レトロゲーム勉強会 #04 参加記録

運営前説

酒飲みながらマリカーしても飲酒運転じゃねえ!

kajuiwa from Yappli 会場説明(レトロゲーム風味)&LT(タイトル未定)

アイマスだー!
もう15周年!レトロゲーム!
すべてはプラボ中野からはじまった…
πタッチよくない
あっこれ熱量やべえな?長いな?
あっこれアイマス度測られて会場が湧くやつだ
とかち!なつかしい!
伊織推しかー
15周年で10曲から944曲に!
伝説の赤羽会館 646人
1周年 スタジオコースト 2,400人
5周年 幕張メッセ 7,000人
10周年 西武ドーム
ついに15周年… オリンピックで巨人戦ないからあいてるぞ…!
DJ KOOはアイマス最高!


みずりゅ 声優で買うゲームを選ぶ(s.kさん編)

声優目当てで買ったゲームの話(ギャルゲ多め)
ときメモは外井雪さんに告白させるゲーム
館林見晴…! 菊池志穂さんだ…!チェリッシュモンキーだ…!
なるほどshiho kikuchi…
ときメモドラマシリーズ…!!
S: さい
K: こう
ときめきの放課後…!!
S: さすがやわぁ
K: コナミはぁん
トゥルーラブストーリー…!!
S: シャイな僕でも
K: 会話の達人
あやかし忍伝 くの一番…!!
S: サターン版
K: 買っちゃダメ
マリア 君たちが生まれた理由
S: シリアスなので
K: 顔が怖い(でも声かわいいよ…)
パワードール2…!!
S: 喋れること
K: これだけ
デジタルアンジュ 電脳天使SS
S: すごく
K: 後悔した
まとめ
S: 声優目的で
K: 買ってはいけない

shininchiro_kawanoレトロゲーム名画探訪 ~8色の技術、16色の魔術 そして~

120ページ超えてます(ボソッ
AWS re:Invent行ってきた
re:Playですげえ遊んで来た
世界中のエンジニア、ガキの頃ファミコンで遊んでたからここにいるんだろ?
50台のレトロゲーム機があった!!
re:Inventはレトロゲーム勉強会!!
re:Inventへようこそ!
すべてがレトロゲーム勉強会になる…!!

ここから本編
8801mkIISR 8色の技術
カオスエンジェルスかー
ドラゴンナイト!
きゃんバニ!
電脳学園!

9801Vm 16色の魔術
プリメ!
これはロストテクノロジーです
同級生2!
CARAT!
かわいい!
TEEN! かわいい!
雫…! やばいよね…!

リソースの制約なんて16色だぞ!!
ヤプリさんマジヤプリ

niccolli 自分で作ったゲームボーイカートリッジの話

ゲームボーイカートリッジつくりました
作れたからつくった
Dholeさんがやってた
バンクコントローラーはすごいんだよなあ
ポケットカメラ!
無線マウスになるゲームをつくります
今持っているものはゲームボーイだ!

QA
基板何枚つくりました?
3,40枚くらい…

DMAは相性いいんですか?
そうなんですよーCPU使わないのが大事

キーパッドどうやってやってるの?プロテクトあるんじゃ?
解析されまくっててプロテクトなんてすぐじゃよ

JOOOURA SFCハードあれこれ(仮題)

しょっさんの代打です @NeofactJです
Perfumeのはなしはありません

池袋にドラクエ3で並んだ人です
セガ愛に目覚めた人ですがドリキャスやってません
サントラ数百枚
GBAの夢をみる島やってました

スーファミは5台以上持つものです
スーファミJrだ! 統合チップだ!
基板警察です! 初期型から3世代、最後統合チップ型だった
ソニーのトリニトロンだ! AVマルチ端子があるぞ!
三菱VISEOだ! D端子があるぞ!

まとめ
実機で遊ぶレゲーは格別!
ブラウン管は今のウチだぞ!

Nishiyama Nobuyuki ゲーム音楽が好きすぎて実機から録音したけど需要ありますか?

ホンモノダー!
経験ハードがガチ勢だ!
ゲーム音楽が好きだ!
マリオのサントラファミコンなのにステレオ!
ドラクエは余計な効果音入ってる!
レイフォースオリジナル音源じゃねえ!

自分で収録するか!
ファミコン 834ファイル
PCE 544ファイル
MD 171ファイル

シューティングはきつい
ドラクエカジノもきつい
難易度高いときつい

ビックリマンワールドはループするたび音程さがっていくMML分かる人にはわかる

配れるわけ無いので…
通しで流すと24時間くらいある
これプレイしながらとんのすげえな…

ヘンタイダー!
PowerMacで録音してたよ
全部聞け!

休憩

そこかしこで行われる「素人なので」という言葉の裏に隠された恐怖

silpheed_kt ときめき波形メモリアル

音源いろいろあります
波形メモリ音源!
1周期の波形をメモリ常時のデータで定義しそれを出力する
ディスクシステムとか、SCC(MSX)とか、ゲームボーイとか、PCEとか、ワンダースワンとかバーチャルボーイとか、ナムコPSG、バブルシステムとかとか…

省メモリ、工夫次第でPCM再生可能、エイリアスノイズ

魅力は硬質な独特の音色(ざらざらした、金属的な

SCCの再現考察
Chip32というフリーウェアを使う

SCCの波形メモリ
符号つき8bit、1バイトあたり1サンプル、32バイト

波形メモリの取得
Winamp+プラグイン(NEZPlug++)

データ変換
符号つき8bitから符号なし8bitへ変換
変換後のデータを2で割って

コントロールチェンジを含むSMFを作成

なぜPHPでMMLが…

mml2midでmidi化、CubaseにSMF読み込ませてChip32へ送信

波形見たら、かなり似てたので間違ってなさそう
ほぼ一緒だなー

まとめ
当時うらやましくて仕方なかったSCCを自由にならせるようになってうれしかった
「波形でときめいた」→「ときめき波形メモリアル」

murachue N64Linux

N64で発表だ…!
あーOSC 2018のときのやつ…! N64Linuxだ…
ドライバかけばできるわ→できた
あーまた頭おかしいわこれ
Ctrl+Lとは?
lsだ!
I2C経由でRTC拾えばdateできる
mpg123入ってるwwwCPU90%食うらしいwww

kondoyuko ありがとうレトロゲーム勉強会

ただお礼がいいたいだけの発表です
レトロゲーム勉強会が運命を狂わせた
ゆうこり~ん!!
Twitterフォローいただくとカービィの最新情報が得られます
ラフォーレでカービィフェアが!
前回のあらすじでマサカリを投げられまくるwww
今のところ思い出が最悪だぞwww
いっぱい登壇したよ!
おもしろイベントするとハル研の社長と会う機会をえられる!
レトロゲーム勉強会に登壇するとハル研社内にカービィのスライドが共有される!
技術書典で本を出すとハル研エンジニアがサークルに来る!!

まとめ
愛を語ること!アウトプットすると憧れに近づける!

eagle0wl テトリスの歴史と、その中のニッチな話

テトリミノの偏り補正から見るテトリスの歴史
テトリス生誕35周年
現在は色々な要素が実装されてます

テトリミノは一見ランダム
乱数生成器の品質・実装
擬似乱数は再現が可能
アーケード版セガテトリスはシードがNVRAMにあるから、電池切れてる基板だと暗記でいける
NES版はTAS限定で乱数選択できる
線形合同法だと規則性でちゃう

偏り補正のアルゴリズム

NES版は補正ある、同じものが出にくくなる

ゲームボーイ版も補正あるが、その処理自体に不自然な偏りがある
(なぜかORで演算するので、000に割当たっているLミノがこない)
bitが立ってる方が出やすくなってる

TGMシリーズはかなり補正してる

現在のテトリスは7-bagで統一されてる
2001年以降はほぼ7-bag、果たしてこれが最適なのか?
テトリス99おもしろいよ

Sebastian ナイトライフ〜ちょっとあれな思い出

エロゲの話でもしようかなーとおもったんだけどやめました
やめてないよ! 東鳩の話もしないよ!
EROGE is DEAD
むちゃくちゃエロゲの話してんじゃねーか!
よくわかるだろ…売ってたんだぜ…これ…
親友エンドがある(男の子と)

まとめ
たのしかった

ベスト発表はniccolliさん!おめでとー!

日時:12月10日(火) 19時〜22時(18時30分開場) 場所:株式会社ヤプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?