見出し画像

動画配信はじめました

しばらくご無沙汰していました。
書き込むことが無かったわけではありません。
文字による表現以外に動画による表現もしたいと思い、色々と試行錯誤していました。

もちろん、その間にも鉄道への情熱は冷めたわけではなくて、むしろより熱くなっていた気がします。
それは、JR西日本が経営状況を公開してから各社に拡大した赤字路線の問題です。
コロナ禍の中、いろんな業種で経営悪化が深刻化していますが、鉄道も大きな損失を続けています。JR、私鉄に関わらず余剰または老朽化した車両が解体され、乗りたかった電車がどんどん消えています。
私の地元である気動車が走る唯一のJRローカル線も廃線論議が聞こえています。

乗っておけば良かったという後悔もありますが、鉄道を少しでも盛り上げる手伝いが出来ないだろうか・・・。
そんな思いでやり始めたのが動画制作です。

もちろん鉄道関連の動画については、諸先輩方がたくさんアップされていますから、同じようなものを上げても観て頂ける確率は低いでしょう。
また、専門的な知識も趣味の範囲ですから専門に特化することも無理です。
たぶん私が伝えられるのは、幼い頃からの鉄道の楽しさ。
これを一般の人にもちょっとだけ観て貰えたらというコンテンツで作ることにしました。
公開しているのはYouTubeです。
半年ぐらい試行錯誤してようやく今年の1月に1回目を配信。
2か月で9本の動画をアップしました。


こだわったのは使用している画像はほとんど自分で撮影したものです。
昔の車両に関してはカメラが趣味だった父が撮影してくれていたので、地元の車両は幼い頃に興味を持った頃からほとんど残っていました。
著作権の問題もありますが、画像を見ることで当時の思い出も蘇るので製作にも力が入ります。


おかげさまで早くも視聴回数は目標を越えました。
ひとつの叩き台が出来たことで、ここからどう展開するかが一番重要です。
でも、本当に大切なのは義務とかノルマではなく、自分がいかに楽しむかということです。自分が楽しいと思わないことをやっても面白いわけありません。楽しいことを伝えることで何か発見があるはずです。

そんなわけで久しぶりに四国へ出かけて、「ことでん」にどっぷり浸って来ようと思います。noteやTwitterを始めた原点は「ことでん」でした。


車椅子で最長距離の移動でしたが、好きな鉄道を見ることだけで自分は人生が大きく変わった気がします。
それは単に鉄道趣味ということではなく、瓦町や片原町に広がる日本一のアーケードの風景。瀬戸大橋から見える瀬戸内海の小島群。
物凄く美味しいと感じた本場の讃岐うどんと骨付鶏。
その場所へ行き、その土地の空気を吸い、美味しい地産の郷土料理を食べる。そして、その街には平成生まれの私が知らない昭和が残っている。


鉄道がそれに導いてくれることに感謝しながら、そんな想いをこれからも続けて行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?