見出し画像

八ヶ岳南麓>移住生活>地元のさくら

今日は家内と山梨県北杜市武川町にある実相寺を訪問しました。
そこは境内にそびえる山高神代桜(エドヒガンザクラの老木)が有名です。樹齢約2000年と日本3大桜の一つに数えられています。 

画像1

我が家からクルマで20分と近い場所にありますが、昨日地元TVで紹介されるまで知りませんでした。

画像2

他にも「しだれザクラ」「神代桜の宇宙桜」など多くの桜が訪問者を迎い入れてくれましたが、混雑と言うほどでは有りませんでした。もちろん飲食や花見の宴をする人はいませんでした。

画像3

因みに、国の天然記念物に指定された日本五大桜は、三春滝桜、石戸蒲ザクラ、山高神代桜、狩宿の下馬桜、根尾谷淡墨桜の5本となっています。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

山梨県北杜市は桜の名所が多いようで、武川町の眞原桜並木や明野町の千本桜公園、小淵沢町神田の大糸桜、白州町の関のサクラ、武川町の萬休院の舞鶴松、長坂町の清春臥竜桜、白州町台ヶ原のほたる親水公園などありますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?