やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ|1週間の振り返り

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツを読み、行動目標を立てて1週間生活した。振り返りを行っていく。

■今週の行動目標

①仮決めをしてとりあえずで動き、行動量を高める。
→判断を早くし、1日にできるタスクの量を増やす。
目的:今は質より量にこだわりたい時期なので、量を最大化させるため

だいぶ抽象的な行動目標なので深堀していく。
業務中にやらなければいけないことを書き出し、やり始める前に時間を決めて、時間で作業を進めるようにする。

前回の行動目標で、作業時間を図っていたので、その時間を参考に
作業を時間軸で進めていく。

例えば、アカウントチェックを行う際に、今までは数値が悪いところを見つけるとその時点で、理由を考え始めていたが、今後はまず全部のチェックを終了させてから、数値が悪い原因を考える時間を作るようにする。

1つの作業を中途半端で終わらせるのではなく、完了させて次に進む。

現在タスクはドキュメントに箇条書きをし、完了したものから○をつけているが、△をつけてもいいことにする。

一通り行ってから再度完了させるようにする。

②前日にちょっとだけ手をつける
→退勤前に次の日のタスクを整理して、少し進めてから退勤するようにする。
目的:次の日の作業を始めやすくするため。

毎日、退勤前にまつけいさんに1日の報告をする時間があるので、その際に次の日に行うこととちょっとだけ手をつけたことを報告する。

その時点でわからないことがあれば、質問も挟んで作業に取りかかりやすい準備をする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 修正↓

▼やり始めるのに時間がかかってしまう原因
色々考えたが、1番の原因は最初から上手くやろうと思うこと、失敗を恐れていることだと思う。

・1発で合格をもらおう
・FBの回数を多くしたくない。そもそも指摘されたくない。
・大枠を理解して進めたい→リサーチに時間をかけてイシューがズレる。

など理由は沢山あるが、根本は上手くやろうとしてしまい、
動けないことが多い気がする。

考えて分からないことはすぐに聞いて作業を進めたり、とりあえず進めて、早い段階で壁打ちするのがいい。

こんな自分を改善させるために、分からないことはすぐに聞く癖をつけるようにする。

すぐ=1度調べ、答えが見つからないものは聞くようにする。

この時に、やすやりみが読んでいた「P&G式10の習慣」を意識して行う。

目的を明確にして質問をしたり、作業に取り組むようにする。
質問をしに行くときも、何を解決したいのかという目的を明確にし、
意味のある質問を心がけていこうと思う。

今週、来週は作業中にフォーカスを当てて行動目標を立てることにする。

③分からないことは質問をして作業をすぐに進められるようにする。

理由:質問するかしないか迷って作業を開始できないことがよくあるから。

アクション:分からないことがあったらドキュメントに質問内容・目的を記載して質問をしに行く。解決して作業がすぐに進められたら○をつける。

まつけいさんにもこの目標を話してFBをもらうようにする。

①②③を行う。


①仮決めをしてとりあえずで動き、行動量を高める 

画像1

今週は時間軸で行動した。
優先順位を考えながら、期日に余裕があるものは△をつけ
次に進んでいった。
結果的に、先週までは18時までに手つかずになってしまうタスクがあったが、全てに手を付けることができた。
以上の結果から良かった点が2つある。

1、手を付けることで、どのくらい時間がかかるのかを把握できる。

2、一通り行うことで、心に余裕ができる。

2に関しては、ただ気持ちの持ちようかもしれないが、自分にとってはプラスに働いた気がした。また時間を決めて動くことで締め切り効果が発揮されて行動量も高まった。

前日にちょっとだけ手をつける

タスクの中で記事のプロット作成がある。
これは1時間半程度時間がかかり、やり始めると早いのだが、
沢山のタスクがある中で、後回しにしてしまいがちなものである。

月曜日・火曜日とそれぞれ1ずつあったので、
前日に大枠(大見出し、小見出し、参考にする記事の洗い出し)を行ってから退勤をした。
これもとても効果があり、次の日に作業を開始しやすくなった。
特に参考にする記事まで決めていたのは、探す手間が省けたので良かった。

③分からないことは質問をして作業をすぐに進められるようにする。

画像2

今週は2稼動しかなかったため、質問をする機会があまりなかった。
質問をするときに意識したこととしては、

・何の質問かを最初の一言目に持ってきて、質問内容を明確にする

・「自分はこう思うんですけど、どう思いますか?」自分の意見を持つ

以上2つのことを意識して質問をした。
まつけいさんからは、今の時期は考えても分からない事も沢山あるから、
「自分の中で結論を出せていないのですが…」この枕詞を入れて、
自分の意見が出せなくてもどんどん聞いていけ。
先輩たちの時間を奪っていいから迷う時間を最小限にしていくこと。

とアドバイスをいただきました。
自分の中で結論が出しきれないときは、その旨をお伝えして、どんどん質問していこうと思います。

■継続すること・取り入れること

・ドキュメントに△がついてもいいからとりあえず手を付ける
→△になったものをその日のうちに終わらせ、◎になってから退勤

・前日にちょっとだけ手を付けて、次の日の作業を始めやすくする
→翌日のタスクの詳細を決めるところまで。
 →緊急で入るタスクなどもあるから整理して退勤

・分からないことはすぐ聞いて、作業をすぐに進めていく
→分からないことを聞いて、また同じ質問をしたくないので、
 質問をして解決したことは、メモして同じ質問をしないようにする。

■結果目標

周囲から信頼されるコンサルタントになる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?