見出し画像

明けましておめでとうございますっていう今更感溢れるご挨拶と共にNoteのそれぞれのマガジンの説明もします。

全国の今日を生きている皆様、昨日を生きた皆様、明日も生きていくだろう皆様、
おはようこんにちはこんばんは。
そして久しぶり初めまして。

大木啓吾です。

今さらですが、言わせてください。
あけましておめでとうございます。
二月も半ばに差し掛かった今日この頃に
明けましておめでとうを言ったのは私くらいではないでしょうか…。

本年1.11に行われる予定だったワンマンを
インフルエンザにかかり倒れ伏したため、
中止し、不貞腐れておりました。
メンタル弱男とはまさに私のこと。
一週間強程で立ち直りましたが。

その振替が2月29日にあります!
ホームページからご予約くださいませ。
https://keigoohki.wixsite.com/mysite
ライブでのスタートは遅れたけど、
気持ちのスタートは綺麗に切れました!
気になる方は是非、見に来てくださいな〜


では今日の大切なことの二つ目、
各マガジンの説明します。

1)大木啓吾の本当のこと
→俺が本当に心から思ってることを誰にも遠慮せずに赤裸々に書く。
(俺の本心を知りたい、どんな頭の中身してんのこいつと思った、崇拝してる!という人にオススメです)

2)Creat
→ライブの中身、これからの活動方針、方法、
広報の仕方などなどを俺が提案したり相談したりしてみんなの意見を集う。
(俺の活動に口出ししたい、もっとこうやりゃいいのになぁ君と思ってる、俺の私の知識と経験貸してやんよ、崇拝してる!!という人にオススメです)

3)そこら辺のミュージシャンの人生
→そのまんま。1)より薄く、2)ほど求めてない、俺の思ったことを歯に衣を着せてなんとなーく書いたり宣伝したりする。
(あなたのこと昨日知った、浅く広くがモットーです、深く知らなくても曲好きだからこっちだけで十分、崇拝してる!!!という人に
オススメです)

まぁ気になったら一度覗いてみてください。
気にならなかったら別に見なくていいです。

ヘビーが偉くてライトは普通、
なんて評価にはなりません。

広く世に出ていくためにライトな人だってありがたすぎて涙が出るし。(比喩)
俺の根底を理解して支えてくれる方にも頭が上がりません。(比喩)

あなたの思うように応援してくれれば

(ただし他人に迷惑をかけるとか気を使いすぎるとか常識ないとかはダメですよ)

それが俺の力になります!
これからもよろしくね〜

てな感じでさらば!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?