出せない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?