見出し画像

俳人じゃないけど角川俳句賞受賞作を読んでくださるという方への、おこがましい手びき

こんにちは。岩田奎(@ii_tawake)です。

第66回角川俳句賞というものをいただくことになり、10月24日発売の角川『俳句』11月号にその作品が掲載されるということで、先輩、友だち、後輩何人かから、ありがたいことに「買って読むよ!」と言っていただきました。

(kindleは妙に安いですね)

ばか正直がとりえなので、これを真に受けて、読んでくださる人向けのnoteを書きました。というのも、俳句って全然知らない人からすると知らない言葉だらけだし、辞書をひきながら読むのもしんどいので、それが50句ともなると、もしせっかく買っていただいたとしても申し訳ないなと思ったからです。
以下に、受賞作の中に出てくる言葉で、意味が取りづらいだろうと思われるものを、それから季語を順番に並べて、超簡単な解説をほどこしてあります。これだけだとどんな句が並んでいるのかわからないと思いますが、雑誌とあわせて読むとよくわかるようなものになるよう心がけているつもりです。​下線のついてるやつはリンク先からGoogleの画像検索結果やgoo国語辞書に飛べます。

にはとり
にわとり。

黄砂
春。中国大陸から飛んでくるやつ。それが窓の外に飛んでるということですね。

雛飾る
春。雛祭のお雛さまを飾ること。

木の根明く
春。雪深い地方で、木の幹のまわりだけぽっかりと雪がとけること。

ライカ
ドイツのカメラ。

持重り
もちおもり。

浮氷
春。うきごおり。暖かくなってもまだ解け残って水面に漂っている氷片。

巨きな
おおきな。

入学
春。入学すること。

養花天
春。ようかてん。桜の咲く頃の曇り空。


かりー。カレー。

蝌蚪の紐
春。かとのひも。蝌蚪はおたまじゃくしのこと。蝌蚪の紐はそのまえの卵がゼリー状の紐に包まれている状態。リンク先微閲覧注意。

透しをり
とおしおり。光を透き通していること。

腸詰
ソーセージ。

春の暮
春。春のゆうぐれ。

ゆかりなし
自分と関係ない。

レガッタ
春。学校対抗とかのボートレース。

花がくれ
桜かなんかの花に隠れていてきれぎれにしか見えないということですね。

蜃気楼
春。しんきろう。


春。やなぎ。

焜炉
コンロ。

藤の花
春。ふじのはな。なんか鬼が嫌うらしいやつですね。

メーデー
歳時記によって春だったり夏だったり。5月1日の労働者の祭典。

銀杏
いちょう。木。

マニラ封筒
そういう封筒。翻訳文学にたまに出てきますね。

新樹光
夏。しんじゅこう。若葉をつけた初夏の木々のかがやき。

袋角
夏。ふくろづの。鹿の角は毎年春に根元から落ちるんですが、そのあと新しく生えてきた角のまだ短くて丸くて柔らかい状態。リンク先微閲覧注意。

朦朦
なんかうすぐらくてぼんやりしているさま。

さざめき
私語のざわめき。

麦酒
夏。びーる。🍺

銀閣
銀閣寺。

氷旗
夏。こおりばた。かき氷の旗。

生す
むす。苔がはえること。


夏。たき。

昼寝
夏。ひるね。

蚯蚓
夏。みみず。

交叉
こうさ。交差のことですね。

蝙蝠
夏。こうもり。

ナイター
夏。ナイターゲーム。いわずもがなですが、夜にやる野球の試合。

なかぞら
中空。空中。

夏瘦
夏。なつやせ。夏バテとかでやせ細ること。

宝物
ほうもつ。お寺とかの収蔵品。

沙羅の花
夏。しゃらのはな。

トマト
夏。

炎帝
夏。えんてい。夏を擬人(神)化したもの。

柘榴
ざくろ。

夏帽
夏。なつぼう。夏用の帽子。

墓参
秋。ぼさん。お墓参り。

騎馬隊
京都府警平安騎馬隊。

休暇明
秋。いわゆる二学期のはじまり。

より
してから。

牡丹根分
秋。ぼたんねわけ。芍薬の根を台木にして接木で牡丹を殖やす園芸作業。

野分
秋。のわき。草木をなびかせる台風の暴風。

万力
まんりき。工具。

芋嵐
秋。いもあらし。収穫期の芋の大きい葉をざわざわとそよがせる風。

木賊
秋。とくさ。草。

赤い羽根
秋。赤い羽根募金に募金するともらえる赤い羽根。

夜学
秋。夜間学校。

角伐
秋。つのきり。奈良・春日大社の神事。鹿を追い立てて捕まえて角を鋸で切る。

一挺
いっちょう。


秋。かり。渡り鳥。

藤の実
秋。ふじのみ。花同様垂れ下がる。

葛引く
秋。くずひく。葛の根を掘る。葛根湯などに使う葛粉を採るため。

枯蟷螂
冬。かれとうろう。かまきりの中でも枯れたような茶色をしたもの。

冬空
冬。冬の空。

花殻
はながら。枯れて不要になった花のくず。

冬座敷
冬。冬用に装いをしつらえた座敷。

針供養
(西日本では)冬。折れた針を豆腐や蒟蒻に刺して供養する。

インバネス
冬。時代がかったコート。

朱欒
冬。ざぼん。柑橘類。

窯変
やきものがかまどの中で変色すること。

雪催
冬。ゆきもよい。雪の降りだしそうな空模様。

寒波
冬。


冬。ねぎ。

けはひ
気配。

葦枯る
冬。水辺などで葦が枯れているさま。

いやほんと、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?