投資と麻雀とパチスロと競馬(103)

マネックス証券のワン株(単元未満株)が手数料0円とツイッター上に流れて来て、「遂に日本版ロビンフッド誕生か!?」と心踊ったが、売り手数料0.55%取られるらしく一気に気持ちが萎んだ。

日興フロッギーのdポイント投資とか100円から買える方が、スプレッドあるけどまだ魅力あるかな。
ネオモバも200円から買えるし。

早く日本にもロビンフッド的なやつ出ないんだろうか。

裏で売買情報売るのがいかんのかな。

NASDAQもS&P500も最高値更新と米国は完全に元通りになった。

強いよ米国。

米国のリスクヘッジで中国・台湾などの新興国にも資金入れてるけど、中国の最近の報道見ると不安の方が多い。

やっぱり米国なんかなぁ。

10年後までは安泰だろうけど、30年後はどういう世界になってるんだろう。


仕事では将来を見た提案をしたけど、足元の事業拡大優先と言われて新規事業案却下された。

先を見て小さな一歩でも進めておかないとダメだと思うんだけどなぁ。

会社の中心事業が既に斜陽産業なんになぁ。

別会社起こすか、勤務時間外で新規事業進めておきたい。

会社が5年後に今の倍の売上を目標にしてるけど、今の事業だけじゃ絵に描いた餅にしか見えない。

愚痴ですいません。

精進して働きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?