見出し画像

【算数:箱の学習】
とうとう2年生最後の単元「箱の学習」に入りました。

タイトルは
「箱と友だちになろう!」
です。

まず持っているいくつかの箱の中から、「マイ箱」をチョイスします。

そして、名前をつけてあげます。

箱ちゃんを起立!と立たせて
正面に1 
右横に2
背面に3
左横に4
の数字を書きます。
上が5
下が6

そのまま画用紙にすべての面を写し取って、色をつけます。

次がポイント!

1は、みんな赤
2は、1と同じ形なら赤  
   1と違う形なら青
という具合に、型に箱を当てながら、
色を塗り分けていきます。

そうすると、

赤、青、黄色の面が2枚ずつ。

赤の面が4枚と青の面が2枚。

6枚全部赤の面。

という具合に3パターンに分かれます。みんな自分とは違うパターンを見ながら、どこが一緒でどこが違うのかを考えて発表します。

手順通りにやった後、みな出来上がりが違うというもやもやポイントから議論が生まれます。
  
今日は、写し取った型を切ったり、貼ったりしながら「マイ箱」と同じ形、大きさの「双子の兄弟」を作ります。

写して、切って、貼って出来た箱には、同じ面ごとに色もついているので、触れば触るほど、向かい合う面に気づけます。

これは、以前発表に向けて同じ学年の先生たちと考えた、授業です。天井から箱を吊るしたり、公開するまで楽しみました。
研究会当日、学級閉鎖になってしまいましたが、後日の公開になったことで、尊敬する先生や先生を目指す教え子にも見てもらえることができました。

懐かしい思い出です。

写真は、買ってきたバアムクーヘン。
もともとは、一周が丸かった。
切るのが楽しくなった娘が、お刺身のように切りに切り、並べて真っ直ぐに近くなっているところ。円の面積が出せるか!!なんて😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?